関で防災訓練に私が! と 孫が刺繍を♪ 2012-11-03 06:08:29 | 日記 10月28日(日曜)に関の小学校で防災訓練があるからと知らせが来たので、私が行って来ました。 大規模な訓練で、家屋の壊れたのを置いてあったり・・ 自衛隊の車も来ていました。 アルファー米を使っての婦人部の炊き出しや・・ (ダンボールにアルファー米が入っていて、そこの沸騰したヤカンのお湯を3杯入れて見えました。) 自衛隊の車の後ろに炊事が出来る窯が6個・・ 1個百人分のご飯がたけるのだそうです~ もうすぐ刈入れかナァと思われるお米がバケツに・・ 小学校で、今こんなにして育ててるんですね 携帯電話の会社は、こんな時には無くてはならない重要な存在です! この大きな携帯で(携帯にならない)シュミレーションしてみましたよ 小4の孫が刺繍を教えてって・・ まだ家庭科がないので手芸クラブに入ってるのだとか 本と針と糸を持って行って、少し教えたらもうやってました。 クロス刺繍ですが 2才の男の子がすぐ邪魔しますが、上手に相手をしてます この子が風呂を入れたり・・親は助かってるみたい 関に行ってる時に岐阜からのツアー旅行で紅葉を沢山見てきました。 ココは、八海山の紅葉と軽井沢の三笠ホテルの中から見た紅葉です。 « サンセット ☆ と 孫は何... | トップ | 上州・越後紅葉めぐり・・と~ »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 防災訓練 (ビン子) 2012-11-03 07:51:06 おはよう~やっぱり大きな都市ですね大がかりな防災訓練に参加しましたか10人のご飯が一度に炊ける釜は大きかったでしょうお孫さんが刺繍したいなんて嬉しいですねおばあちゃん先生上手に教えて上げて下さい4年生だからいっぱい覚えますね 返信する ビン子さんへ (kikyou) 2012-11-03 08:32:13 おはよう~今日の朝の温度は4℃でした。昨日の清見が0℃で数河が1℃何時雪になっても!自衛隊の車を以前栃尾で見た時は、怖かったけど~大きい車です・・何と100食×6個で600食出きるんですから!孫が刺繍を習いに来た時は嬉しかったですよ♪娘は、「そんなことしてて何が楽しいの?」って私ら二人に聞いてました!また刺した物も紹介しますね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
やっぱり大きな都市ですね
大がかりな防災訓練に参加しましたか
10人のご飯が一度に炊ける釜は大きかったでしょう
お孫さんが刺繍したいなんて嬉しいですね
おばあちゃん先生上手に教えて上げて下さい
4年生だからいっぱい覚えますね
今日の朝の温度は4℃でした。
昨日の清見が0℃で数河が1℃何時雪になっても!
自衛隊の車を以前栃尾で見た時は、怖かったけど~
大きい車です・・何と100食×6個で600食出きるんですから!
孫が刺繍を習いに来た時は嬉しかったですよ♪
娘は、「そんなことしてて何が楽しいの?」って私ら二人に聞いてました!
また刺した物も紹介しますね