山城めぐり(兄弟ブログ biglob)

新潟、山梨、長野、群馬、栃木、埼玉県などの埋もれた城跡を探索しております。カテゴリ「城郭一覧」で簡単にアクセス。
 

伴野城

2015-07-11 21:05:29 | 山城ー信州
伴野城は信州豊丘村神稲にあります。

伴野城地図
県道18号線の虻川橋を南に渡って、バス停伴野から村道を東に入り二股を右手に300mくらいに伴野神社があります。

神社に登る前に道の反対側に注目してください。伴野氏の館跡が道の南側にあります。ちなみに伴野氏は古代豪族大伴氏の一族であったそうです。写真は反射して私が写っていますので、気にしないでください。

館跡

伴野神社、この裏山が城山です。ただし、道がなかったため直登しました。

この種の碑は漢文であったりして読めないことが多いのですが、これはしっかりと読めます。康和四年(1102年)滋賀県坂本の日吉大社から勧進され創建されたそうです。1554年武田信玄と知久氏とが戦闘状態となり、神社は焼失してしまったが、安政五年(1858年)再建されたそうです。

二の丸を西から見ています、東に高土塁があり本丸が隠れています。

縄張り図は「信濃の山城と館」諏訪・下伊那編、二の丸の状態からお分かりのように整備されていません。

土塁から奥の本丸に入ると神社が祭られています。

本丸、薮です。

永享十二年(1440)結城陣番帳の六番に「諏訪兵部殿・知久殿・伴野殿・今田殿」とある。天文二十三年武田氏が侵攻してきて知久氏との戦いがあったことで、この地域はその当時は伴野氏は知久氏の配下となっていたようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。