goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀のんびりLIFE

主婦のささやかな食べ歩き日記!明るく楽しく美味しい毎日♪

汐入ターミナルで旅気分

2013年05月07日 17時06分24秒 | その他

 

どぶ板バザールを後にして、向かったのがこちら

よこすか軍港めぐりのチケット売り場、『汐入ターミナル

 

5月3日の13時30分過ぎ、チケットは全便完売しておりました

でも今日の目的は、船に乗る事ではなくて…

  

何か買いたいものがあるらしい旦那さんが…

こちらはチケットの他にもお土産の販売などもしていて、見てるだけでも楽しい

      

ピンバッチは横須賀地方総監部とここでしか手に入らない

 

イージス艦ストラップはチャームがチャームポイント

ターミナル内は、下士官兵集会所・EMクラブの内装を再現したものだそうです

このシャンデリアも当時使用されていたもの

 

当時の写真   

まだEMクラブがあった頃の事、おぼろげに覚えております懐かしや~

 

この照明器具も年代物のようです

どこかで使われていた物なのでしょうか?

この日はスタッフの方々、大変忙しそうだったので聞けませんでした

今度来た時、暇そうだったら是非伺ってみたいです

 

汐入ターミナルはそれ程広くないですが、旅気分が味わえてチョッとした穴場です

 

外に出てみると、潜水艦3兄弟に旗立ってます

 

護衛艦『171 はたかぜ』も満艦飾

 

クルージングを終えた軍港めぐりの船が帰って来ました

 

そして、これから船に乗る人達の行列、まだまだ続く…

すごい人気だな 改めてビックリ

 

 私は半年くらい前にクルージング体験致しました 

その時の様子は⇒こちらです よかったら見てね


Palmy(パーミー)    Yark Rong Dunk Dunk

2013年03月16日 22時05分36秒 | その他

気になるタイの女性シンガー“Palmy(パーミー)”

パーミーの代表曲  Yark Rong Dunk Dunk(大声で歌いたい)

新鮮な&なつかしいような曲です

よかったら聴いてみてね

 

《経歴》 ウィキペディアより

タイ人の母とベルギー人の父を持つ。12歳までバンコクで過ごした後、母親と共にオーストラリアに渡る。 オーストラリア滞在中は美術を専攻。タイには無い様々な美術、音楽に触れ、後の彼女のスタイルに大いに影響を与えた。 歌手になることを決意しタイに戻った彼女は、デモテープを持参しGMM GRAMMY社の門を叩く。

そして遂に2002年12月にデビューアルバム「Palmy」をリリース。 保守的なタイ国民にとって、ヒッピー風のファッションで自由をモットーとする歌を高らかに歌い上げる彼女のデビューは衝撃的な事件であった。 アルバムの一曲目、「大声で歌いたい」はPalmyの代表曲であり、2002~2003年のタイ音楽シーンを代表する歌でもある。 中でも、同曲のPVで彼女が踊っている一見奇妙な踊りは特徴的

音楽的には、基本的に洋楽の影響が大きいが、タイ語の声調の響きと相まって彼女独自の世界を形成している。 明るい曲調で真価を発揮するタイプのシンガーだが、バラードなどでも実に聴かせる実力派。

2004年3月に日本デビュー。その3ヶ月後、6月10日には渋谷O-EASTにて初来日公演を果たす。 その後も2004年11月13日、2006年11月12日に共に渋谷DuoMusicExchangeにて来日公演を行った。


久里浜の朝市

2013年01月28日 17時15分57秒 | その他

 

 

朝ご飯を食べ、ご満悦で歩いていると…なんだか人だかりが!

噂に聞いていた、『JAよこすか葉山』の久里浜支店前の朝市だ

午前8時開始なのだが、その前から人が集まり、並べている傍から野菜はどんどん売れていく 

 

この看板にも書いてあるが、月曜日から金曜日に開催しているらしい

「何時までやってるんですか~?」とおじさんに聞くと、「今日は11時頃までやってるかな~」との事

 もっと早く終わってしまう事もあるそうだ

 

 最近野菜の値が上がってしまって、主婦は大変なのだ

 この日はキャベツが150円、大根が100円だった  スーパーよりかなり安い 

 大きさによって値段が違ったりするのでチェックが必要

  

 私は《白菜 200円》と《菜の花 100円》を購入し、後からおじさんがススメてくれた

《クレソン 100円》を買い足した

袋にたっぷり入ってこのお値段だ

クレソンはサラダや付け合わせだけでなく、おひたしや天ぷらも美味しいそうだ

「特におひたしにするのが好きだ」そうで、サッと湯がくのがコツらしい

  

朝から良い買い物ができてとっても嬉しいのだが、あちこち歩き回ってちょっと疲れてしまった

 

そして、今日は少し寝過してしまった

朝4時半に起きるはずが、気づけば5時15分マジヤバ!!

