普通は運転手になろうと思う方は小さなトラックから段々と大きな
車種に移行するものだと思いますが
私の場合は一昨年から去年にかけて4トン車をころがしました
平ボテと呼ばれるタイプでした
写真は日野レンジャーで名古屋の工場内。荷降ろし前の待機中に撮影したものです
中長距離の運行で全国を移動しましたね 大型車とは違い狭い場所にも入るので
神経を使いますが 荷物の量は半分以下ですので楽勝です
大型車はスピードリミッターが付いているので平均約100キロで高速は行きます
4トンは付いてないのである意味でもっと行けますが
違反はしたくないので (デジタコで管理されている)
のんびりと大型の列に同調します 飛ばしても着時間はそんなに変わりません。
話は変わりますがパソコンが壊れました
パナ社のパソコンでしたが
意外と早く御陀仏になりました
画面の裏のランプ切れです 修理すると5万円くらい掛かりますのでお蔵入り
でも予備のパソコンで当分はやって行きます。
今回仕事も決まった感じ、まだ
採用とは言ってきてはいませんが
多分OKでしょう
車種に移行するものだと思いますが


写真は日野レンジャーで名古屋の工場内。荷降ろし前の待機中に撮影したものです
中長距離の運行で全国を移動しましたね 大型車とは違い狭い場所にも入るので
神経を使いますが 荷物の量は半分以下ですので楽勝です

大型車はスピードリミッターが付いているので平均約100キロで高速は行きます

4トンは付いてないのである意味でもっと行けますが
違反はしたくないので (デジタコで管理されている)
のんびりと大型の列に同調します 飛ばしても着時間はそんなに変わりません。
話は変わりますがパソコンが壊れました

意外と早く御陀仏になりました

画面の裏のランプ切れです 修理すると5万円くらい掛かりますのでお蔵入り
でも予備のパソコンで当分はやって行きます。
今回仕事も決まった感じ、まだ
採用とは言ってきてはいませんが

