goo blog サービス終了のお知らせ 

トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

外見(そとみ)と中身の話

2012年04月26日 07時51分37秒 | 日記

 シンプルな感じっていうのは、どんな感じ?と聞かれると

答えの例え、としては 飾りの付いてないZippoライターと言うふうに

答えるかも知れない 余計な装飾を排除すると その物の真価が見えてきます

(1970年製zippo //mark)

人も同じで、化けの皮を剥ぐと本性が見えてきますね

心がきれいな人が外見が好くないことで疎んじられたりすることは

よくある事 反面、外見の綺麗さだけで世渡り上手な人たちも多いよね

いや、、、心が綺麗なアホと 外見の綺麗な賢い人とは、

また別の話なんだけどね、、、、mmmm

ここで言いたいことは 外見(そとみ)の好さを取るか、中身の良さを取るかって話

両方とも良ければ、それに越したことは無いのだけどさ、、、、

 

身の回りにいる、ペットと呼ばれる動物なども まずは外見だろうし

車も服も家も女も男も、、、、考えてみたら世の中、全ては外見なのかもしれない

だけど、道具などは使ってみないと その機能の価値は判らないのが面白いね

そこで、まずは見た目!で判断して触ってみて、眺めてみて、相談してみて

ネットで調べて、試しに乗って?みて、、、で結構 楽しめる!

そして結論は やはり、買わない! かも知れないし 買いました!なのかもしれない

 

食品などは結果的に食べて飲んでみれば瞬時に判るし これは本人の持つ味覚なのだから

他人がとやかく言えるものではないけどね

ちなみにトムは光物の刺身はダメですね 何故か判りませんがダメです そういえば

納豆を食えない女が居ました 関西では納豆嫌いは多いらしいけど

テレビで納豆の効果を謳うと、スーパーから納豆が消えます やはり外見です

本当に食べたいのではなくて その物の持つ”効果”に期待するわけです

最近のCMが味はさておき 効果を謳い文句にしてるのも そのようなことですね

実は「美味い」と思うことが最高の効果なんだけど、、、、、ふぅ~ 

 


カウンター