山城めぐり(兄弟ブログ biglob)

新潟、山梨、長野、群馬、栃木、埼玉県などの埋もれた城跡を探索しております。カテゴリ「城郭一覧」で簡単にアクセス。
 

大昌寺山城

2015-11-23 12:35:50 | 山城ー信州
大昌寺山城は長野県長野市戸隠栃原にあります。

大昌寺山城地図
県道404号線で柵郵便局から北の市道を進むと大昌寺があります。この寺の南の山です。

大昌寺

この地域は鬼女紅葉の伝説があり、道々に看板が出ています。そしてこの寺に紅葉の位牌があるそうです。

この看板のそばに慈母観音があります。

寺の左手の平山です。

慈母観音から林道があり、尾根に着くと水道施設があります。その脇から西尾根を歩き進むと空堀が見えてきます。

南斜面下に腰曲輪

空堀に守られた本丸

本丸にある観音像

北にある腰曲輪

腰曲輪は東側へ通じています。

東側、本丸城壁の麓に東一帯を空堀で守っています。

縄張り図信濃の山城と館」2巻 更埴・長野編

城主は説明板にあるように福平城を本城とした溝口氏であるようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。