木曜日、久しぶりにbulu先輩とてよん先輩といっしょに自転車に乗ってきました。
先月、てよん先輩が近所に用事があったらしくその帰りにお店に寄ってくれました。
ロードバイクを購入し、たまに奥多摩周辺を走っているとか。
今度いっしょに走りましょうということになり、それが今日でした。
bulu先輩とも久しぶりにいっしょに走れることに。
朝、8時半に出発。
天気は最高!
気分も最高!
bulu先輩の家に向かう最中、待ち合わせ場所にすでに到着したとのメール。
てよん先輩だ。
めっちゃ早いですね。
集合時間の1時間前ですよ~
bulu先輩と合流し、急いで瀬音の湯へ。
瀬音の湯入り口付近の激坂を下っていると1台のロード乗りがサクサク上ってくるではありませんか。
(頑張ってるなぁ~)
と、思っていたらbulu先輩が一言「あ、てよんだ。」
そうか、1時間も前に到着してたからアップしてるんだ!
元気そうでよかったぁ。
急いで駐車場で支度を済ませ、出発することに。
3台ともGIANT。w
●
檜原村役場を通って都民の森までをゆっくりダベリながら走る。
自転車乗りがけっこういた。
檜原村役場までは山影ですごく寒い。
途中立ち寄ったお土産屋。
役場から都民の森までは日も昇り、丁度よいコンディションで走れた。
三人でいろんな自転車話をして、とても楽しかった。
もじもじ君帽子は少し暑いくらいだ。
今回で何度目だろう、都民の森。10回は越えていると思う。
自転車をサイクルスタンドにとめて、テントでしばし休憩。
陽射しがポカポカして心地いい。
下山前に三人で記念撮影。
駐車所のおっちゃん、親切に撮ってくれてどうもです。
そういえば、駐車場に自転車の置物?が新しくできていた。
さて、あとは一気に下山。
と、いってもバッタ事件やサルの群れ道路横断事件などがありましたが、無事たちばな家へ到着。
いつものラーメンと餃子。
●
bulu先輩はチャーシュー麺。
14時ころ瀬音の湯に到着。
瀬音の湯、お湯最高!
お肌つるつる。w
露天最高。
ついついだべってしまう。^^
15:30、瀬音の湯を出発し武蔵五日市でてよん先輩と別れbulu先輩宅に少しお邪魔して18:00前に無事到着。
みなさん、おつかれさまでした。
また行きましょう!
bulu先輩とtatsu兄とjaian、日曜日のレース頑張って~