新店舗情報は→コチラ
横須賀のラーメン特集!
今回は、私も好きでよく行っている、久里浜にあります「ずいずいずっころばし」です!
以前は近くに住んでいた事もあり、ちょこちょこ行けたのですが、今は休みが重なっていることもあり、なかなか行くことができません

いつも混んでて並んでいる印象のあるこのお店ですが、今回は・・・


平日のお昼時、やはり並んでいますね~。おや?いつの間にか暖簾が「ずいずい」になっています。
私も普段「ずいずい」と呼んでいますのでこれでいいのかも。

場所は久里浜から佐原に向かう道の途中。場所的に“いい場所”とは言えない立地ながらも
人気のあるお店です。場所は→こちら 茅山バス停の前です。

待つこと10分ほど。私が注文したのは中盛チャーシューにライス。
味は家系、とんこつ醤油。麺は増田製麺。中太麺
初めて来た時は「こってり系」かと思いましたが、食べ続けているうちに、飽きの来ない「やや濃い目」と判明。
表面に脂が浮いていますがくどくなく、甘味&旨味も感じられます。
トッピングはのり、チャーシュー。さやえんどうとワカメ。以前はほうれん草でした。


テーブルにセットされているゴマが嬉しくて、いつもライスを頼みます。
ラーメンの汁を吸ったのりを乗っけてかきこみます


★★★『ずいずいずっころばし』★★★
横須賀市佐原5丁目21-11
046-833-7615
営業時間 11:30-15:30 17:30-20:00 水、金は昼はお休み
定休日 月曜日
場所は→こちら
カウンターのみ11席
ラーメン 並 600 中 700 大 800
チャーシューメン & 角煮ラーメン 並 800 中 900 大 1000
ライス 100
関連サイト
yeriaの 横浜・横須賀ラーメン食べ歩き→ずいずいずっころばし
magpie's ラーメンページ→ずいずいずっころばし
横浜ラーメン図鑑→ずいずいずっころばし
三浦半島へ行こう!→そっくりラーメンの怪~ずいずいずっころばし
当ブログ横須賀のラーメン特集は→こちら
トラックから降りてきたかのような、家系独特の格好で、丁寧にスープ鍋をかき回す店主。気持ちのいい対応の素敵な奥さん。
こんなお店のスタイルもこのお店がお気に入りだというる理由のひとつです。
通って顔を覚えてもらったら店名『ずいずいずっころばし』の由来などを聞いてみたいですね。


2005/7月 訪問時の写真
以前話を聞いて食べに行ったとき、
見つからなくて困りました。
お店閉まるのが早くてやっていなかったんですが、
せめて場所だけでも探そうと思い、
車でうろうろしたんですが、
お店らしいところが見つからない、
夜は暖簾とるとまずお店だと分からないですね。
昼間に出直して食べましたが、
家系のラーメン、
見た目ほど脂の嫌味もなく、
結構美味しく食べれた記憶がありますよ。
(ここ最近は行っていませんが)
私は何度も行っているのですが、いまだにあの道路を走っていると、どの辺だったか分からなくなります
確かに夜、閉まった後では見つけるのは不可能に近いものがありますね。
夏場に1ヶ月ほど休んだりするのも憎めなかったりします。
月曜日休みでなければ、もっと行きたいのですが・・・
コメントありがとうございます!
りる坊がJUGEM系からFC2ブログに半面移行して…まだ期間はそんなに経っていなくて忙しい日々を迎えていますが…
さて、話は本題にいきまして…
ずいずいは小さいながらの有名なラーメン店ですね!!★⌒(>∀<*.+°地元の友達に聞いても、やはりずいずいは有名でしたっ♪
スープもこってりしていてめちゃめちゃ美味しいデス…★
ぁぁっ;コメントに書いている間にまた行きたくなっちゃいました【笑
実は私、ずいずいのファンなんです。
コメントいただいたら、食べたくなってきました。
しばらく行っていないので、また行ってきます!
ラーメン屋さんの入れ替わりは激しいですが、
長く営業しているお店は、やっぱり人気店なのですね。
コメントありがとうございます!
裏の道沿いなので判りづらい場所ですが、これで路上駐車の罪悪感から逃れられるかも。
ほんとに残念
しました。ずいずいラーメン
相変わらず並んでますね。
とても美味しいラーメンです。
奥様も可愛い。
行列が出来るはずです。