goo blog サービス終了のお知らせ 

Deep City 横須賀

横須賀市の地域ガイドブログ 観光やグルメ&おいしい!おすすめのお店紹介 ニュースやイベント基地情報も

★YRP野比駅★ 横須賀の駅特集!

2006-08-04 | ◆北下浦 野比 長沢 津久井
今回の横須賀駅特集は、横須賀以外の方からみれば、この駅名は「???」となるであろう、「YRP野比駅」です。
そもそもYRPとは何なのか?「横須賀リサーチパーク」の略です。
その“横須賀リサーチパーク”とはなんですか?
“電波情報通信技術に特化した研究開発拠点として公的な研究機関や国内外の民間研究機関が多数立地し、基礎から最先端にいたる幅広い分野の研究開発の活動を進めている” ところです。
簡単に言えば、ドコモやパナソニック、富士通などの会社が乱立し、日本のIT最先端の研究をしているところです。日本の頭脳が集結しているといっても過言ではないでしょう。
その“YRP”が開所したのが平成9年。それに伴い、駅名も「野比駅」から「YRP野比駅」へと変更。日本で4番目のアルファベットのつく駅に。恐るべしYRP



これぞ、横須賀の定番!“京急ストア”と“平坂書房”。こちらは海方面への道。

YRPへ行くときはこちらの道。商店街が結構長く道沿いに続いています。

 


 


YRPが出来てから、来年で10年になるんですね。
このYRPが出来る前と出来た後では、地元の方の生活はどのように変わったのでしょうか?
そんな話も聞いてみたいです。

場所は→こちら

参照サイト
KEIKYU WEB(時刻表も)→YRP野比駅
Wikipedia→YRP野比駅
駅周辺情報→ドコイク?

関連サイト
YRPホームページ→横須賀リサーチパークへようこそ
商店街HP→がんばりますYRP野比駅前商店街

当ブログ横須賀の駅特集は→こちら

←ご参考になりましたら、ぜひポチッとお願いします

『シェル』 野比閉店!(T_T)

2006-07-19 | ◆北下浦 野比 長沢 津久井
つい先日野比あたりを車で走っていると.....
「え?!」

『シェル』がなくなってる!
そういえばmixiでそんな事書いてあったような....
場所といい雰囲気といい、結構好きだったお店だけにとても残念です。
今度、まだ行ったことのない中央の『シェル/Shell』に行ってこようと思います。
お店のホームページはこちら→『シェル/Shell』

←ええーっ!それは残念!とポチッとお願いします


----以下2006/2/7の記事---------------------------------------



久しぶりに野比の方へ行く用事があったので寄ってきました。
このお店の雰囲気と、ロケーションは最高ですね
夜に行ったので、海は見えませんでしたが、海岸線の街明かりがきれいでした
カップルにおすすめなのが、3階と4階
照明も少し落ち、プライベートルームみたいで、とてもムーディーです
お店のホームページは→こちら
場所は→こちらです。
横須賀中央に『シェル』ができたのは知っていましたが、まだ行っていません。
今度行ってこようと思います

★『BLUE MOON / ブルームーン』★ 津久井浜

2006-07-18 | ◆北下浦 野比 長沢 津久井

以前当ブログの横須賀の駅特集「津久井浜駅」で話題にあがった「BLUE MOON」に行ってきました!
海沿いを三浦海岸方面へ。場所は「Don」の隣りです。



店内はブルーのテーブルとイスが印象的。目の前には海が広がり気持ちいいです



私が注文したのはこちら。すいません名前忘れちゃいましたアップルパイにアイスクリームがのって、
ドリンクとセットで680円(だったかな?!)980円、単品で680円です(勘違いしてました、
すみませんそれでもお得です
涼しげなお皿と、注文入ってから焼き上げるアップルパイは、一日横須賀をまわった私には、
最高のデザート!ペロッといただいちゃいました美味しい~!


海沿いのお店には嬉しいテラスもあります。



ダーツもできますよ~!これから夏に向けて、海沿いのお店は要チェックですね!
ここ「BLUE MOON」はお店のお姉さんも親切で感じがよくです!
今度はお昼にランチ、夜にお酒、とまた行こうと思います。お店の前に駐車場あります。


おっとっと、肝心な事を忘れてました!
看板の下の「Dog In !」に注目!そうなんです、ワンちゃんも一緒に入れます!


★BLUE MOON★
横須賀市津久井1-4-7
046-847-2330
11:30-15:00(LO14:30)
17:00-翌1:00(LO24:00) 土日は通し営業
定休日 月曜日(祝日の場合、翌日)

食べログ→ブルームーン(Blue Moon)
グルメWalker→Blue Moon
素顔のままで→Blue Moon

←いいね、BLUE MOON!海沿いのお店好きな方、ポチッとお願いします





★光の丘トンネル★ 横須賀のトンネル特集!

2006-06-30 | ◆北下浦 野比 長沢 津久井
横須賀の頭脳「YRP」へ。名前の通り、写真にも“光”が!

