トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

ボタ山と香春岳そして阿蘇山

2022年09月17日 17時41分00秒 | 日記

Googleマップで、九州の地図を探索しながらヒマをつぶしまくってましたら、さ

小学校の帰路に汽車に警笛を鳴らされた
御祓川(みそぎがわ)に架かる鉄橋が出て来ます
当時は子供だったから、凄く長い鉄橋だったと記憶していましたがね

今は、少しだけ記憶とは、違うって感じ?
しかし、汽車は来るし渡り切るまでは
必死になって走りましたょなぁ、多分!

並走する道路に戻って帰宅したかは
記憶には全く有りません、不思議です

振り返れば、香春岳の一岳がそびえていたはず、
すでに無くなった一岳の向こうに
二岳と三岳がみえとらす
炭坑節にもなりましたょなぁ、、

今はもう山が無くなりセメントになりました、石灰岩の山は悲惨なのねー
香春には
アサノセメントの工場がありました

授業中でも、お構いなしに発破が炸裂しますから、地響きなんて慣れたものでした、
今なら大変さ!

先生は香春岳の一岳は貴方達が大きくなる頃にはもう無くなっているけど、絵を描いてあげましょう!ね
なので
沢山の絵を描いては見たけどねー
そんな優しい女先生も破傷風で亡くなった
子供の頃の一番のショックだったね、

あの頃は山肌に二つ、目玉みたいな削岩孔があり、こちらを睨んでるように見えたものです、
其の後、何度か故郷に戻りましたが
その度に小さくなって行く香春岳には
寂しいものを感じましたなぁ
先生が言う通りだった





Google mapsに映る香春岳は最早 山とは言えない台地と成り果て
香春岳の勇姿はトムの記憶にしか
有りません。

よく考えてみたら阿蘇に行った事が無いどころか、住んでましたなぁ、阿蘇の次の駅が宮地、よく銭湯に通った記憶が有ります
仕事場は南小国でしたから、水不足!
風呂はクルマで
山を駆け降りて行きました、帰りは登りは
当然ですね、
当時は景色が綺麗とか全然覚えが無いから不思議ですね
こんなのが風景だと思ってたよね、、

それを確かめる為にも、もう一度行かなきゃね
子供の頃、
香春のボタ山から遠くの南の山々を見ながら、あの山の向こうには何が有るのか?
ってね

そこには阿蘇山が有るのですな
消え去る
石灰岩の香春岳なんかとは違う
火の山阿蘇が鎮座します

多分いつまでもねー。



またね。(^。^)








洗って干してます

2022年09月17日 12時57分00秒 | 日記

台風が近づいています、
このまま行くと
広島市は月曜日がひどくなりそう


見たくは無いがテレビを見たが、
これは
気象庁だけどねー、あくまでも予報だから
笑える、当たってナンボの世界?やな

しかし、
なんで九州唐津で進行方向が90度変わるのかは、説明される事はない、、知りたい!

さてさて、数度に及んだレーダーの取り付けですが、高さとかが安全では無いこと
さらに軟弱なのねー、


左手はアクションカメラ、
真ん中の高さがあるのが
レーダー探知機です、メーター見にくいょ

さらに
風圧に耐えられず手前にクビが落ちます!?  えー酷くて使えない
改善するには土台ごと変えるしか有りませんな、



レーダーは
右にズレて設置したのには、理由がある


レーダー外した状態、ベルクロ見えます?

しかし
かなりの低位置に設置出来ます
お陰様でメーター類はよく見えます
使用したのは自転車用に買ってたスマホホルダー、!

昨夜は昨夜でゴソゴソと試行錯誤、
レーダーは、厚みが有りますから挟み込む事が出来ないし、背部に電源差し込みや
オンオフSWが有ります、、なんでサイドに
付けないのか!恨めしい造りですね!


位置が低い事があり良くなります


ともかく
位置関係が微妙ですが、お互いに干渉せず
どうにか、ベルクロを接着剤で貼り付け
新型?の土台が完成した次第ですねー

取り付けに際して
振り回したりショック与えましたがハズレる事はないようで、安心しました

スッキリしたので、ドラえもんの洗顔ですね、 
数年前の恵比寿講の屋台で 
確か
千円で買ったお面!です、汚れてましたー








昨夜は 結局は修復しなかったハサミは
三回目のゴミ箱ですね、ハンズで高かった記憶があり残念だけどさ、基本的に100均のハサミが頑丈で長持ちとなりましたな。






さらには、固着したボールペンですが
翌日にノックが固まってしまった
再度分解して、ブレクリーンを噴射したら
またまた、真っ黒な感じクロスケですね





洗って干してます、、、。





またね。(^。^)







カウンター