対 千葉大学 観戦記
10月24日(日) 公式戦4戦目 天候 くもり(肌寒い天候) 12時KOグラウンド狭い
千葉商科大学のグラウンドへ30分前に到着したためアップから見ることができた。全員でタックルの練習をしていて気合が云っているといった感じがした。
千葉大は大きい選手がいて当たりが強そうな感じがした。東経大は3連勝しているので勝てるだろうが何点取れるかが焦点であった。
ゲームの流れは過去の3試合と同じであったため、今回は「課題とその対策」について書いてみることにした。
今の東経大のパターンとして、モールで持ち込みトライをするという形になっている。トライを取ることは出来るが、続けて連取することができていないため、点差が開かない。最後尾の選手がボールをキープしていると思うが、判断能力のある選手に持たせた方が良いのではないかと思う。
ハーフライン付近でのポイントからFWがサイドヘ付く回数が多いため、2番手の選手のよりが遅くなっている。
FWが当ることも大事であるが、ワンパターン化してしまうと相手も慣れてくるためディフエンスしやすくなるような気がする。
時にはキックを使い、楽に地域を取りにいっても良いのではないだろうか。あまりにもFW戦で挑んいるため体力が消耗している。そのためゴール前で決めきれない状態になっているのではないだろうか。
相手との接点では、激しく当たることが大事である。でないと押し込まれる。相手にかぶられてターンオーバーされている。上手くめくることが大事である。
バックスについては、SOの元気がない。SHにもっと大きな声で呼びこんでも良いと思う。お互いの声によって大きく動くことを望む。後半の最後に飛ばしからWTBが走りこんで取れたトライの形が良い形だと思う。
昔、東経大でCTBに縦に4回突かせてWTBへ飛ばしパスをやったことがある。また、セットから7回連続でWTBが走ってトライを取れたことがある。
少し考えて欲しい。バックスをもっと利用して走らせて欲しい。スクラムからはバックスのディフエンスラインは5メートルさがっている。そのため飛ばしパスは効果がある。FBのライン参加も見られた。これも良い形となったのではないかと思う。ポイントができてすぐ出せばもっとよくなると思う。
ゲームメイクについて、前半10分間で相手チームの特徴をつかんでもらいたい。強いところ、弱いところ、それから攻め方を考えてもらいたい。そうすればもっと楽に大量点が取れると思う。次の試合は、大量得点で勝利を期待している。
古林 知樹
10月24日(日) 公式戦4戦目 天候 くもり(肌寒い天候) 12時KOグラウンド狭い
千葉商科大学のグラウンドへ30分前に到着したためアップから見ることができた。全員でタックルの練習をしていて気合が云っているといった感じがした。
千葉大は大きい選手がいて当たりが強そうな感じがした。東経大は3連勝しているので勝てるだろうが何点取れるかが焦点であった。
ゲームの流れは過去の3試合と同じであったため、今回は「課題とその対策」について書いてみることにした。
今の東経大のパターンとして、モールで持ち込みトライをするという形になっている。トライを取ることは出来るが、続けて連取することができていないため、点差が開かない。最後尾の選手がボールをキープしていると思うが、判断能力のある選手に持たせた方が良いのではないかと思う。
ハーフライン付近でのポイントからFWがサイドヘ付く回数が多いため、2番手の選手のよりが遅くなっている。
FWが当ることも大事であるが、ワンパターン化してしまうと相手も慣れてくるためディフエンスしやすくなるような気がする。
時にはキックを使い、楽に地域を取りにいっても良いのではないだろうか。あまりにもFW戦で挑んいるため体力が消耗している。そのためゴール前で決めきれない状態になっているのではないだろうか。
相手との接点では、激しく当たることが大事である。でないと押し込まれる。相手にかぶられてターンオーバーされている。上手くめくることが大事である。
バックスについては、SOの元気がない。SHにもっと大きな声で呼びこんでも良いと思う。お互いの声によって大きく動くことを望む。後半の最後に飛ばしからWTBが走りこんで取れたトライの形が良い形だと思う。
昔、東経大でCTBに縦に4回突かせてWTBへ飛ばしパスをやったことがある。また、セットから7回連続でWTBが走ってトライを取れたことがある。
少し考えて欲しい。バックスをもっと利用して走らせて欲しい。スクラムからはバックスのディフエンスラインは5メートルさがっている。そのため飛ばしパスは効果がある。FBのライン参加も見られた。これも良い形となったのではないかと思う。ポイントができてすぐ出せばもっとよくなると思う。
ゲームメイクについて、前半10分間で相手チームの特徴をつかんでもらいたい。強いところ、弱いところ、それから攻め方を考えてもらいたい。そうすればもっと楽に大量点が取れると思う。次の試合は、大量得点で勝利を期待している。
古林 知樹