goo blog サービス終了のお知らせ 

kikyouのつれづれ♪

幾つになっても勉強です
新しいことにも付いていけるよう・・
そして自分の記録に・・

”冬ソナのイチョウ並木” ☆

2012-11-28 05:46:47 | 景色
各務ヶ原にある銀杏並木です。

”冬のソナタ”のブームの時、姉妹都市になったはずです

何年か前も行って緑の葉のとき撮ったんですが、銀杏の葉だったとは

今回はオットが岐阜新聞の一面に載ってたのを見せてくれ・・

その近くに用事もあったので行って来ました。



 


 img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bb/7d1d2a4e5b82d65409d1d208489df37b.jpg" border="0">



    平日だったからか人もマバラデ綺麗でした

    銀杏の黄葉した並木は始めてみました

     携帯電話で撮ったのが一番好かったかなぁ・・


 


      年賀状用に撮って貰ったんですが、ブログ用になりました。
      (人に写真を頼むって難しいですよね・・




     偶然私らを見つけてくださった方が(関の家を建てて頂いた大工さんと専務さんが)
     その近くで建前を・・

  

 


     イチョウの並木に、子どもが 

     子どもが入ると暖かく感じるから不思議です  

関の百年公園 と 岐阜県博物館。

2012-11-25 04:24:41 | 景色
関市にある大きな公園です。

その中に岐阜県博物館も入ってます。





    博物館の廻りの山から御岳や乗鞍が見えます。


            


 


 


      こんな立派な博物館が山の上に・・
      だからか無料のらくらく号が

  


        冬の公園は、人も景色も淋しいですね  



軽井沢 霊場池の紅葉 ♪

2012-11-12 06:09:30 | 景色

 今軽井沢で一番の紅葉は、霊場池の紅葉なんだそうです

 軽井沢の紹介のポスターもここで撮影されてるようです






     



     


     

 


     韓国語でのやり取りが   聞こえました 
     カメラマンとカップルが  

   
      韓国には紅葉する木がないと聞いたことがありますが
     この時は、どうも撮影だけで、本物のカップルじゃないようでした。


     もう直ぐそこに冬が・・  
     そんな感じの毎日です・・

      オットも車は冬のタイヤに代えましたし・・  

サンセット ☆  と 孫は何処に!

2012-10-25 18:13:50 | 景色
関の家の前から サンセット が 





      


  飛騨では、山が近くにありすぎて、中々見えませんでした。

  ここでは、時々見えますが不思議な気分です

                    


 前回孫の守をしてたとき・・イナクナリ必死で探したら何と側にいたんです

 2才の子って何処まで判ってるのか?
 
 娘が子どもを預けて行く時は決まって「目を離さないで」と云っていきます。
 私が預かる時は、まず玄関の鍵はかける事にしています

 それでもドキッとする時があります


  


   この時もビックリして、また可笑しかったので撮りました  

   



小瀬鵜飼・・が近くにあります~

2012-09-23 05:16:17 | 景色
   小瀬鵜飼がこんなに近かったとは

   何時もの散歩を反対の方に向かってみたら・・5分(勿論歩いて)位の所に、小瀬鵜飼が~

     わが家の裏山の反対になります 



  

  

    長良川の鵜飼は有名ですが・・同じ長良川の上流に小瀬鵜飼がありました。

    今年の6月には、天皇皇后様もお見えになられたとか 

    以前鶴瓶家族に乾杯の番組でも紹介されてました。


 

 

     
     こんな場所を朝散歩できるなんて嬉しいです

     オットは、弟を招待して鵜飼船に乗ろうか何て
     一度は乗ってみたいですね


                  


    子どもって可笑しな事をしたがりますネ
    そして・・最後には転ぶんですから 


 


                



秋ですね~

2012-09-20 20:50:18 | 景色
秋といえば・・

  景色・・ススキに稲穂に・・そして紅葉にと~

   食欲の秋・・栗・柿・梨~

   芸術の秋・・写真に絵画~




   
      5日も留守にすると・・気になるのが畑のようです~

      家に帰る前に先ず畑によって、キュウリやトマト・ササゲの収穫と仏壇の花を~

白根山・・群馬になるんですネ!

2012-08-31 14:20:30 | 景色
白根山に登山~(と言っても登り20分帰り15分の登山です。)

昼からは空は、怪しくなってきます・・
昨日も3時から雨だったとか~
夏は雷が来ますから

向かったのが2時少し前やっぱ頂上では、雲行きが怪しく・・
そして寒かったです


 

        

     4歳のまつりちゃんも爺ちゃんと頑張って登ってます   





     途中こんな鳥が親子で歩いてました。

 



      火口の池の水は神秘的な色をしてました。



 

    この山にはナナカマドが沢山あったので、秋の紅葉は好いはずでは 


  

   帰りのみんなの後ろ姿を撮ったら・・
   あれっ・・誰かに背をわれてるのでは
   (帰りの坂道で転んだんだそうです


鬼押出し園に~

2012-08-28 08:44:10 | 景色
軽井沢一泊の次の日は近くに見学に・・

               

 鬼押出し園に(私らは、初めてだったので・・)
 婿殿の親御さんは、もう5回は来て見えるとのこと・・

     浅間山が噴火して出来たのだそうです~
     凄いことになったんですね



 

 

      

 

  


  上高地の大正池(焼岳が噴火して大正池が出来た)といい・・
  ココの岩といい・・自然の力は、強力なものがあり~
  畏敬の気持ちイッパイです。

  ここも結構歩きましたよ    


上高地で出合った・・花・風景・動物!

2012-07-21 05:56:44 | 景色
  今回は天気予報がバッチリと思って出かけましたが・・

写した写真は、暗いんです~

山も半分しか雲で隠れて見えませんでした。













   上高地の河童橋に猿が 

     この場所はポスターや絵葉書で紹介されているので写真の撮る方や絵を描いて見える方が・・

     私はこの近くで一時間ぐらい一人でのんびりタイムしてます