goo blog サービス終了のお知らせ 

トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

日曜日の暇つぶし

2024年11月17日 18時45分00秒 | 日記

気がついたら、もう2日目になってました
とにかく、忙しいわけでもないのに
ブログ書くの忘れてました

ネタのないのもあるんですけど、、、
さっき起きたばっかりだと思ったら
早いもので
日曜日の夜が来たのですが 
そんな感じで
これと言って何もありません、、アハ






明日の予定は、お昼にガスの点検が来るって言うだけの話
ただし天気回復して良くなるようですから
午後からは少し出かけましょう。

でー

先日から探していた1番古いレイバンのサングラスが見つかったのでね 少し嬉しかった

ボケて どこかに忘れていた!と言う疑いは晴れました



古い老眼鏡なんかと一緒にバックの中に詰め込んでました、w w

今年もあと1ヵ月と2週間ですか?
2024年 あっという間でした

去年のブログが届いたので、見てみると
コートなんか出してましたけどね
まだ普通に寒くないから
今年はまだ出していませんよねー

この2 、3日、雨が降ると言ってた天気予報
結局、降らなかったんですよ
こういうのも予定が狂った原因でしょうね
ほとんど外出しませんでした
スーパーに買い物に行った位ですわ

それでは、日曜日の宵を心豊かにお過ごし下さい

本日はご来訪ありがとうございました。
プレビューできるので助かります

またね。(^ν^)







替え芯見つけてホッ!プレビューもできる!

2024年11月15日 11時51分00秒 | 日記

Gooブログはアップデートされたと言うので
本当だろうか?

で試してみると、

なんとプレビューできるから、喜んでいいのやら当たり前なのか
わからないと言うのはーーー笑えるね?

とりあえずまだ不具合はあるんですけど
プレビューできるだけでも助かりますわ

この数ヶ月、ほんと困りましたからね
それにしても、対応の遅さにはmmmmですね

対応の遅さと言えば 数十年前から持っている贈り物のボールペンなんですけど

分解して、写真の替え芯と比較してみます
長さは合ってます 太さもね。
しかし、装着してみない限りはわからない

今までついていたのは
先日はインクが出ないから
湯につけたりしましたけど、効果なし で

必殺の技の ライターであぶりましたら
今のところ使えるようになりました
 が
いつまでもつものやら?

とにかく30年以上だからね





iPhoneで検索するのも目が疲れるので
本日はタブレットで総当たり検索してみました
見つからないと思っていた そんな
ボールペンの芯
どうやら見つけたようなんですけどー

長さも幅も合ってるんですよねー

お値段990円、ボールペン買えますよね
そういう話じゃないんですよ

このペンを復活させたい。ただそれだけの願いなんです。

かなり古いペンですから、30年以上経ってるでしょう 
カフスとかライダーなどのセットでやってきたような気がするんですよね
古すぎて
誰にもらったのやら記憶は全然ありません

もちろん、型番やメーカー名などは一切ありませんでした

ネットの説明文等あげておきます





小さくて読みにくいでしょう
要するに
古いボールペン用の交換芯ということです
あるんですね。こういうのが
ちなみに、ドイツ製でした

もう1本交換したい。ボールペンもあるんですけど プラチナなので もういいでしょう





現在使っているボールペンは、パイロットのボールペンですから、現役の交換用の芯を使えます すでに何回か交換していますから
慣れっこになってましたけどね

替え芯って探すのが ほんとに難しいんですわー
最近は、街の文房具屋さんも閉店ラッシュみたいな感じで、ネットで買うしか方法がないようです
種類の多さに呆れました ハイ!

交換用の芯は
2 ー3日したら届くでしょう ぴったり装着してくれたら 嬉しいんですけどね

プレビューも数回使いましたけど
正常に作動しています 

今まではこれができなかったので、1回アップロードしてから
誤字脱字に気がついて、写真が違うことに気がついて 
極めつけの
内容が、つまらないことに気がついて
笑ってましたけどね

と、いうわけで
本日もご来訪ありがとうございました
広島地方もやっとこさ
寒くなりますから、風邪などひかないように
気をつけてくださいね。


またね。👁️‍🗨️












バイクの思い出は、アメリカから

2024年11月14日 05時53分00秒 | 日記
それは1965年から位だったと思うんだけど
当時は軽二輪と言う免許があって、
後に自動二輪免許に格上げになるんだけどさ
とにかく、
それはそれは美味しい免許があったんですよ

