写真大好き I love photography

日本の自然を写真に込めて発信
Disseminating Japan's nature through photos

北見の銘菓・赤いサイロを求めて

2024年08月26日 | 北海道
 台風10号はどうも進路方向を変えつつあり前日の予想より西向きに進んでいる。今後、中心気圧950hp以下の台風が続々上陸なんて事がないように祈るばかりだ。地球温暖化の時代を超え地球沸騰の時代を想像するだけで怖い。

 先日来、北見市での出来事を思い出していたが、そもそもの発端は、冬季オリンピックで活躍したカーリングチームが食していた赤いサイロが食べたくて北見市を訪ねた事が発端だった。札幌や新千歳の空港で赤いれんがを手に入れるべくお店に出向くとなんと売り切れ、そこで赤いサイロを調べたところ北見市の清月というお菓子屋さんが製造販売している事が分かった。早速、北見市へ出向いた次第。昭和10年創業の北海道では老舗のお菓子屋さんだ。北見に出向けば購入ができるのではとお店を訪ねて伺ったところ、売り切れだった。赤いサイロは個数制限で販売は1日500個、先着50名様のみ。すでに販売終了していた。まあ、当時、モグモグタイムはテレビで連日取り上げられ赤いサイロも一気に人気商品に躍り出ていた。お店のホームページによると2018年yahoo検索大賞スイーツ部門賞だったそうだ。



 そんなカーリングの聖地、北見市常呂町、実は帆立養殖の聖地でもあるらしい。常呂町はオホーツク海とサロマ湖に面した漁村で帆立の養殖のメッカと言われるほど古くから北海道で帆立を養殖していたそうだ。サロマ湖は汽水湖でオホーツク海とつながっており、サロマ湖で稚貝の育成をしてオホーツク海で育て4年後に出荷している。流氷により栄養豊富なオホーツク海沿岸、猿払、門別、常呂と帆立の一大生産地となっている。そんな常呂町に立ち寄った際、漁協で生の帆立を購入、あまりの安さと美味しさにびっくりした。一度、採れたての生ホタテの旨さを味わうとあのなんともいえない歯応えと甘さが忘れられない。
 この歳になり、毎年のように行っていた北海道旅行もなかなか行けなくなったが常呂漁協の生帆立は漁協に注文し生食用で購入することができる。今年も注文するかと漁協のホームページを見たところ残念、貝毒が発生しており販売中止だった。これも温暖化の影響?、涼しくなったらお願いするつもりだ。