翌日になりまして、大好きな大田市、三瓶山周辺の温泉めぐりです
今回は、セーブしてゆっくりと楽しみました。
まずは、世界遺産の温泉 温泉津温泉です。
開湯1,300年 タヌキが傷を治しているのを旅人が見つけたのが始まりだそうです。
この温泉街 いつもながら渋い味を出しています。心が洗われますね
今回はパスしましたが、薬師湯(藤の湯)も左に見えています。
今回は、4回目?でしょうか、元湯を訪問しました。
「湯治の湯 泉薬湯」って書いてますね。気がつきませんでした。
これこれ やめられまへんな
常連さんが洗面道具を置いています。うらやましっ
浴室です。
湯船は3つに分かれており、左は浅い湯、真ん中が適温(といっても熱いですが)、右が激熱になっています。
この日は、左に写っているおっちゃんとも話しをしましたが、めずらしく湯の温度が低かったですね。
おかげで、普段は入ることができないくらい熱い、右側の湯(だいたい46℃以上が1~2℃低かったようです。)も入ることができました。
快挙です(ちょっと大げさかな・・)
ちなみに昨年、訪問したときの写真を載せておきます。
昔の職場の大先輩とのツーショットです。
このときは熱かったんですよね
おっと 湯の紹介を忘れるところでした。
緑褐色に濁り、ややキシキシする熱めの土類系の湯で、金気臭があり、当然掛け流しです。
どうです 入りたくなったでしょう
1 訪問日 平成21年11月上旬
2 料 金 300円
3 泉 質 ナトリウム・カリシウム-塩化物泉
4 満足度 ★★★★★
今回は、セーブしてゆっくりと楽しみました。
まずは、世界遺産の温泉 温泉津温泉です。
開湯1,300年 タヌキが傷を治しているのを旅人が見つけたのが始まりだそうです。
この温泉街 いつもながら渋い味を出しています。心が洗われますね
今回はパスしましたが、薬師湯(藤の湯)も左に見えています。
今回は、4回目?でしょうか、元湯を訪問しました。
「湯治の湯 泉薬湯」って書いてますね。気がつきませんでした。
これこれ やめられまへんな
常連さんが洗面道具を置いています。うらやましっ
浴室です。
湯船は3つに分かれており、左は浅い湯、真ん中が適温(といっても熱いですが)、右が激熱になっています。
この日は、左に写っているおっちゃんとも話しをしましたが、めずらしく湯の温度が低かったですね。
おかげで、普段は入ることができないくらい熱い、右側の湯(だいたい46℃以上が1~2℃低かったようです。)も入ることができました。
快挙です(ちょっと大げさかな・・)
ちなみに昨年、訪問したときの写真を載せておきます。
昔の職場の大先輩とのツーショットです。
このときは熱かったんですよね
おっと 湯の紹介を忘れるところでした。
緑褐色に濁り、ややキシキシする熱めの土類系の湯で、金気臭があり、当然掛け流しです。
どうです 入りたくなったでしょう
1 訪問日 平成21年11月上旬
2 料 金 300円
3 泉 質 ナトリウム・カリシウム-塩化物泉
4 満足度 ★★★★★