多くなってきました。というわけで今回お昼を食べたのが、こちら横須賀中央、
モアーズにある『紅虎餃子房』です。「鉄鍋棒餃子」が一世を風靡してから10年くらい
経ちますでしょうか?!その人気も一時的なものでなく定着した感がありますね。

レストラン街ではお店の外装もアピールポイント。
どこに入ろうか迷っている人に「こっちへおいで」と。


お店の中も中国の町の食堂といった雰囲気。もちろん、行った事はありませんが・・・



(左)トマトサラダ500円 (右)タコイカや焼きそば 1240円

こちらは行ったら頼まずにはいられない、定番の「鉄鍋棒餃子」520円。


中華のお店で炒飯は外せません。五目チャーハン 1030円。
おまけに点心まで!ショウロンポウ 530円。
まだまだ食べたいのですが、お腹がいっぱいに。

そして何と言いましても、こうした駅ビルの最大の特典はこの眺めですね。
え?今日はこんなに天気が良くないって?・・・はい、少し前に行った時の写真です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


横須賀市若松町2-30岡田屋モアーズシティ8F
046-820-4598
営業時間 11:00 - 22:00 (L.O.21:30)
金曜日のみ11:00 - 23:00 (L.O.22:00)
定休日 モアーズの休みの日?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
関連サイト
霞の気まぐれ日記→紅虎餃子房(横須賀)
そろそろごはん屋さんの特集ページも作らなくては・・・


最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。

モアーズはめったに行かないのですが、このお店から東京湾が見えるんですね。
でもTETSUさん、ゴハンモノのカテ作ったら凄いボリュームで増殖しそう^^。カロリー気をつけてね(笑)
中央に行く前は伊勢佐木町店に行ってました。
黒ゴマ担々麺が美味いっす!
中央に買い物に行くと必ず入っていましたよ。
鉄鍋餃子が美味しいし、焼きそば、チャーハンも
いいお味だったと思います。
それにデザートの杏仁豆腐も美味しくて、いまだに娘は
ここの杏仁豆腐の味が忘れられないって言ってるんですよ。
この「鉄鍋棒餃子」が出てきた当初、確か横浜だったと思いますが、有名だというので食べに行きました。
カリッとジュワッとなかなか美味しいので機会がありましたら、食べてみてくださいね。
ごはんものの記事が結構たまってきましたので、
まとめようと思っています。
記事に比例して体重がぁ!
コメントありがとうございます!
「黒ゴマ担々麺」も頼もうかどうか迷ったんですよ~
今度行ったら食べてきます!
調べてみたら横須賀ではお店はここだけのようですね。
また行ってきます。
コメントありがとうございます!
“紅虎”はお子さんにも大人気なのですね。
今回もいろいろ食べましたが、どれも美味しかったです。
あ!デザートが抜けてますね!
次回は忘れずに、おすすめの“杏仁豆腐”も食べてきますね♪
コメントありがとうございます!
とろみ焼きそばは、あんかけ焼きそばを想像して
いましたが、ちょっとイメージと違いました。
一口目はおいしかったですが、少し塩っぱかったです。デザートの杏仁豆腐は最高でした。
その後、やっぱり行ってしまいました...相模屋。
帰りにふと道路を見ると、内川橋行きのバスを
見かけました。横須賀中央から内川橋まで、
どれくらいかかるのでしょうね?
紅虎に行かれましたか~。飲茶セットなるものもあるのですね。
モアーズは行くといつも、どのお店に入ろうか迷います。
紅虎の後に、相模屋ですか!さすがですね。
食べる量を自分で調節できるのが嬉しいですよね。
内川橋行きのバスは、他の路線と違って本数も少なめで、方向も追浜方面と、
使う人にとってはとても重宝する路線なのではないでしょうか。
今度ゆっくりバスで追浜にも行ってみたいです。
コメントありがとうございます!