goo blog サービス終了のお知らせ 

トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

かんしゃく持ち

2015年01月18日 00時15分48秒 | 日記
ある技術者が病気の療養に訪れたある国の危険な思想に 憂いと恐れを感じたのが 発端になり

自国の航空機、特に戦闘機の設計を始めます
その戦闘機こそが イギリスが誇る
スーパーマリンスピットファイアーですね



鳥の観察から得たものは その翼の形状
でした


薄い翼には引き込み式車輪と8丁の機関銃が格納出来ました、



しかし12.7mm機銃ばかりでは 爆撃機相手には威力が不足したらしく その内の二丁は20mm機銃に変更したりしますけどね

とにかく
それまでの戦闘機の常識を破る 素晴らしいデザインの流線型は ロールスロイスのマーリンエンジンを搭載し
最終完成型は
最高速度500kmを超えるものでしたね



設計技師のミッチェル氏は癌の進行と 余命の時間との闘いもあり 忙しく設計とその製造過程を見守り亡くなりましたが



イギリスの守護神としての 彼の遺したスピットファイアーはミッチェル氏の勤務先でもあるスーパーマリン社から続々と製造されて ドイツ空軍を蹴散らしたのは 言うまでもありません

スピットファイアーが無ければ ドイツ空軍のメッサーシュミット戦闘機には
敵いません

現存するメッサーシュミットme109

古い映画ですが ”スピットファイアー”
があります ミッチェルさんの伝記映画ですね~
この映画の主役、レスリーハワード
この映画出演の1年後 輸送機に搭乗していてドイツ空軍の攻撃で亡くなっています
相方の役者はデビットニーブンですね
懐かしい俳優ですが 当時は”若い” な
何たって戦時中ですからね。

古くて新しい感じのスピットファイアー
翼内暖気も装備して 機銃の高高度での凍結 作動不良を防止してたからね

航続距離が少ない 欠点も
燃料タンクの拡大改良を迫られたりしながら多数の機種が生まれました



しかし、八丁の機関銃の一斉射は 迫力有ったろうな~
スピットファイアー、、、
意味は ”短気な かんしゃく持ち ”でした。

またね。(*^_^*)


カウンター