
以前ご紹介した『チューハイスタンド』にまた行ってきました!
ここを教えてくれた外人さんとは現地で待ち合わせることにし、かみさんと二人で店へ。
いきなり“相当”酔ったおじさんが歌を歌いながら出てきました。いい感じのスタートです

前回1杯だけとはいい、来ているので少し気分的には落ち着いています。
『チューハイスタンド』と外人さんが呼んでいるので、今回はレモンチューハイを注文。
すると「半分にする?いっぱいにする?」と店主。
焼酎の量を選べるのですね。「半分で」と言うと、すかさず隣りのおじさんが「いっぱいはやばいよー」と忠告してくれます。彼もいい感じにできあがっています

友達も来て、ピーナッツやらチーカマやら焼き鳥の缶詰やら、前回気になったつまみを頼みました。
店内は日本のおじさん7,8人、外人もほぼ同数、独特の雰囲気ですね

グラスを外に持っていってしまう外人さんには、プラスチックのコップ。日本人にはガラスのコップ。そんなことも分かってきました。
.......とこの辺までは良かったのですが、
飲みやすくクイクイと飲んでいるうちに、結構酔ってきたことに気づきます

チューハイ4,5杯で酔っ払うわけがないことは、自分がよーく知っています。
が!この日は相当酔ってしまいました

帰りもかみさんなしでは家に着けなかったくらい....そして今もひどい二日酔いの中でブログ更新中です

後で気づきました、途中から焼酎が“いっぱい”になっていたことを・・・・

-----------------------------------------------
以下前回訪問時 2005.12.29の記事

正しくは“CHU-HI STAND”でしょうか?
お店に来る外人さんに教えてもらいました!
横須賀のことを外人さんに教えてもらうというのも変な気がしますが...

このお店はネイビーの間では口コミで有名らしく、安い!ということで気になっていました。
この間の休みの寒い夜に行ってきました!
酒屋さんが立ち飲み屋をやっているとの事前情報。
汐入駅から徒歩1分、おそるおそる店内に入ると、
そこはもうなんだか独特な世界

地元のおばさんと外人さんが数人立って飲んでいる!
(立ち飲みだから当たり前なのですが)
勝手が分からず、寒い夜でしたので「燗酒あります?」と注文。
出てきたのは『大関ワンカップ』 温まっています

値段は....『120円』


落ち着いて店内を見渡すと、確かに壁際は“酒屋さん”っぽくお酒が並んでいます。
他はすべて立ち飲みスペースとなっています。
カウンター(?)と思わしき台には“酢イカ”など駄菓子屋にあるようなつまみ(?)が並んでいます。他にもコンビニで売っていそうないわゆる“酒のおつまみ”が袋ごとあります。
どうやらこれらをつまみながら飲むんですね

そのつまみがいくらなのか、外人が飲んでいる飲み物は何なのか、
好奇心がメラメラと湧いてきたところで
「え?閉店?」

分かりました!楽しみは後にとっておきましょう!
私のツボにがっちりとはまったこのお店。また来ます。
その時にまたブログに書きます。
場所はこちらです→ヒデヨシ商店



米軍基地のある街、横須賀。英会話始めるならこちらがおすすめ。まずは無料体験

逸見の駅前に「桜井」という小料理屋があります。マスター最高ですから、今度行ってみて下さい。二日酔い、お大事に~。
逸見の小料理屋さん、聞いたことはあるんですけれど、まだ行ったことはありません。今度行ってみます!
夜になっていくらか体調が良くなってきました