轟クルマ文化研究所

日本のどこかの片田舎、今日も所長の声が響いています。
「馬鹿モン!あれほど雑誌を鵜呑みにするなと言うとるじゃろ!」

アウディ A1

2011-02-10 16:51:11 | Audi
助手 「アウディからエントリーモデルのA1が出ましたね。」

所長 「確か1月11日発売じゃったの。」

助手 「A1ですし、1のぞろ目にしたそうですね。」

所長 「ま、縁起モンじゃしの。」

助手 「289万円というコトですけど、高いのか安いのかよくわからない価格ですね。」

所長 「ま、このクルマをどう見るかによって違ってくるんじゃろうな。」

助手 「ですね。アウディのクルマが200万円台で買えるようになったと考えるか、それとも中身はポロと一緒なのに70万も高いと見るか。」

所長 「ヴィッツなら2台も買える値段と見るコトも出来るの。」

助手 「そう考えると高く感じますよね。いくらアウディのマークが付いてると言っても、ヴィッツの倍はキツイですよね。」

所長 「じゃがヴィッツでは決して得られん満足感があるのかもしれんぞ。」

助手 「そういうトコに価値観を見い出すヒトもいるでしょうね。なんと言っても外車ですし、外車の中でもステイタスの高いドイツ車、ドイツ車の中でもお洒落なイメージのアウディ、それも最新型ですしね。さぞかしご近所の視線が心地いいでしょうね。そう考えるとヴィッツの2倍でも安いのかもしれませんね。」

所長 「言ってて恥ずかしくないか。」

助手 「そういう風に思うヒトもいるってコトですよ。」

所長 「まぁ、ミニより大人っぽい雰囲気じゃし、内装もこれ見よがしな木目とか革じゃないから、上品な感じがして、いいんじゃないかのぉ。」

助手 「うーん、そういう需要って結構あるのかもしれませんね。」

所長 「奥様に人気の赤いアウディの復活じゃな。」

助手 「ありましたね。アウディ80ですよね。漫画に女子大生に人気ナンバーワンって書いてあったのを見て、密かに欲しかった覚えがありますよ。」

所長 「フン、そんな考えのヤツが、よぉワシの助手をやっとるのぉ。」

助手 「いやいや、昔の話ですよ、昔の。・・・えーっと、そうそう、日本ではフォルクスワーゲンのブランド・イメージって高いじゃないですか。ポロと比べると不利な気がするんですけど。」

所長 「どうしてじゃ、ポロよりはアウディじゃろ。」

助手 「例えば、ポロは1.2リットルのターボでA1は1.4リットルのターボなんですけど、性能はもちろん1.4の方がいいんですけど、燃費は1.2の方がいいじゃないですか。そうすると今の需要を考えるとやっぱり燃費の方を取るんじゃないですかね。あとA1って3ドアしかありませんし、カッコはいいんですけど、実際買うとなればやっぱりポロの5ドアの方がいいんじゃないですか。」

所長 「もちろんそうじゃ。実際売れる数もポロの方が圧倒的に多いじゃろうしの。じゃがA1はそれでなんら問題ないんじゃ。ブランドモノって元々そういうモンじゃろ。少ないからこそ値打ちも上がるしの。」

助手 「あっ、そうか。それもそうですね。」

所長 「ポロの優れとるところって、価格が安かったり、燃費が良かったり、あと利便性じゃろ。それってどれも大衆車の発想なんじゃ。A1はポロに比べて全長が短くって、幅が広くて、背が低いんじゃけど、A1が求めとるのは居住性の良さじゃなくって、格好の良さなんじゃ。前から見たらA3やA4なんかと、なんら変わらんじゃろ。そこが重要なんじゃ。」

