みるは統失でパニック障害気味で更年期

10代の頃からメンタルの事で悩みあっという間に50代。バツイチで娘がいます。通院は2001年から。
病気を治します!

今日は診察の日

2015-10-23 15:59:22 | 統合失調症
今日はメンタルの病院へ行ってきました。

混んでる時間帯が嫌なので受付時間終了間際ぎりぎりに行きました。

担当の院長先生がお休みだったので、違う先生に診察してもらいました。

長いおつきあいの看護師さんとお話をしをする機会があったので、

2ヶ月毎にしていた血液検査を半年に1度にしましょうと話し合ってきました。

お薬ももらえてほっとしました。

それにしても、白血球が2500と少ないわ。どうしてなんだろう?

ストレスと関係あるのかな?それとも体質?病気と関係ありかしら?

なるべくバランスのいい食事と規則正しい生活をしなければ。

早寝早起きを頑張ってしています。疲れやすいので・・・。

ウォーキングもカメラを片手にしています。

今日は疲れたのでお昼寝をしてしまいました。(^_^;)

休み休みでも頑張っていこうと思いました。


辛い毎日。長い心の痛みも病気にさせてしまうのね。

2015-10-17 01:59:48 | 統合失調症
離婚したことで元夫の地元に暮らしている私と娘は(同郷なのです)
嫌がらせをうけてきました。ご近所さんはいいかたばかりなのですが、
元夫の親戚ばかりなんですよね。(苦笑)

結婚してから義父から聞いて知った事です。(ご近所さんが親戚だと知ったのは)
それも、うちのお隣さんや、お向かいさんとかが親戚なんですよ。
誰か早くに教えてくれたら良かったのに・・・。と、嘆いてしまいます。
遠い親戚なんです。ま、地元が同じだからありえるお話なんですけどね。

田舎なのでいろんな噂がすぐに広まります。尾ひれもついて。
一応、元夫とは、お見合い結婚だったんですよ。元夫は会社でそれなりの役職についた偉いかたでした。
なので、元夫は、私のいとこの有名女子大卒の美人さんがいいと言い
いつの間にか意気投合していたらしくいとこも悪い気はしなかったみたいで相思相愛だという噂が飛び交う始末。
地元では私とは離婚して、いとこと結婚したほうがいいと
大騒ぎになっていたようです。
いとこには彼氏がいました。それなのに・・・。

義父母はいつもいとこのお話をしていました。それもとても嬉しそうに。
元夫もです。でも私から離婚しましょと言っても嫌だと言われてきました。
そして彼は子供を欲しがりました。
最初の子供は流産してしまいました。別れた方がいいなと思ったら
元夫は、子供が早く欲しいと騒ぎました。私は素直に嬉しかったです。バカですね。
それが、ある事をきっかけに彼は考え方が変わったようでした。
そんな時に娘ができました。
私はなんだかんだと嬉しかったです。気持ちを切り替える事ができていませんでした。
元夫は、残念ながら心変わりしていたようです。

元夫は、それから私のいとこがいいとそればかり言うようになりました。
私にはいじめに聞こえました。
家事も育児も一人で奮闘しているような孤独を味わっていました。

小さな町なので嫌がらせをうけていました。
私は悪者にされ、娘は幼いのに暴力をうけたりしていたようです。
自業自得かもしれませんがそのストレスでしっかり私は統失になってしまいました。
いつも、娘の事で心を痛め心の中で泣いている有様でした。
離婚しましたが、それでも気がすまないらしく娘に嫌がらせをしていたので
学校の校長先生や担任の先生とお話したり、警察に相談に行ったりするたびに、
両親は大騒ぎで病気だから入院させると怒りました。
私は悩みを話す相手さえいなかったのです。お話を聞いてくれる人がいませんでした。

元夫は、今でもいとこと結婚したいみたいなんです。周りもそのほうがいいと言っています。
その仲介役を私にしてほしいみたいなんです。離婚して10年も経つのに・・・。
私はなんだったんでしょう?私に責任をとれという事なのでしょうか・・・?
いとこも、元夫も否定しています。上辺だけ?
いとこには旦那も子供も2人います。元夫はそれを捨ててお嫁にきてほしいみたいなんです。

私には地元を捨ててどこかへ行ってほしいみたいです。
それに、私には男女数人のストーカーがいます。
執拗に嫌がらせをうけています。

子供はかわいいのですが、元夫とは結婚しなきゃ良かったと後悔しています。

今日は土曜日なので長々と書いてしまいました。
いろいろありますが、娘の前ではできるだけ明るい母親でいたいと思っています。

毎日、周りの人から、いとこに電話をして、結婚するようにおねがいしてほしいと
娘に暴力をふるいながら(若い男性にさせている)言います。
いとこには、病気を早くしっかりと治しなさいと言われてしまうしね。

