大工の学校 

築き人(きづきびと)を志す、職業能力開発校の徒然日記
mail→tomp1423@gmail.com

PROJECT M

2007年01月30日 | 大工の学校生活
 さてさて、昨日は日曜日の代休でお休みをいただいていた私ですが、本日は午前中は振興局で、来年度より事務系処理一元化の説明会を受けてきました。


 なんでも、人件費の削減と効率化を目的に庶務センターなるものを設けまして、そこで事務処理を行おうというものです。なんだか想像しただけで現代版「大奥」が出来そうでこわいなぁ~(失礼?)

 来年度から、決裁文書から、年休処理にいたるまで、なんでもかんでも電子化されるそうですから、先日の話ではないけれど、どんどんパソコンに管理されそうです・・・・

              


ところで話は変わって、僕は来週の為に「PROJECT M」というプロジェクトを立ち上げました。(大げさですが)


Mとは何の略かといいますと、餅撒きのMです、そう上棟式の後に餅撒きを行うのでその準備というかチェックリストを作成しております。
こういうことは、段取りと皆さんの協力が必要です、自宅にある道具なり野菜なりを持ってきていただこうということなのです。

餅つきと、豚汁を作って、全訓練生で食べるのが、ここ数年建築科の恒例行事となってます。
 
 餅つきで一番重要なポジションは、持ちつき界のイチローである僕が思うには、
「餅をとり、切り分ける」ことに異を挟む人はいないでしょう?(居たらゴメンナサイ)

このポジションは本当に重要で尚且つ難しい、更にはもちの熱さに耐えうる根性と皮の厚さも必要なのです、実家では常に祖母のポジションでした。
祖母の老化が進むにつれ、だんだん臼で餅を搗かなくなりましたね。
ということで、餅を切り分ける人を募集中です!

というか多分生徒に居るのでしょうけど・・・・


さて、そのためには家が建たないといけませんね、本日は柱を刻んでおります、柱尺を使って、高さをだし、ほぞの向きを確認した上で、ほぞ取りを使って加工してます。

明日は、小屋の仮組みを解体して、柱の鉋掛けになりますね~

おしまい。



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
餅まきだぁ (8943)
2007-01-30 17:24:15
持ち切りも餅まきもばあちゃん達のパワーは凄い!
持ちきりなんて出来ないし
もちろん
餅まきのときも真剣になりすぎるばあちゃん達に
笑いがこみ上げひろえません
よって
何もお手伝いできませんが・・・食べる事は出来ます
返信する
Unknown (アル)
2007-01-30 21:32:20
プロジェクトM-。かっこいいー。(笑)
返信する
Unknown (あっちゃん)
2007-01-30 23:25:27
おぉ~

このホソの長さから想像するに、ホソ穴はぶち抜き(土台を貫通)ですか~?

あっちゃんも、昔はぶち抜いていましたね~
今は、いろいろと考えて辞めていますが・・・・

そうそう、電子決済、皆さん見ないんですよね~
だから、結局、プリントアウトした物が回っていたな~
返信する
あっちゃんへ (TOM-P)
2007-01-31 09:24:41
 おつかれさまです。
さすが、目の付け所が違いますね~

貫通させる場合、ほそ取りで上下からしないといけませんよね。要するに二度手間ですよね。(墨付けも・・・)

上から80mmくらいのほぞ穴で止めれば、ほその強度もそんなに変わらないし、仕事が早いのかなぁ?シロアリにも強いのかなぁ?
とも思います。(どうでしょう?)

ウチは、ほぞ穴貫通(105mm)でほぞは90mmが基本ですね~まだ改良、研究の余地有りかな?みんなで研究しましょう。

ちなみに、大工棟梁の知恵袋 森谷春夫著 によると、ほぞ穴貫通で、基礎天(または基礎パッキン)までほぞを貫通させ、込み栓うちが良いとされてます。

 理由は、土台が腐ったときもほぞの木口で持つからだそうです・・・・土台が均一の大きさで無い場合は、どうすんだろう???

ということで、ほぞの長さだけでも、いろいろ検討の余地があります、う~ん奥が深い



返信する
8943さんへ (TOM-P)
2007-01-31 09:26:49
ありがとうございます。

お待ちしてますよ~
返信する
アルさんへ (TOM-P)
2007-01-31 09:28:15
ちなみに大分県のH・Pには、プロジェクト Oというページがあります。

僕は関係ないけど・・・・
返信する
Unknown (あっちゃん)
2007-01-31 22:33:57
TOM-Pさんの発想(上から80mmくらいのほぞ穴で止めれば、ほその強度もそんなに変わらないし、仕事が早いのかなぁ?シロアリにも強いのかなぁ?
とも思います。) と同じ理由で今はぶちぬきを辞めているんですよ~

しかも、二階建ての時には土台を葺いた時にレベルを見て、柱の場所1本づつ削って、レベルを出す為もあるんです。

基礎は完璧なレベルが出ていませんからね~
返信する
????? (大工の花道)
2007-02-02 10:17:55
TOM-Pさんご無沙汰です。台直し製作の時はお世話になりました。そろそろ棟上の時期ですね、嬉しさと後少しで学校を去らなければならない寂しさが交差するなんとも云えない気持ち、体験しないとわからない時期です。棟上の日取りが決まったら教えてください。都合つけてなるたけ行く様にします。 
返信する
花道さんへ (TOM-P)
2007-02-02 10:59:30
 お疲れ様です、一応来週の火曜日から土台、柱たてを行いまして、7日餅つきになります、8日に上棟式神事を行いますので、万障お繰り合わせの上、是非是非お越しください。


まってま~す
返信する

コメントを投稿