助手 「かもしれませんね。」

所長 「さっきの価格の話じゃけど、A3にA1とおんなじエンジンを積んどるのがあるんじゃけど、305万円なんじゃ。」

助手 「A1とあんまり変わらないんですね。」

所長 「しかもA3は5ドアのスポーツバックの価格なんじゃ。A1にもそのうちスポーツバックが設定されるじゃろうけど、そのときはもっと差は縮まるじゃろうな。」

助手 「逆転したりして。」

所長 「ま、それはないじゃろうけど、もっと言うとホンの数年前までA3の価格はA1の289万円より安かったんじゃ。じゃから200万円台でアウディが買えるようになったなんていうのは単なる宣伝文句に過ぎんというコトじゃ。」

助手 「そうなんですか。・・・A3と変わらないってコトは、やっぱり高いクルマなんですよね。」

所長 「じゃから、それはこのクルマをどう見るかによって違ってくると言うとるんじゃ。例えばユニクロでシャツを買うとするじゃろ。」

助手 「えっ、・・・。」

所長 「じゃから例えばの話じゃ。」

助手 「・・・はぁ。また得意の例え話ですか。」

所長 「うるさいっ、黙って聞いとけ。シャツって、Sサイズを選ぼうがMであろうが、Lであろうが、みんなおんなじ値段が付いとるじゃろ。」

助手 「そりゃ、そうでしょ。」

所長 「じゃが実際には使っとる生地の量も違うし、縫っとる長さも違うじゃろ。つまりおんなじ値段のシャツでも原価は違っとるワケじゃ。」

助手 「ん、・・・確かにそうですね。」

所長 「さすがにキングサイズなんかじゃと違うかもしれんが、S、M、Lで値段が違うコトってまずないじゃろ。」

助手 「そりゃ、そうですよ。違ってたら怒りますよ。」

所長 「A1の値付けもそれと似たようなモンなんじゃないかのぉ。」

助手 「へっ・・・・。」

所長 「つまりおんなじエンジンを積んどって、装備もおんなじじゃったら、おんなじ値段でいい、という考えなんじゃないかのぉ。」

助手 「それはないでしょ。A1とA3ならまだわかりますけど、A4、A6なんかと一緒くたには出来ないでしょ。」

所長 「もちろんデカい分、重くなるからデカいエンジンが必要になるし、材料もたくさん使う分、デカいクルマが高くなって当然なんじゃが、何倍も差がある方がおかしいと思うんじゃがな。」

助手 「えーっ、そうですかぁ。」

所長 「だいたいデカいクルマの方が高級なんてのは、誰が決めたんじゃ。ただ単にそういう風につくっとるからじゃろうが。そういう偏見を取っ払ってじゃな、例えば小さいA1でもA4やA6とおんなじ装備が選べるようにして、おんなじ価格で提供するんじゃったら出来ると思うんじゃけどな。」

助手 「あっ、そうか。A6を安く売るんじゃなくって、A1を高く売るのなら、可能かもしれませんね。」

所長 「つまりA1は、ベースがポロと一緒とかそういうんじゃなくって、アウディのラインナップの中の小さいサイズのクルマでしかないんじゃ。A3を選ぼうが、A4を選ぼうが、アウディの提供する世界観はどれも一緒で、お客は自分の欲しいサイズを選んで買う、それでなんら問題ないじゃろ。」

助手 「わかりやすくていいかもしれませんね。」

所長 「プレミアム・ブランドがコンパクトカーをつくるんじゃから、安っぽいクルマではダメじゃろ。じゃったら高いクルマとおんなじ品質や値打ちを保証せんと、単にブランド名を付けただけのライセンス商売になってしまうしの。」

助手 「アウディのA1はそうなってるというコトですね。」

所長 「それは知らんが、そういう風に考えると納得いくんじゃないかのぉ。」

助手 「ベースはコンパクトカーの指標とも言えるポロですし、TSIエンジンにDSGの組み合わせ、そこにアウディの名前、デザイン、品質がプラスされるんですから、決して高くはないですね。」