暴力さえなければな~と辛いです。
統失で、信用も失った私は弱者です。親切なかたもいますが・・・。

まあ、今日も元気にやることをやって過ごすのみ。
欲しいのは人権。そして娘とのささやかながらも平和で穏やかな生活・・・。

それに向かって頑張っていきましょう。
長々とすみません。また書くかもしれませんが読んでくださりありがとうございました。









白鳥の無事を願う。

2015-10-16 14:22:20 | 統合失調症
今日は暑くもなく寒くもなかったので母とお散歩へ行きました。

途中、水鳥達が集まる湖のほとりがあるので行ってみると

木々の茂みの中に白い物が・・・。

よく見るとそれは白鳥でした。翼がおかしくなっているように見えました。

白い羽も散乱しています。どうしたのかしらね?と母と心配しながら

家へ戻ってきました。役所に言うべき?それともどうぶつ病院?などと
考えながら、車でもう一度、見に行きました。

するともういませんでした。

大きな湖へ飛んで行ったのかな?それとも運悪く狐にでも食べられてしまったかな?

ロシアから必死に飲まず食わずで飛んできた白鳥。

無事を願うしかありません。

人慣れしてるから逃げなかっただけかも。

大きな湖に飛んで行ったのだと思うようにしました。

今頃は仲間と会っているのかもね・・・。

ゆっくり休んでね・・・。

そろそろタイヤ交換を考えなくっちゃいけないわ

2015-10-15 02:47:42 | 統合失調症
北海道の峠のあちこちで雪が降り始めました。

そろそろ車のタイヤ交換をしなくっちゃと焦ります。

早い時では10月の後半には初雪が平野部でも降りますからね。

凍った道路を大事な娘を乗せて夏タイヤで走りたくはないです。

それでなくても調子の悪い時はパニック障害気味になりますからね。

3年間、無事に娘を車で駅まで送迎できるかどうか不安になったりもしますが

なんとかするしかないです。娘の為に頑張るのみ!

昨夜は9時前には寝ました。

早寝早起きがなんたって大事!統失は疲れやすい病気ですからね。

そして不安になりやすいです。なので、何事も案じるより産むが易しで

早くパパパッと片づけるように気を付けています。

娘の送迎も初めての冬。ご近所さんも今まで苦労してやってきたんだな~と

思うと私も頑張らなくっちゃと思います。

今年は暖冬にならないかしらと思ってしまいます。(笑)

雪が少なかったら嬉しいな。

でも昔、超ドライブが好きだった私の腕の見せ所。雪が多くても頑張るっきゃない!

前向きにいかなくっちゃ!

気合を入れて頑張ろうと思っています。

皆さんも安全に暖かい冬をお過ごしくださいね。(^^)

頭、空っぽ!悩まない!(笑)

2015-10-14 13:30:12 | 統合失調症
こんにちは!

気分転換について発見した事。

頭の中を空っぽにすること。もしくは楽しい事だけを考えるのです。

ありきたりかしら?でも、とにかく気分よく過ごせるように不安になるような事は考えない。

おバカと言われようがニコニコと楽しく気分よく過ごす。

愚痴やら、人の悪口はNGです。負の連鎖をもたらします。

悩みはありますが、くよくよしないこと。

100歳を過ぎたようなお年寄りがよく言うようにくよくよと悩まない。

統失はそれでなくても不安になる病気。

み~~んなだ~~い好き~~!くらい、脳天気で良いのです。(笑)

あの人は、すっごい意地悪で嫌だわ!なんて言ってるともう、憂鬱になります。

自ら、病気を悪化させるだけです。少し勇気がいるけど悩まない事。

好きな事をしましょうよ。

神様がくれた休み時間かもしれません。

自分から不幸にならなくていいのだわ。コントロールできます。

今日、お出かけして思った事でした。

不安にならなくていいのです!

