広島市内
日曜日の午後だというのに、クルマも人も少ない
バスの乗客は数人だったね〜

普段なら観光客が訪れる 原爆ドーム前や相生橋も
大雨の為 鉄道などの交通機関が止まり
閑散とした感じ!

そして
時間が経つに従って被害の様子が見えてきましたね、、酷いと思います、
広範囲に及んでますが やはり広島が突出して
犠牲者が多いけど 何でや?って感じです、
明日は仕事に出かける方々にとっては、
大変!かも
交通網は寸断
普段通りには行かない事もありますね
スーパーやコンビニの食品などの買い出しに行くクルマも増えて渋滞もあり得るし
流通システムもまだ完全に復旧したわけじゃないからね〜
なにかと不足しがち、、
被災地のインフラをはじめ
鉄道や道路の復旧は明日からが本番 、
水が引くまで
さらに時間がかかるのは予想がつきますよね
さらには
明日からは暑さもあるので 、、ってこと。
またね。
、
日曜日の午後だというのに、クルマも人も少ない
バスの乗客は数人だったね〜

普段なら観光客が訪れる 原爆ドーム前や相生橋も
大雨の為 鉄道などの交通機関が止まり
閑散とした感じ!

そして
時間が経つに従って被害の様子が見えてきましたね、、酷いと思います、
広範囲に及んでますが やはり広島が突出して
犠牲者が多いけど 何でや?って感じです、
明日は仕事に出かける方々にとっては、
大変!かも
交通網は寸断
普段通りには行かない事もありますね
スーパーやコンビニの食品などの買い出しに行くクルマも増えて渋滞もあり得るし
流通システムもまだ完全に復旧したわけじゃないからね〜
なにかと不足しがち、、
被災地のインフラをはじめ
鉄道や道路の復旧は明日からが本番 、
水が引くまで
さらに時間がかかるのは予想がつきますよね
さらには
明日からは暑さもあるので 、、ってこと。
またね。
、