所長 「じゃからそれも見方によって変わると言うとるじゃろ。」

助手 「えっ。」

所長 「300万も出すんじゃったら、国産なら選び放題じゃぞ。」

助手 「いや、でもほらっ。アウディの世界観が・・・。」

所長 「例えばふたクラスも上のスカイラインやアコードなんかでも安いのなら手が届くんじゃ。インフィニティやアキュラの世界観も悪くないんじゃないかのぉ。」

助手 「・・・・。」


参考資料
アウディ A1(アウディ ジャパン 株式会社)
アウディ A4(轟クルマ文化研究所)
日産 スカイライン(轟クルマ文化研究所)
ホンダ・アコード(轟クルマ文化研究所)

Yahoo!グループ 轟クルマ文化研究所

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日産 リーフ | トップ | レクサス CT200h »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スイフト)
2011-02-12 10:32:47
スカイラインの新車が289万円から、走行5000km以下の中古車でも200万円前後からあるんですね。A1に比べて税金や保険料は高いんでしょうけど、走行性能は段違いだし、故障も少なそうだし、ディーラーも多いし。。。
僕が外国人だったら「なんでポロやA1なんか買うんだクレイジーだ!」と言うかもしれないですね。
でも日本で車を使っていて「小さくて便利だな~」と感じることはあっても「大きくてよかったな~」って感じることは余り無いんですよね。
実際は経済的余裕のある人のセカンドカーになるんでしょうけど、大きい車に乗るのが面倒になって「A1だけでよかったじゃん」てことになりそう。。。
返信する
Unknown (イタ車好き)
2011-02-13 23:15:30
輸入車が高い理由は日本ではオートマしか売れないのが一つですな。欧州(というか日本とアメリカ以外)はMTが主流。DCTが出てたもののまだまだ小数で、2ペダルは上級グレードにしか設定がない車種も多い。だから高くなる。A1もそのパターン。MTが売れる市場ならもっと安く売れると思いますが・・。AMTなら少しは安くなりそうですが、運転にちょっとコツがいるから、日本では受け入れられないでしょうし。
もう一つは輸入車は特別だと思ってるインポーター。ベンツやBMW、アウディとかならまだしも、VWやルノーとかの大衆車まで、馬鹿の一つ覚えで上級グレードフルオプションだけを仕入れる。頭の中がバブル時代から変わってないんではないでしょうか?「ガイシャは特別」なんて時代遅れな考えはいい加減捨てて欲しいですな。
返信する
日本車には (B.Y)
2011-02-14 10:42:03
こう言う感じの車って無いですよね。
IS350に乗ってる親爺が「大きい車体を持て余す、かと言ってスプラッシュは楽だけど安っぽいしゴルフ場に乗り付ける気に成らないISの車検が来たら代替したいけど日本車の小さいのは良いと思うのが無い」と小さくて上等な車が欲しいとぼやいてます。

「とりあえずミニとポロと辺り見てみたら良いんじゃね」と言っておきましたが、これも良いかも知れないですね。
返信する
Unknown (宇垂)
2011-02-14 18:02:35
スイフトさん

>でも日本で車を使っていて「小さくて便利だな~」と感じることはあっても「大きくてよかったな~」って感じることは余り無いんですよね。

そうですよね。多人数乗車や荷室に大きなモノを乗せないのであれば、大きいクルマにステイタス以外のメリットって何があるんでしょうね。安全性とか?
小さいクルマは『大きいクルマより安い』という価値観がなくなれば、もっと住みやすい世界になるのかも・・・。

>実際は経済的余裕のある人のセカンドカーになるんでしょうけど、大きい車に乗るのが面倒になって「A1だけでよかったじゃん」てことになりそう。。。

実際に大きさの違いで、言うほど操作が変わるワケでもないんでしょうけど、気分的に大きいクルマって面倒臭そうですよね。駐車場の狭いスーパーとかだったら憂鬱になりそうですが。
返信する
Re:Unknown (宇垂)
2011-02-14 18:05:09
イタ車好きさん