いわば今の普通2輪免許が突然大型免許になるようなもんですからね
それと
現在みたいに、免許の種類が細かく分かれていなかったのですなぁ

トムと同年代の方の自動2輪の大型に乗っている方は、大体そのパターンですか?
なので、はっきり言って、免許試験を再試験したら必ず落ちるでしょうねー

トムも当時はニーグリップなんて知らなかったもんね
つまり、バイクのタンクを股でしっかり挟むと言う基本中の基本ですけどね
つまり、走行中に大股開き⁉️

昔はいましたよね こういう
ライダーもどきが 

で 大きなバイクにも乗れると言うことになったので、日本初のスポーツバイクでもあるホンダのCB が欲しくてたまりませんけど

当時は大卒の給料15,000円位だったのかな?
そこへ持ってきて、CBの値段200,000超えてましたね❗️

なので、狙うのは中古しかありませんでした
誰の紹介だったのかは覚えてないけど
モータースに勤めている整備士の方が売りたいと言う話を聞いて出かけて交渉しました
何の交渉かと言うと 分割払い❗️





総額はいくらだったのか覚えてないけど
一年間ぐらいかかって払ったような気がする

その懐かしいCBのほぼ同型の動画がアメリカにありました お借りしました!!

この配色でしたね、ただシルバー部分はホワイトでカラーリングしてました。
アメリカ販売用ですからタイプが違いますけど 確かタイプワンとかタイプツーとか言ってましたよね

このシートが平坦で一直線なんですけど
真ん中にベルトがかかってます。意味不明ですけど タンデムの場合 握れってことなんでしょうね 危ないったらアリャしない❗️
トムも、実際に
後ろに乗せてた女の子落としたことがあります。

懐かしいですね しかしこのバイクほとんど乗ってないですね 部屋の中で大事に飾っていたんでしょう

スピードメーターとタコメーターは日本仕様とは違ってます。当然ですね
ライトのスイッチも前方に付いています
スモールとヘッドライト切り替えです

懐かしいのはこのキックですわ!
前踏みですから
スネあたりをかなり怪我しましたけどね
セルモーターはついてましたが
当時はメンテナンスが悪くて整備不良起こしていましたから、キックすることもよくありました

ギアの操作は蹴り上げです 靴が痛みます。
もちろんスタートには、踏み込みます
60年経った今でもその感覚は残ってますね


エンジンキーはサイドの横差し
これは警察官がすぐに引き抜けるようにデザインしていると聞いたことがあります
嫌な感じですね

最後にドクロと呼ばれていたのかな?
ガソリンタンクで
金玉を打つって冗談で言われていたバイク

よく覚えてないけど、125だったはず

これにはミゼットのハンドルタイプと同じく
1度しか乗ったことがないけど
好きじゃなかった
見た目
ハンドル部分が魚屋のおっさんが乗ってる
ベンリーと同じだったよね。
つまり、新型PCXと同じハンドルカバーが付いてたんだよなぁ それも鉄製❗️



とにかく懐かしいのもありますけどトムの
バイク歴の中にCBとCLがある事は素晴らしいことだと思ってます

本日はご来訪ありがとうございました
プレビューできないので、誤字脱字あるかもわかりませんけど、そこら辺はよろしく

またね7️⃣7️⃣




引力と脚力 共に弱ってた!

2024年11月13日 14時15分00秒 | 日記
明日から天気が悪くなりそうなので、ちょっとだけMTBにまたがりました

定番のコースを走るつもりでしたけど
ちょっと寄り道

昔の文房具店がまだあるんならー
 探し物
ボールペンの替え芯探してみようと思ってましたけど
シャッター降りてました
どうやら 既に閉店してるようですね!

最近多いよね。
街の中にもシャッター降りてるとこ多いよなー

で諦めて土手筋を走りました

川は完全に満潮とは程遠い 川底が見えてました
干潮のときには、人がなくなるといいますよねー

ちょうど着いた頃に消防車がたくさんやってきました。どうやら出火元は工場です。
何かが漏れたようです

工場を囲んで、360度消防車がいました

本日は
川土手は暑かったですね
少し厚着をしていたので、余計に
勘弁して欲しかった
早々に退散します、、、はい

だけど
これだけ川底が見えるのは 珍しいかも?

