関で防災訓練に私が! と 孫が刺繍を♪ 2012-11-03 06:08:29 | 日記 10月28日(日曜)に関の小学校で防災訓練があるからと知らせが来たので、私が行って来ました。 大規模な訓練で、家屋の壊れたのを置いてあったり・・ 自衛隊の車も来ていました。 アルファー米を使っての婦人部の炊き出しや・・ (ダンボールにアルファー米が入っていて、そこの沸騰したヤカンのお湯を3杯入れて見えました。) 自衛隊の車の後ろに炊事が出来る窯が6個・・ 1個百人分のご飯がたけるのだそうです~ もうすぐ刈入れかナァと思われるお米がバケツに・・ 小学校で、今こんなにして育ててるんですね 携帯電話の会社は、こんな時には無くてはならない重要な存在です! この大きな携帯で(携帯にならない)シュミレーションしてみましたよ 小4の孫が刺繍を教えてって・・ まだ家庭科がないので手芸クラブに入ってるのだとか 本と針と糸を持って行って、少し教えたらもうやってました。 クロス刺繍ですが 2才の男の子がすぐ邪魔しますが、上手に相手をしてます この子が風呂を入れたり・・親は助かってるみたい 関に行ってる時に岐阜からのツアー旅行で紅葉を沢山見てきました。 ココは、八海山の紅葉と軽井沢の三笠ホテルの中から見た紅葉です。