goo blog サービス終了のお知らせ 

トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

間違いだらけの人生に笑える!

2023年06月01日 11時35分00秒 | 日記

アメリカでは、ソーシャルセキュリティーナンバーってのがあって、、もちろん、
これを登録していると言う事は
ある意味では
アメリカ人の証明と言うことになりますけど
かたや
日本人は、マイナンバーカードで、その役割を果たしていこうとしています






日本人なら、グリーンカード、所持者等は
取得することも可能です あると大変便利です

このSSNもマイナンバーカードも
カードですから、本人確認は口頭で言う必要はありません、
このことがありますから
カードに記載されている内容が間違っている事は許されないことなんです、
アメリカでは、口頭で言ったり、ペンで記載したりすることもよくありますが

マイナンバーカードの場合
相手は人間ではなく大半がマシーンですから 間違ったものは間違ったまま、そこにはなんの躊躇もありません 
まぁ、もう少し時間が経てば間違いも是正されて良くなると思うんですが、小さなミスは、多分、初期入力のヒューマンエラーからくるものでしょう。
機械はヒューマンエラーを認知できません
そのまま間違った情報で完了します

マイナンバーの内容など
自分で確認したいんですけど、
マイナンバーポータルですか? まだ試してはいませんけど
このことに関してあまり情報はありません。

この先、保険証とか、免許証等もマイナンバーカードに一体化されていくと、果たして便利なのかどうなのか?疑問があります
初期の頃には、
国民総背番号制!と言われていましたよね 
国民に番号をつけるだけ、なんて言ってました
だから賛否両論ありましたけど、、
時代が変わって
今は番号だけじゃなく、あらゆるものを紐付けていこうとしています、


そこで、大雑把なことをAIはどう考えているのか、質問してみました アバウトな質問なので、果たしてどう答えるかでしたが
ありきたりな返事でした、







と言うことで、おぼっちゃまの答えみたいな
トゲのないオチもない 答えでしたけどね

質問者の小西と言うのはトムことですねー
最近はブログ名も変えていますよ、
気がつかなかったでしょう?

''小西家トム''から''トム小西''に変えてさ、
どうも、この小西っていうのが気に入らないんで トムウィッシュとしました、
ウィッシュは長すぎるので、英語でwish
これでスッキリしましたね!

このように、マイナカードも、そのうち改良とか繰り返して、少しは良くなると思うんですけど、
やはり1番よく間違うのは人間なんですね!
そこに完璧を求めてもだめでしょう。

トム自身 
間違いだらけの人生でしたからね、笑える!




本日もご来訪ありがとうございました、


またねー。(^^)^ - ^^^








カウンター