反対側から。抜けると「ほっかほか弁当」、「TSUTAYA」などがあります。

このトンネルについて語るとき欠かすことのできないのが“YRP”(横須賀リサーチパーク)
1997年(平成9年)に開所。約60社、3000人の頭脳が集まっています。
京急野比駅の駅名まで変えさせた(YRP野比駅)横須賀の一大プロジェクトですね。
1997年(平成9年完成 全長 268m 幅11m 高さ4.7m



関連サイト
YRPホームページ→横須賀リサーチパークへようこそ(YRP)
ぶらりぶらぶら→横須賀リサーチパーク(YRP)
としあき君のホームページ →横須賀リサーチパークオープン(YRP) 

当ブログ横須賀のトンネル特集は→こちら

←ご参考になりましたら、ぜひポチッとお願いします

★国立特殊教育総合研究所★ 横須賀風物100選

2006-06-28 | ◆北下浦 野比 長沢 津久井
今回の「横須賀風物100選」は「国立特殊教育総合研究所」です。
何やら長いこの名前。いったいどんな事をする施設でしょうか???
横須賀風物100選にも選ばれているこの施設なのですが、わたくし、恥ずかしながら知りませんでした
久里浜から野比へ海沿いを走っているとありました。

国立特殊教育総合研究所は、障害のある子どもたちの教育にかかわる国立の研究所として昭和46年に設立された後、平成13年度に独立行政法人として再出発。

以下市のガイドより
心身障害時の教育について研究する我が国唯一の施設で、国立久里浜養護学校を併設する。福祉国家の推進施設として、昭和46年に建設されたものである。
教育の研究のほか、研修や相談も行われ、全国各地で特殊教育に携わる関係者のセンター的役割を果たしている。


こういった優れた施設が横須賀にあり、それもおよそ35年前からその方面での第一機関として存在、活動していることはその内容も含めて素晴らしいことですね。

場所は→こちら
ホームページ→国立特殊教育総合研究所
どんな施設なの?といった素朴な疑問にも詳細に説明があります。

今回、横須賀風物100選巡りをしているうちに、こういった施設が横須賀にある事を知ることができました。無知を痛感するのと同時に、“知る”ということが大切だな、などと思いました。私にとっては“再発見”というよりは“発見”することの多い「100選巡り」となりますが、どうぞ最後までお付き合いくださいませ。

横須賀風物百選特集ページへ→横須賀風物百選

←ご参考になりましたら、ぜひポチッとお願いします

★京急 津久井浜駅★ 横須賀の駅特集!

2006-06-10 | ◆北下浦 野比 長沢 津久井


横須賀の駅特集!!!今回は京急「津久井浜駅」です!実を言いますとこの駅で降りるのは今回が初めて。


駅を降りてすぐ左手に、「浅間神社」があります。緑が近くとてもいい感じ







 


 
駅前には「京急ストア」


 
駅周辺はこじんまりとしているものの、「かっぱ」や「おれんじ」「2MA3」など気になるお店も。



歩いて5分くらいで、海岸へ。津久井浜海岸といえば、“ウィンドサーフィン” 
夏冬問わず、1年中気持ちよさそうにウィンドサーフィンをしている姿が見れます
今後画像や、記事を随時UPします!近辺のおすすめスポットなどありましたら、コメント入れてくださいね

参照サイト
KEIKYU WEB(時刻表も)→津久井浜駅
google画像検索→津久井浜駅
Wikipedia→津久井浜駅
駅特集ページへ→横須賀の駅


津久井浜駅→長沢駅 動画

←ご参考になりましたら、ぜひポチッとお願いします




そうだ!横須賀に行こう!

★京急 三浦海岸駅★横須賀の駅特集!

2006-05-31 | ◆北下浦 野比 長沢 津久井
厳密に言うと京急「三浦海岸駅」は横須賀ではなく、三浦市にあります。
この先終点の「三崎口」までこの駅特集で取り上げたいと思います。
 
京浜急行で最長のホームだとか。確かに長い!



 
下りの次の駅は終点「三崎口」



バスターミナルと京急ストア



土地柄、マグロの土産物店ややきとり、1杯飲み屋も


 
海岸へ向かう道。夏にはここが人でごった返す?



最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。


参照サイト
KEIKYU WEB三浦海岸駅(時刻表も)→三浦海岸駅
Wikipedia→三浦海岸駅
駅周辺情報→ドコイク?

★当ブログ横須賀の駅特集★


年末年始のイルミネーションの様子はこちら
◆ 三浦海岸駅イルミネーション ◆





Deep City 横須賀 TOPへ


★『POEM/ポエム』 喫茶店 三浦海岸駅★

2006-05-30 | ◆北下浦 野比 長沢 津久井
昨日のお休みは、久しぶりに三浦海岸を歩きました。
海が近いというのは海に囲まれた三浦半島のいいところの一つですね
その帰りに一休みに寄ったのが、駅前にある喫茶店『POEM』

友達に連れられて来たのですが、いい雰囲気です
BGMにはJAZZがながれていますコーヒーの種類も豊富で本格的!

 
感じのいい店員さんに聞いたのですが、30年はやっているそうです!
三浦海岸駅に来たら、また寄りたいお店です!
豊富なメニューを紹介したかったのですけれども、残念、WEBサイトが見つかりません
今度行った時にメニュー画像を撮ってきます


046-888-5656
神奈川県三浦市南下浦町上宮田3130
営業時間 月~木 9:00-21:00
      金土  9:00-23:00
食べログ→ぽえむ 三浦海岸駅前店

←いいねぇ、三浦海岸!とポチッとお願いします




ストリートビューで右を向くと三浦海岸駅です