目覚まし止めて2度寝したのが良くなかったな 

明日は目覚ましが鳴ったらサッサと起きよーっと

 

 

 


ドキドキ! 1人カラオケ

2013年01月16日 22時14分42秒 | その他

 

最近、カラオケで歌う機会が増えた

そこで少しは練習しないとなぁと思い、カラオケBoxに行ってみることに 

でもさ~おばさんの1人カラオケなんて、なんだかなぁ

しかし練習するには1人がイチバン! 勇気を出してGOだ

こちらは昔、忘年会の3次会で来た事がある、安いと評判の『カラオケ歌広場 横須賀中央店

ソフトドリンクが飲み放題で30分120円!

   

  受付を済ませて、指定された部屋へ向かう

 入り口の近くにはドリンクバーが設置してあり、ここでドリンクを調達するらしい

 通路には壁に沿ってマンガ本の本棚が続いている

 歌わずマンガを読む人もいるのだろうか?

  

   部屋は4人くらいが入れそうだが狭~い空間 でも落ち着く

  今まではすべて人任せであったので勝手がよくわからないです

  寒いのでエアコンをつけて、画面のスイッチONして…

            

      そうだ!ドリンクを取りに行こう   一応貴重品は持って部屋をでる

      アイスティー片手に曲選び…

      今までは分厚い本が何冊も置いてあったのに、今は曲選びもこれでやるらしい

      操作に四苦八苦しながら早速練習開始だ 

             

    いつもカラオケは酔っ払って歌うので、自分の歌がどうなのか全くわからない

    あらためて聴いてみると… 

    ヘッタクソだぁ~ かなり練習が必要です

    でもすっごく楽しい   やみつきになりそうな予感

    1時間じゃ全然たりないじゃん! 今度はフリータイムで行ってみるかな

    

   


法事でまた食べすぎた

2012年12月23日 08時18分57秒 | その他

 

先日、義理の伯父さんが亡くなり、法要と納骨をするとのことで、

埼玉県新座市にある『東福寺』へ母と二人で行ってまいりました

昨年の父の葬儀の時には、写真を撮ってくれたりと、とてもお元気そうだったのに

突然の事でとても驚きました

朝、家を出て京急で品川駅へ、品川でJR山手線、池袋で東武東上線に乗り換えます

驚いたのが都会の女子達、つけまつ毛がメチャボリューミ~瞼重そう

でも女子達はとても親切、電車内で何度も母に席を譲って下さいました助かりましたありがとう

2時間半かかって、朝霞の駅へ到着 そこからタクシーでお寺へ向かいました

   

 東福寺のご本尊は薬師如来です

 入るとすぐにお地蔵さんがならんでおります           ぼけ除聖観世音菩薩

  

                                   早速お参りをする母

 

   法要が終わり、納骨をすませて車で移動するのだが、道に迷って四苦八苦

   『寿司割烹 堀天』というお料理屋さんへなんとか到着どうなる事こかと…  

                   私はここがどこだかまったく解らん

       

 店を入るとテーブル席があり、奥に宴会などができるお座敷の部屋が並んでおります

店内は日曜日のお昼過ぎと言う事もあり、大変賑わっておりましたよー

私達はお座敷に案内され、ご遺族の方の挨拶のあと日本酒で献杯、お食事を頂きました

 

  このお刺身が美味しかった~     またでた!豆腐なのか?チーズなのか?濃厚旨し

  

海老しんじょうの入ったお椀とゆずの皮を器にした牡蠣の蒸し物 牡蠣の上に味噌が乗ってます

  

                    ドカーンと登場スペアリブ

            

                お箸で切れるやわらかさで旨ーい

           定番の天ぷらと茶碗蒸し       かなりお腹がいっぱいである 

  

もちろんビールも   誰も注いでくれないので仕方なく勝手にガンガン飲みまちた

                               へい!  次はお寿司  まぐろがおいちー

  

これでもかとうどんが…  

もうムリだと思ったが、シコシコで美味しくペロリと完食 うどんも別腹だな

  

〆のデザートはフルーツとプチケーキ     緑色の生クリーム、あったなこんな感じの…

                                             …この前のわさびだ

叔父さん達はお皿の右に乗っているフルーツが、りんごか梨かでもめている

生モノ以外は、お持ち帰りOKという事でパックが渡された

伯母さんは天ぷらとうどんを入れて、今晩はこれで天ぷらうどんにすると言うさすが…

私も天ぷらを取っておけば良かったな  

今回、30年ぶりに従姉に会う事ができました    もう2人のおばあちゃんだそうです

子供の頃、遊んでもらったことを思い出しました