goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀のんびりLIFE

主婦のささやかな食べ歩き日記!明るく楽しく美味しい毎日♪

鴨居八幡神社 どんど焼き

2014年01月16日 22時05分45秒 | イベント

 

1月15日、鴨居八幡神社前の浜で、毎年恒例の“どんど焼き”が行われました

数日前からきれいに積み上げられた、お正月のお飾りや門松など

         

だるまは上に向かって段々大きくなってます

 

その上には、熊手など…真ん中には何故か亀がおります

          

何年生かな?近くの小学校の生徒さん達も見学に来ていました

     

 先生が手に持っているのは、子供たちのお習字

            

 

 

宮司さんの祝詞の奏上

 

そして、いよいよ点火です

 

周りには灯油がまかれてあるので一気に燃え上がります

 

数分でこのような状態、あっという間に炎に包まれてしまいました

バチバチとかドカンと音がする度に歓声があがります

子供達もキャーキャー

すごい迫力、それに熱い熱い

         

氏子さんや見に来ている方々にお神酒が振舞われております

私はこれから仕事なので残念酒臭いと不味いっス!

 

だるま達、とっても熱そう  白いだるまには我慢と書いてあります

 

この日はとても寒く、途中からはらはらと雪が降り出しました

 

この後、お餅を持参してきた人は焼いて食べます

病気にならないそうですよ

私はそろそろ時間なので、バスにて職場に向います

 

“2013年鴨居どんど焼き”

“2011年どんど焼きの様子”炎が火の鳥みたい

よかったら見て下さい

 

 

ご覧頂きまして、ありがとうございます

お手数ですが、ぽちっとして頂けるとうれしいです

 ブログランキング・にほんブログ村へ


鴨居八幡神社 酉の市

2013年12月06日 21時30分05秒 | イベント

 

 夕暮れ時、鴨居の八幡神社の前を通ったら

    

 酉の市でした

   

 鴨居八幡神社境内

      

熊手やだるまを売っていました

                 

長年、鴨居に住んでいながら、酉の市に訪れたのははじめて…

なんだか哀愁光景でした

 

  

 

 


2013 防衛大学校開校記念祭 棒倒し

2013年11月25日 17時17分40秒 | イベント

再び、防衛大学校 開校記念祭の記事です

午後3時からお待ちかね『棒倒し』が始まるのだ

まだ競技が始まる前の様子、真っ赤なTシャツの“一大隊”

 

そして、ブルーのTシャツ“二大隊”

なんかちょっと恐いお兄さん達って感じッス

私達もそろそろ陸上競技場へ行ってみます

 

競技場の観覧席はすごーい人・人・人でビッシリ

 

ゲッ!建物の屋上にも大勢の人達、窓から見ている女子も…

私らが入り込む余地など、全くございません

 

要約、人と人の間のちょっぴりの隙間を見つけて観戦

予選第1回戦、第2回戦が終わりいよいよ決勝

その前に、“防衛大学校応援団”の登場

この旗、メチャメチャ大きいんですよー

風が強いのに一人で持ってる すご~い

 

いよいよ決勝戦

入場してきたのは、第1回戦の勝者“一大隊”と第2回戦の勝者“二大隊”各150名

 

制限時間2分以内に相手の棒を30°以上傾ければ勝利です

動画を撮影したので、よかったらご覧ください

ゆれゆれ&ブレブレですみません

 

結果、“一大隊”の優勝でした

表彰式

 

一大隊のみなさん、おめでとうございます

わたくし初めて棒倒しを観戦しましたが、

午前中の観閲式とは対照的に躍動感溢れるお姿に感動しました

来年も絶対見に来たいなぁ

 

 

 

 

 


防衛大学校 開校記念祭 番外編

2013年11月23日 22時59分15秒 | イベント

 

防衛大学開校記念祭の番外編です

 学校の敷地内に展示されている、F1戦闘機

 

そして戦車・・・

 

防大のオリジナルグッズを販売するテントがいくつか出ていました

 

パンフレット、カレンダーにバッジなど

旦那さんは壁掛けカレンダーを購入しました

 

チョレートやクッキーなどのお菓子類も豊富

戦食ごはん カレーセットは、迷彩柄です

 

Tシャツ、タオル、バッグ、ストラップ、ボールペンなどの文房具

私はスポーツタオルを購入

 

自衛隊神奈川協力本部のマスコットキャラクター“はまにゃん”

          

この行列はいったい何  半ズボンに赤い蝶ネクタイ防大生ってこんな事もやるんだ~

 売店へ行ってみました

自衛隊限定のお茶『整列休め』

 

“どこを切っても迷彩柄”の『迷彩柄パウンドケーキ』

他にも面白い品々がたくさんありましたよー

 

そして、建物内にあった自動販売機

お値段が一般の自動販売機に比べて…安い

 

普段は見る事が出来ない防衛大学校内

次回は、もっとあちこち見て回りたいです

 

 


防衛大学校 開校記念祭 フード編

2013年11月21日 22時31分15秒 | イベント

 

防衛大学校 開校記念祭』 つづきです

観閲式を観る為、陸上競技場に場所取りをした後は、

 

模擬店へレッツゴー

旦那さんは、まだお腹が空かないと言う事なので

私一人で、10時30分までにガッツリ頂きます

まずは『モンゴル料理』

留学生さんが、販売をしています

  

この時間帯は行列も無いので、すぐに購入する事が出来たのだ

 《ボーズ》 

  

小籠包みたいな感じ、手作り感がありますね

皮がモッチリ、お肉にしっかり味が付いているのでそのままで充分美味しい

  

お次は『ベトナム料理』

フォーと揚げ春巻きを販売

  

《揚げ春巻き 150円》を1本購入

  

中身はこんな感じ

にんじんみたいのや春雨みたいのが見えます

ライスペーパーがカリッと揚がっていて、サクッと美味しい

  

テーブルには、こんな調味料が置かれておりました

何が書いてあるのか不明ですが、辛いと言う事はなんとなく解ります

スイートチリかな~と思って、たっぷり付けて食べたら全然スイートじゃなかったメッチャ辛い

  

続きまして『インドネシア料理』

こちらも行列が無かったのですぐに購入

  

《肉団子スープ 300円》

優しいお味のスープに麺と肉団子・白菜が入っていて、

パラリとかかっているのは、フライドガーリックかな

肉団子は柔らかくて美味しいです

  

こちらには、こんな調味料が置いてありました

学生さん聞いてみたら、「こっちが辛い!こっちが甘い!」と教えて下さいました

  

甘い方のタレを入れてみた…良くわからんので、

辛い方も投入…

  

そして“学生舎”前の模擬店へと移動

まずは《うどん 150円》 とってもリーズナボウ

これは早い時間に売り切れそうなので、取りあえず食べておきます

  

冷凍のうどんを使っているようでした

つるつるしこしこで美味しい

わかめと揚げ玉が入ってます

七味唐辛子は、自分の好みの量をスプーンで入れたので、どっさり激辛

器は小さいですが、思ったよりたっぷり入っていましたよ

 

こちらでは燃え盛る火の中で“やきとり”が香ばしく焼かれていますね

旦那さんに買って行ってあげよう

  

《やきとり 3本 200円》 ちょっと焦げてるけどまぁいいか

  

息子にお土産を頼まれていたので、《フランクフルト 200円》も購入致しました

  

満腹になったので、陸上競技場に戻ってきました

旦那さんに、「やきとり食べる」と聞いたら

「いらない」と言われた

ならば、私が食べますプンプン!

では頂きます

   

 ご馳走さまでした          つづく