いつもの時間なんですけどね
月の力が弱っているんでしょうなぁ

撮影するものもないので、MTB❗️

最近調子いいよ。先日メンテナンスしたからね。

脚力が やはり弱ってる感じがします
ちょっとした坂があったんですけど
足がうなりました^o^

本日もご来訪ありがとうございました。


またね(^ω^)







乗ったことないのかな?

2024年11月12日 13時17分00秒 | 日記
確かに、見た目は大事だと思うんだけどね

何の話かといいますと
今回、本田が発表した新型PCXなんですけど、、

この部分1点で買う気が失せるんです


つまり、バーハンドルにカバーをつけてしまった、
この改良とは言えない無駄?

長年バイクに乗ってきたライダー、としては
現実はそんなもんじゃない それはいろいろ
状況が変わることもあります
見た目だけじゃないんですよね

例えば 買い物に行って、袋物が2つもできたが、シート下のボックスにはいろいろものが入って、キャパシティーがいっぱい
なんてこともありますよね

つまり、コンビニフックがないと言うのは
バイクにとって1番不便なのかもしれません
ましてやスクーターなら必需品のパーツとなります

現在のPCXには、最初の頃からコンビニフックを取り付けています
これは、頑丈で袋物二箇両サイドに分けても
びくともしませんし、走行にも何の支障もありません 
ロック付きですし、ヘルメットをかけることもできますから、ちょっとバイクを離れるときには安心便利ですな

さらに ハンドルにバーをつけています
これは昔に載っていたCL 250のハンドルからヒントを得ています
このバイクはハンドルにバーが付いていたんですよ これも大変便利なものでした。

なので PCXのハンドルにも、補強を兼ねて
バーを取り付けています
高速で走ったときに、ハンドルのブレが軽減されますから、安心感が大きいですね

もちろんいろんなものが取り付けられますし、バーは
水平ですから取り付けるものの角度を考える必要はありません

本田さんも少し考えてそうするべきです
まぁね
バイクに乗ったことがない人なら、見た目だけを考えるでしょうけど
まさか本田がね
見た目だけで勝負ですか?  アハ

トムが思うには、見た目で勝負なら
このバーハンドルの方がかっこいいと思います
できればこの大げさなカバーを
ユーザが取り払う位の選択ができるように
考えてみたらどうでしょうかね
そうすれば
少し
購入意欲も出てくるかもしれません。なぁ

と、いうわけで
新型の割には、ガタガタのデザインを作ってしまった。本田さんに流のユーザとして
少し意見を言わせてもらいました

PCXは多分最高のスクーターだと思っています。これからも生きてる間は乗り続けるつもりです。

本日もご来訪ありがとうございました

またね💊










新型もすぐに旧型だ!早すぎ

2024年11月09日 09時58分00秒 | 日記

トムの利用している便所下駄じゃなかった!

スクーターっていうのかな
ホンダのPCXなんですけど


型式はJF 56と言って
PCXの2代目となりますね

購入した時期は2016年の7月でした、
既に
8年以上経過していますけどね-ー
故障もせず
全然問題なく、快調そのものです、


PCX 

現在では4代目までは発売されています
完成形に近づいて、もうこれ以上の変化はあまり必要ないのです、、が






しかし、本田は5代目を出そうとしているんですね

YouTubeのセーケンワールドのセーケンさんが 記事を出していましたから、少しお借りしました 
いいえ!ほとんどお借りします  アハ


セーケンさん

トムと同じJF56に乗って東京からロングツーリングしながら、Uberをやったり、とても面白い記事を載せてますね!

で、来年春には発売されると思われる新型のPCXの紹介でしたので、気になるので覗いてみました

大きな変更点は無いみたいですけど 
ちょっと辛い感じのハンドル、周りとか
あるようですね


トムの場合は、いろんなものをハンドルに
つけますので、このカバーが付くと!
困りますね 
セーケンさんもそれは言ってました

他の変更点は写真をちょっと羅列しましょう



これはどういう風に使うのかわからない?