>輸入車が高い理由は日本ではオートマしか売れないのが一つですな。欧州(というか日本とアメリカ以外)はMTが主流。

これはどうしょうもないですね。実際、国内のオートマ比率は95%以上!とか信じられない数字ですしね。
ただA1はキャラクター的にドイツ製の小さな高級車として買われるクルマだと思いますので、オートマのみの設定であろうが、高い価格が付いていようが問題ないと思います。
(MTのベーシックグレードを入れても見向きもされないでしょうし。)

>もう一つは輸入車は特別だと思ってるインポーター。
>ベンツやBMW、アウディとかならまだしも、VWやルノーとかの大衆車まで、馬鹿の一つ覚えで上級グレードフルオプションだけを仕入れる。
>頭の中がバブル時代から変わってないんではないでしょうか?「ガイシャは特別」なんて時代遅れな考えはいい加減捨てて欲しいですな。

ベンツ、BMW、アウディは今の商売でなんら問題ないんでしょうけど、その他の非プレミアムメーカーに関しては全くもって仰る通りだと思います。
少し前の話ですが、プジョーの306スタイルのようなベーシックグレードに3ドア、5ドア、MT、ATそれぞれの組み合わせが選べたのもあったんですけどね。最近は売りやすいのにしか入らなくなりましたね。

ま、インポーターというよりは、高級車しか売れない日本のマーケットに問題があるような気がしますが。
返信する
Re:日本車には (宇垂)
2011-02-14 18:08:35
B.Yさん

>こう言う感じの車って無いですよね。
>IS350に乗ってる親爺が「大きい車体を持て余す、かと言ってスプラッシュは楽だけど安っぽいしゴルフ場に乗り付ける気に成らないISの車検が来たら代替したいけど日本車の小さいのは良いと思うのが無い」と小さくて上等な車が欲しいとぼやいてます。

思いっきり、A1のターゲット顧客じゃないですか(笑

そういうニーズって案外多いかもしれませんね。これから高齢化社会になって、ダウンサイズがますます加速することを考えると、トヨタ辺りも小さいクラウンを真剣に考えないといけませんよね。

個人的にはスプラッシュで堂々とゴルフ場に乗りつけていただきたいところですが。
返信する
Unknown (llll)
2012-12-30 17:08:31
>大きいクルマにステイタス以外のメリットって何があるんでしょうね。

フルサイズ車の伸びやかなデザインに惚れ惚れすることは無いんですか?
あとアメリカフルサイズ車の燃費は大排気量の日本車と大して変わりませんから。
まあ駐車場の問題はどうにもなりませんね。
サバーバンとかを駐車場をちゃんと選んでちゃんと入れている人には感心させられます。

>トヨタ辺りも小さいクラウン

プログレとブレビスというのがありましたが・・・まあ今度Bセグメント高級車出すときはレクサスからでしょうね。
日本人はサイズで価格を決めてしまいますからね。
返信する
Unknown (宇垂)
2013-01-03 10:44:33
llllさん

>>大きいクルマにステイタス以外のメリットって何があるんでしょうね。

>フルサイズ車の伸びやかなデザインに惚れ惚れすることは無いんですか?
>あとアメリカフルサイズ車の燃費は大排気量の日本車と大して変わりませんから。
>まあ駐車場の問題はどうにもなりませんね。
>サバーバンとかを駐車場をちゃんと選んでちゃんと入れている人には感心させられます。

うーん、フルサイズ車の伸びやかなデザインですか。
もし、アメ車のサイズがもっと小さかったとしても、やっぱりアメ車独自のデザインに進化してたと思いますよ。それに惚れ惚れするかどうかはヒトそれぞれでしょうけど。

>>トヨタ辺りも小さいクラウン

>プログレとブレビスというのがありましたが・・・まあ今度Bセグメント高級車出すときはレクサスからでしょうね。
>日本人はサイズで価格を決めてしまいますからね。

プログレはいいクルマだと思ってたんですが、まったくダメでしたね。
もうそろそろ、受け入れられる時代になってもいいと思うんですが・・・。
返信する

コメントを投稿

Audi」カテゴリの最新記事