昨日は、年金者組合の囲碁サークルの例会でした。穏やかな天気で、8人が参加しました。
参加者が二桁になるのが目標ですが、病気やケガ、介護などで参加者が増えません。
「自転車でズッコケてケガをした。」「病気になった。」「老健施設に入った」「会場まで来られない」など、囲碁はやりたいが状況が許さない人ばかりです。
そんな状況でも、来れば楽しい方ばかりです。
この日の私の成績は、3戦3勝でした。出来すぎです。
昨日は、年金者組合の囲碁サークルの例会でした。穏やかな天気で、8人が参加しました。
参加者が二桁になるのが目標ですが、病気やケガ、介護などで参加者が増えません。
「自転車でズッコケてケガをした。」「病気になった。」「老健施設に入った」「会場まで来られない」など、囲碁はやりたいが状況が許さない人ばかりです。
そんな状況でも、来れば楽しい方ばかりです。
この日の私の成績は、3戦3勝でした。出来すぎです。
年金者組合の囲碁サークルの例会でした。前回は旅行のため参加できなかったので1カ月ぶりです。
コロナ以後、どの囲碁サークルも参加者が激減、私たちも元「石の音」と言う囲碁会と合併して運営しています。
私たちは愚かな戦争の惨禍の教訓から、敗戦後平和憲法を持つことが出来ました。爾来、78年、日本は戦争と言う名で他所の国と「殺す、殺される」の戦をしたことがありません。これからもそんな日本であるべきだと思います。
この日の私の成績は、指運よく 3戦3勝 でした。
昨日は所沢囲碁連盟が主催した「公民館対抗囲碁団体戦」でした。5人一組の段級位によるハンデ戦でした。
3回対戦して、1勝2敗でした。
昨年は全敗で最下位でしたので、1勝できたのは良かったと思いました。
ところが2勝同志の優勝決定戦の他は、1勝2敗ばかりだったそうです。
勝ち数など試合内容により、私たちの中央公民館が3位と言うことになりました。あまりうれしくありません。
それより私は3戦3勝でしたので、いくらか自信がつきました。
楽しい交流戦でした。
昨日は年金者組合の囲碁サークルの例会でした。
雨が心配される中、8人が集まりました。
私は 2戦2敗 のお粗末な結果でした。
次の日曜日に所沢囲碁連盟主催の「公民館対抗囲碁団体戦」があります。
私たちは中央公民館として出場します。
5人一組ですが、念のため、6人に出場を依頼しました。
夜、参加予定のKさんから電話があり「自転車で転倒し骨折、大会に出られなくなった」との連絡をもらいました。
高齢になると自転車でコケる事故が多いです。お互いに気をつけたいです。
今日は朝9時に所沢市役所に行きました。市議会で公民館機能を改変するための条例案が通りそうで心配だからです。
9時に始まった所沢市議会の本会議は各委員会報告を受けた後、議会運営委員会のため本会議は休憩となりました。
午前中一杯休憩で再開の見込みがないため、午後の囲碁サークルの例会に行きました。
囲碁サークルの例会は 8人が集まりました。例会では「公民館が大きく変わりそうだ」と参加の皆さんに報告しました。
気もそぞろでしたが三番打ち、指運よく 3勝でした。
市議会では夕方原案通り可決されたとの情報もありましたが詳細は不明です。
審議の結果については明日以降ブログにアップします。