肝心のフロントグリルはちょっと❓アハ
好みにもよるでしょうけど、、w w


なんかしょぼいですね、、、、


最近のPCXのテールランプは、X型ですからかなり変更しましたね!これはいいかも?



デジタルメーター DXタイプならスマホと連携ができるようです 中途半端ですね!

セーケンさんは、買い換えるなら
JK 05つまり4代目のPCXの方が買いだと言ってます
全く トム もそうだと思います❗️



他にはリアのサスペンションがダブルになったと言う PCX独特のクッションの悪さを改善しているようですね。
果たしてどうなんでしょう?ふわふわかな

値段のほうはまだわかりませんけど、安くはないと思います が
とにかく
今、現在のPCXを乗れるところまで乗ろうと思ってますからね

新型ラッシュ❗️
車もバイクもみんな新型になるんですけど トムはどんどん旧型になっていきますからついていけません、、ダハ⁉️

と、いうことで
PCXの新型が出ると言うお話でした

本日はご来訪ありがとうございました

iPhoneをバージョンアップしたら絵文字が使えなくなりました。不具合ばっかりです。


またね。/💣⚔️💈













体力測定、ちょい走り!

2024年11月07日 13時00分00秒 | 日記
昨日は
大統領選挙の成り行きなどを見ていても仕方がないので、ね

PCXに乗って出かけました 
1週間ほど病人モドキの生活やってましたから
体調がどうなのか?体力はあるんだろうか?

やはり 体力、気力ともに落ちています!
それは感じましたね

ホームセンターで、洗剤を買ってから
海辺まで行ってみました 

到着してからは、
用意はしたけど
バイクのクリーナーセット!
眺めてみたら?
もう、やる気なかったですね、、アハ



今年の12月1日に閉鎖されるマリーナホップ
見納めに撮影しました、
唯一の観覧車は
広島からはなくなります!

後は定番の瀬戸内海眺めて、、納得!
ボートが走ってました

海の中に、何かあるんですけどね、不明です

しばらく日光浴してましたけど、、ハイ


帰宅コースに向かいます、なんか疲れてね❗️

帰宅してからは、食事をたっぷりとって
連続で3本ほど猿の惑星を見ました
見たいと思っていた。

猿の惑星がオンエアされてましたから、、




いつものことながら、猿の惑星を見ると考えさせられます!

それと
歳をとったのかもしれませんけど、
最後には少しクライマックスでした
久しぶりにちょっと涙❗️
鬼の目にも涙でした

まぁね
一括りに、猿と言うのはエイプですけど
日本語ではあまり使いませんね

チンパンジーをはじめ
他の
モンキーとかゴリラとかありますよね
マントヒヒも!ねー、、

映画では
それぞれリアリティーがありました 
とにかく
最近のCGの技術はすごい!

セリフがない部分などでは
特に目の動きや
表情の変化には驚きましたな、、ホント❣️

眼は口ほどにものを言う そのまんまでした





と、言うわけで
大統領選挙も済んだし 大接戦には程遠い結果でしたけどね 
いいんじゃないでしょうか?

本日もご来訪ありがとうございました。

また1週間2週間かけて体力回復させましょう


またねー。(o^^o)












絶滅危惧種じゃないよ、未来へ続く

2024年11月06日 10時30分00秒 | 日記
おはようございます!

退院し、家で寝たらよく寝れました 

昨日は、本宅が食料品をいっぱい運んでくれました 
シチューを作ってきてくれたので、いただきました、、
あの
病院食と言うのは、、わかるよね⁉️
おかげで
元気が出ましたね

やっぱり、
食事だけじゃなくて、音楽にも
飢えていたんでしょう
夜1時過ぎまでギター弾いてました

クインシー・ジョーンズが亡くなったと言う
悲しいニュースも昨日はありました




昔からのファンでしたから、、RIP






で、、
気を取り直して ビートルズでしたけど

やはりこの感じが、あの時代にあったと言うのは すごいことなんでしょうね

未来の世界では
ビートルズは、今のベートーベンやショパンなどと、同じように歴史上の著名な音楽家として語られるんでしょう
そして
聴かれるんでしょう。

思えば、ビートルズを聴くと不良になる!?
と言われて育った世代ですからなぁ
これは別に間違っていた判断ではなかったかもしれません、
本当に不良になってましたから、、ダハ






今朝は起きてからなぜか?20歳の頃の
R&Bが聞きたくなって

ウィルソン・ピケットでした 元気印❗️


今頃はもう周りを見渡しても、
こういう感じの歌手はもういません、、
絶滅しましたか?
1960年代ころ
危惧種くらいなら、まだ良い時代だったんでしょうけど、、、ハイ!