皆さん、頑張りましょうね♪


統失だけど健康にいいことがしたいな。

2015-10-13 01:46:42 | 統合失調症
おはようございます。

昨日は体調も良くなり母と車でコンビニへ行きました。

2ヶ所まわってきました。

先日のパニック障害気味の状態から抜け出す事ができました。

ほっとしました。(^^)

3連休の最終日は精神的にのんびり過ごす事ができました。

明日からまた頑張ろうと思いました。

寝る前にブルーベリー味の玄米黒酢を、低脂肪牛乳で割って飲みました。

健康に良い事はいろいろ試してみたいんです。

メンタルも体も元気になりたいですよね。

貧血なので免疫力を上げたくて腸にいいヨーグルトにオリゴ糖を混ぜて

いつも食べています。腸が元気だと免疫力も上がります。

野菜やたんぱく質もバランス良く食べる努力をしています。

眠くなったら寝るようにしているので家事はパパッと済ませ

昨夜は9時半にお薬を飲んで寝ました。

私の疲れやすさは運動で体力をつけるしかないように思います。

今日からまた頑張らなきゃ!

はりきっています。(^^)


読んでくださり、ありがとうございました。


心配性で頑張らなきゃ!と思うのがいけないのかな?

2015-10-12 02:28:17 | 統合失調症
おはようございます。

昨日は家で大人しくしていました。
卵が1個もないので、近くのコンビニにでも買いに行こうかって
私が母に言ったのですが、母は私の状態を知っていて
数日なくてもいいんじゃない?と言います。
それよりも、寝てなさいと言うばかり。
瞼が三重になったり、とても眠そうだと言うのです。
鏡を見ても確かに疲れているような私が映っています。
歳だな~としみじみ。
で、結局卵は買わずじまい。

母は野菜を刻んで炒めたりして常備菜を作ったりしています。
私も何か作ろうと冷蔵庫をごそごそと見ていると
やはり母が寝てなさいと言います。
私、甘やかされ過ぎじゃないか!?と思うのですが
母のほうが私の状態を把握してるんですね。

母は今、ダイエットに力を入れていて少しでも健康的に
痩せたいとこまめに動いているのです。
今はいいけれど、母だってもういい歳だし
これではいけないと思ってしまいます。
先の事を心配しすぎるのかな?もともと心配性なんです。
こんな性格だからパニック障害気味になるのかな?
母は小さな事は気にしないさばけた性格です。
なんだか考え込んでしまいました。

調子のいい日は私が頑張ります。なるべく私が頑張らなくてはと
思ってここまできました。頼りになるママでいたかったのです。
実際は母に頑張ってもらう事が多かったのですが・・・。
気持ちだけ焦っていたのですね。(苦笑)

程々に頑張っていきます。
娘も高校生になったし、家事をやらせなくっちゃと思っています。
本人の為にもなるし、私と母の為にもなります。戦力になってもらわなきゃ。
実際、私が寝込んでいる時、母が孫娘に家事を手伝わせています。
私の元気な時は、なかなか言う事を聞かないのに・・・。(笑)

今日ものんびり過ごしたいと思います。家事はささっと
かたづけますが・・・。

皆様もいい1日になりますように。

読んでくださり、ありがとうございました。



また、パニック障害気味に。(泣)

2015-10-11 03:15:03 | 統合失調症
おはようございます。

昨日は娘がお友達と、仲良し5人組の中のお友達のお誕生日プレゼントを買いに
2人で電車に乗って街へ出かけていきました。

私はなんだか落ち着かなくて食べたり飲んだり間食して過食に走っていました。
胸苦しい感じです。完全にストレスからきてるんだな~と思いました。

昔、私はMAXで9〇kgまで太った事があります。43kgのダイエットに成功しましたが
また、じわじわと増えてきていて焦っています。

娘は、9時の電車で出かけたのですが、17時の電車で帰ると連絡をしてきました。
私はヨロヨロと駅まで車で迎えに行きました。あたりはすっかり暗くなっています。
なんだか私は緊張していました。やばいな~と思っていました。

電車がやってきて、娘とお友達が車に乗り込んできました。
2人は、楽しそうにぺちゃくちゃとおしゃべりしています。
私は久々に不安を感じていました。
「大丈夫、大丈夫」と自分に言い聞かせていました。
また、パニック障害気味になってしまいました。
事故ってはいけないと必死でした。

なんとか、娘のお友達を家まで送ったあと我が家へたどり着きました。
私は茫然としてしまいましたが、今日はちょっと調子が悪かったのよと、
あまり考え過ぎないようにしました。

