大工の学校 

築き人(きづきびと)を志す、職業能力開発校の徒然日記
mail→tomp1423@gmail.com

内部造作

2007年02月23日 | 大工の学校生活
 さてさて、最近は本業以外のブログが多かったので、模擬家屋に話を戻すことに致しましょう。

最近は、内部造作 特に、鴨居・敷居などの納まりを行っております。
これも、最近はビスなどで行う仕事が多いのだけど、いつものように手間隙を掛けて、昔ながらの納まりを行っております。

ひかりつけて~

ほぞ穴をほって~ 四七の溝をついた鴨居


鴨居取り付け完了! うっうめ~

とはいえ、これも全国共通のマニュアルがある訳ではありませんし、無駄だと思われることもあるかもしれません。

手を抜くことも必要です、手を掛けすぎるとコストが懸かりすぎてしまうからです。
ただ、安かろう悪かろうではいけません、何せ一生に一度の買い物です、一生懸命働いて、命を守る家を作る仕事なのです。
そのバランス感覚が難しいな~

和室の落とし掛けと鴨居 

敷居と上がりかまち  


 一応これで、みんなで行う作業は終了です、来週から模擬家屋解体工事を行い、
その後に卒業制作や指導員室の改修工事や、CADの勉強、もちろん就職活動なども含めて各自自由に使う時間を予定してます。
是非、有意義にそして安全に終わってほしいものです。

気づけばあと修了まで残すところ3週となりました、今年度もあっという間に終わりを迎えそうです。
そう思うと、ちょっとさびしいなぁ  おしまい

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アル)
2007-02-23 20:47:14
先生ー?
画像の髪の長い学生さんは女の子ですかー?
女の子の職人。素晴らしい(笑)
しきたり云々世間はいいますが(棟上にオナゴはのせるなとか)アルさんは、女性進出、大賛成派です。
返信する
Unknown (あっちゃん)
2007-02-23 21:49:03
おぉ~上手だ~

柱だんじる(叩いて凹ます)仕事もしたんですか~
返信する
Unknown (DAIKU-DNA)
2007-02-24 12:02:18
ウチの大工たちは鴨居を全部欠き込んでいます。
チョッとだけ鴨居の小口を切って、柱にあてがってやってます。
丸太の落掛けのように・・・

そうそう。
ここでツマランウンチクです。
二年前に引退した大工は、落掛けは取れるようにしておくものだ!と言っていました。
侵入者を落掛けで殴るためだとか(汗
それと落掛けの後ろの垂壁はジュラクを塗て仕上げてはいけない!とも言っていました。
家を建てて完成させた後は、その一家は不幸になるから、ワザト完成させないためだとか・・・。
返信する
アルさんへ (TOM-P)
2007-02-24 21:48:04
そうなのです、女の子です。
上手なんですよ~
返信する
あっちゃんへ (TOM-P)
2007-02-24 21:50:11
 初めて聞きました!
「柱だんじる」 ひょっとして木殺しのことなのでしょうか?

カッコ書きの説明によるとそうだけど・・・・???
返信する
DAIKU-DNAさんへ (TOM-P)
2007-02-24 21:54:04
この話は僕も聞いたことがあります。
わざと取りはずせるように・・・なんと物騒な。

多分、武器の持込を禁じた茶室などの風習でしょうかね~

最後まで、仕上げない・・・その話は初めて聞きました。
勉強になります!今度パクらせてもらいます!!
返信する

コメントを投稿