良い時代といえば

今宵はアメリカ大統領が決まる日ですね!!

アメリカのみならず、全世界が固唾を飲んで
見守っているはずです、
アメリカ国民が正しい選択をしてほしいんですけど、、、

これだけは
日本人の感覚では測る事は難しいでしょうだって
多国籍国家のアメリカ人ですからね、、アハ❗️

で!
たった1人の人間が世界情勢を変えることができるスーパー権利を取得するのですが、、
なんか変です⁉️、、だって人間でしょ?、ウフ

思うに ヒタヒタと
戦争の足音が近づいてきています
自民党政権を筆頭に
日本も民主主義ではなくなりつつあります 大変危険ですね。

今宵は 
全てが結果となり決定していますなぁ❣️
さて、どうなることやら、、


本日もご来訪ありがとうございました。


またねー。( ^ω^ )






手術は、、、失敗でした

2024年11月02日 18時33分00秒 | 日記

1日、、、
雨が降り出したのは8時過ぎでしたね
これは
広島の天気予報でしたけど、

明日、明後日、入院中ですから
雨が降っても関係ありませんが、天気は良さそうですよ



大腸検査でポリープ6個ほど取りました
だけど
もう1個取ろうとして失敗したようです!
出血しているのは、テレビカメラでも見ました
以前の大腸がん手術で
大腸を接合しているので、カメラの取り扱いは非常に難しい難儀な手術でした

また、3ヶ月後に再手術と言われてもねー!
もう
疲れるわ当分やりたくないんだけどね、大変だよ

それに
翌日には帰れる予定が出血したことによって
この連休中はずっと入院してることになりました、、




用意は2日分しかしてないのにね

音楽を聞こうにも、ワイヤレスヘッドホンが充電切れになってました、USBソケットを探して、ないとわかったので、、

準備不足ですが、、どうにかなりました

優しいナースにお願いしたら貸してくれました、、





これで音楽も聞けますし
あと、2日間は
どうにか耐えれるでしょう?



ちょっと疲れたので、
で、本日はこれぐらいにしときます、、またね^_^






Facebookも、たまには書かなきゃね

2024年10月31日 13時10分00秒 | 日記
長らくブログを書いているとマンネリ化してきますよね
だから、たまには違うパターンで書いてみたいと思うんですけどね

昨今は投稿サボりまくっている
一昔前のFacebookなんかの投稿を見てみると、、なかなかいい❗️

かなりスタイリッシュな投稿をしていますね、、そこで

Gooブログも少しテコ入れをしてみようか?
なんて考えています


とりあえず古い画像上げてみましょう!

放浪癖あった頃の 長距離トラックの運転手
その根源にあったのは
ホーボーと言われるアメリカの流れ者!
かなぁ
やはりね、レイルロードはその基本かな

子供の頃に見たゴジラ、、

スクリーンの中に、ゴジラの鳴き声
山の向こうにゴジラの頭が見えて怖かったか
小学生の時代やな!
最近は、ゴジラ映画もたくさんあってさ
たくさんのゴジラが教育を受けています。
攻撃目標は東京だあ!

最近見たのはシン・ゴジラだった?、アハ

この画像、面白かったね!
Z世代には意味不明のスイッチの数値なんですけどね
昭和世代には懐かしいかな❓、、ウフ

誰やこれ⁉️ 、、、、 トムです、、ハイ!

この犬の表情が何とも言えない❣️

他にもたくさんの画像があるんですけどね
iPhoneじゃないけど、、小出しにしないと
長続きしそうにありませんわ


本日はご来訪ありがとうございました。

今は大腸検査に向かって
絶食中ですから 大変ですよ!アハ。


またねー。(o^^o)






異国で他国の軍服は、ヤバい!よ

2024年10月30日 10時40分00秒 | 日記
世の中のいい加減なニュースを聞き流していても、気になる事は気になるわけです

1つあるのは
先日来、ニュースを騒がせている

北朝鮮軍のロシア波兵なんですけどね

ロシアの軍服に着替えているニュースが流れています、、
報道する側も
これってどこか変だと思わないんでしょうか?