娘は、今日はカラオケも3時間半やったとかTwitterで憧れの先輩を
フォローしたとかご機嫌です。もちろん、お誕生日プレゼントも買ったようでした。

娘の楽しかったお話を聞いて少し癒されましたが
体調を崩さないように努力しないといけないな~と思います。

今日はたまたま、調子が悪かっただけ。
休めば元に戻るよと、考えました。

母によく寝なさいと言われてしまいました。

ベストなコンディションにするために普段から気をつけなくちゃと思います。

あと、無理はいけないなとしみじみ思いました。
パニック障害は疲れ病とも言われているそうです。
3連休の後の2日間はゆっくり休もうと思います。


今日も読んでくださり、ありがとうございました。

娘にはただ元気でいてほしい!それだけです。

2015-10-10 04:35:33 | 統合失調症
おはようございます。

私が最近、気をつけていることを書きます。子育てのお話なのですが・・・。
私がメンタルの不調でパニック障害っぽく過敏性腸症候群になったのは10代の頃でした。
でも、両親は忙しそうでそんな事を相談できる雰囲気ではありませんでした。
1人で内科に行ってバリウムを飲んだり、18歳の頃には精神科にも行きました。でも1回でやめました。
私には地獄のような日々でした。せめて何でも話せる雰囲気の家庭なら良かったのですが・・・。
それからいろいろあって、統失になってしまったのです。
もっと、早く手をうてたら良かったのですが・・・。

そんな経験があるため、娘には何でも話してちょうだいと言っています。
ママが心配するから・・・なんて思わないでほしいと。
ママは何でも相談してくれるほうが嬉しいんだよと伝えています。
田舎な為、片親でもいろいろ言われるし、いじめもあるので
メンタルには気を付けてあげなきゃと思っています。

最近は、いろいろあって勉強に身が入らないらしく、今までは頑張って勉強しなさいと
言っていたのですが、耳にたこでプレッシャーになっているのかもしれないと思い、
あなたは十分に頑張っているから、そんなに頑張らなくてもいいよなんて言ってしまいました。
娘は「わーーい!」と喜んでいました。(笑)でも、授業中は先生のお話をよく聞き、ノートは
ちゃんと、とるようにと言っておきました。

勉強はとても大事です。でも勉強、勉強とばかり言ってストレスをためられても困ります。
今は自主的にやる気になってくれたらと祈るばかりです。
そして、お友達は大切にねと言ってあります。一人っ子なので、とにかくお友達を
作って大切にしてほしいと思っています。何でも相談できるお友達がいたら
かなり、精神的に楽でしょう。それに、人間関係にも強くなってほしいと思っているからです。

難しい年頃ですが、親子で乗り越えていけたらと思っています。
ママは、いつだって味方だからねって言ってきかせてます。

今は、私がメンタルの病気だということも理解しています。
ママが普通だったら良かったのに・・・と言われる日もあります。(苦笑)
でも、なんだかんだ好きな事を言って笑いあっています。

メンタルには、十分に気をつけてあげたいと思っています。
極端な話、元気でいてくれたらそれだけで十分です。
元気なら何でもできるって思っています。
今はその点に気をつけるようにしています。


長くなりましたが読んでくださり、ありがとうございました。



家事や子育てで疲れやすいです・・・。

2015-10-09 03:47:02 | 統合失調症
おはようございます。

昨日は娘が朝風呂に入ったため、私の車で学校まで送りました。

いつもは電車なのですが。

車の運転には、とても気を使います。事故らないように前後左右、
斜め前、斜め後ろと注意しなければいけません。

帰ってきてからどっと疲れました。田舎なので通学、通勤が大変なんです。

午前中は家事を淡々とやっていました。

午後はお昼ご飯を食べたせいもあり、睡魔が襲ってきてうとうと・・・。

母がソファーに横になったので、私もお布団にもぐりこんで爆睡!

目が覚めると「今は朝?夕方?」というくらい熟睡してしまうので、
こんなに疲れやすい人いるかしら?と我ながら苦笑い。

よく、子供を産むなら少しでも早いほうがいいと諸先輩達は言いますが
私も30代になってから産んだのでよくわかります。

子育てで疲れるんですよ。朝早くお弁当を作ったりとかいろいろあります。
小さい頃は、お風呂に入れるのも大変でした。歯の仕上げ磨きとか。今はいい思い出ですが・・・。
もちろん、娘は可愛いんですけどね。


要領が悪くて大変だった家事や子育ても今はかなり要領が良くなったんじゃないかな?
なんとか、娘をちゃんと育てなければというプレッシャーはかなり減りました。
娘もいつまでも、赤ちゃんではないですからね。

でも、まだまだ目を離してはいけません。一生、親は心配させられるのでしょうね。

とにかく休み、休みでも頑張っていかなくちゃ!

プラス思考で明るく頑張っていきたいと思います。


読んでくださり、ありがとうございました。