軍人はその国籍によって軍服は決められているんです。
軍服と言うのは飾りやファッションではありませんし
極端に言えば
国を象徴したものなんですよねー
ですから
軍服を勝手に変更する事はできません
それは微細な部分に至っています
少しの変更も勝手にしてはいけませんな

例えば、徽章やワッペンの取り付け位置まで
ミリ単位で決まっています
どこでもいいから、つけとけよって言うんじゃないんですよねー

北朝鮮軍はロシアに到着後、ロシア軍服に着替えているニュースがあります
これには、ホント笑えました、、❣️

地獄の権利を取得したわけです、
つまり 他国の軍服を着ると言う事は
傭兵扱いになりますから、
正規兵としての権利を軍服を脱いだ時点で放棄したわけです
ジュネーブ条約は適用されません
かわいそうですね!、、、アハ

詳しい事は、いろいろあるんですけど
めんどくさいので、AIの説明を載せておきます









お読みになったらわかるように、大体こんな調子です
なので
捕虜になっても正規兵の扱いは受けることができません、他国の人間がロシアの軍服を着ているわけですから。
即時、銃殺されても文句は言えません
ある意味で、スパイと同様ですかなぁ、

こんなひどいことを考えつく。ロシアと北朝鮮の指導者たちは人間ではないと思います

兵隊は軍服が命です❗️


本日もご来訪ありがとうございました

またねー。(o^^o)












石婆、、お前なぁ!

2024年10月29日 22時29分00秒 | 日記

雨が降ったり やんだり!

そんな中、
今週はもう金曜日まで静かに過ごします

金曜日、朝から病院でちょっと手術がありますからね、お泊まりの支度をしたりなんかしています

他には
することもないので、身の回りの道具の充電なんかさ、、
いろいろやったりして ね!


充電をし始めてしばらくしたら

残量が66?
やる前は残量90位だったと思うんだけど?

で.よく見たら 逆さまになってました❗️

そういえば
97っていうのは、
逆さに見たらL6に見えるんですよね、、
昔、そういう経験があります
あん時ャ
バッテリーの異常かと思ってさ
L6? 少し慌てましたけどね。



ラスベガス このホテルに3泊ぐらいしたのかな? まだあるんだなぁ。

アメリカの大統領選挙も間もなくです

どっちがなるんだろうなぁ?
トランプ負けたら また暴れるんだろうね
南北戦争が起きるか、、それも面白い!

日本も、
あの三白眼は
国民の信を問う❗️と言っていたよねー
そんな
解散総選挙でしたけど、、、

あの総理大臣
信を問うて負けたのに、
やめませんとは何事ですか?⁉️
続投です? 
潔く、やめますって言えないの?

なんじゃこれは!
まったく民主主義じゃないね  どこかの国と同じ独裁政権じゃないかい

全く無駄なことばっかりして、時間ばかりが経っていきます
俺にも20,000,000くれよ!

結局、国民を守るとか約束守るとかいろいろ言ってるけど、全部嘘っぱちだよね
自分を守るのに精一杯だよ!

いますよね。こういう人って
今朝、言った事はお昼前には違うことになって、夕方には全然違う話になってる
とにかく、
こういう奴は、見たくもないよね。、アハ

とっとと消えちまいな❗️



MGM、、こんな感じになってんですね
トムが行ったときには、ちょうど工事をやっていた頃でした、、ラスベガスも2回行けたからもういいよ、、メイドのミヤゲなるね

国民民主党っていうの? 怪しいらよね
どっちにひっつくかわかんないよな
石婆と会ったときに、嬉々としていたもんね
必ずこけるんだよ。こういうのは
つまり
どっちつかずの
レボリューションしかできない人なんだよ。

と、いうわけで
選挙が済んで、日が暮れて あー腹減った。


そんな感じですわな。


本日もご来訪ありがとうございました。
広島1区は投票率全国最下位でした

岸田が、、、落選した夢を見た、、あはは
この男が、石婆を押したんだよねー
自分がコントロールできるからやな

と、いうわけで
あくまでも個人の意見ですからね、コメントは無用です、、mm



またねー、。^o^( ^ω^ )











カウンター