タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

番外編16 爆買い、そしてインバウンドについて

2016-04-06 20:49:24 | 仕事と生活
昨年「爆買い」が流行語大賞になりましたが、爆買い現象自体はかなり前から起こっていました。主に中国人観光客が日本観光の際に大量に商品を買う様を指しています。但し、爆買いの主役は中国人観光客ではなく、日本在住の中国人なのは余り知られていません。東京都単独でも住民届けを出している約19万人の中国人が暮らしています。100人の中で凡そ一人半は中国人の計算ですが、彼等彼女等が所謂「代理購買」をしています。この代理購買と言うのは、中国に住んでいるお客に替わって日本で商品を仕入れ個人輸出をする商売で、学生も含め副業としてやっておられる方も非常に多いです。その結果が爆買いとなって、人気商品はスーパーやドラッグストアの陳列棚から姿を消すことになりました。

主な広告活動は以前着紹介したWeChatなどのSNSやジャック馬さんのアリババ系の淘宝網等のECサイトに商店を開いたりと様々ですが、下記はその一例です。




日本経済は長い間停滞を続けてきました。安倍さんの3つの矢戦略も残念ながら余り効果を上げていません。この爆買いを含めたインバウンド需要をどう取り込むかが、景気が捗々しくない日本経済にとっては大きなチャンスとなっていますが、マスコミの大方の論調を見るとどうも短期的なものと見られています。
先述したように、多くの方が知るようになったのは最近かも知れませんが、爆買い現象は既に5年ほど前から起こっていました。主役は在日中国人で、購入の決済は中国国内の電子決済を使って支払っています。従って、日本のマスコミや評論家がよく言う旅行の際の外貨持ち出し制限等の中国政府の政策一つで爆買いは壊滅的な打撃を受けると言う指摘は全く間違った判断と言えると思います。こう考えると、この爆買いの傾向は暫く続くと考えるのが妥当と思います。
実は、爆買いの対象の人気商品は品不足が続いており、現在では未だ未だ巨大な需要を満たせていません。遅ればせながら、昨年末辺りから漸くこの事実に気付き始めた幾つかの日本企業は設備投資を始めましたが、もう少し積極性があれば企業業績にも大きく貢献した筈と少し残念に思います。
やはり市場や需要をよく見て理解することが必要ですが、この辺りのマーケティング活動や経営判断のスピードアップが今後の課題となります。

我々定年退職後の面々も、株式投資を考える時、こうした市場感を持っていると有利です。全体的には株安局面ですが、業績アップで株価が上がっている企業は少なくはないのです。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨッシー)
2016-04-12 13:46:57
"爆買い"と、一言で書かれている実態を初めて知ることができました。拙者は専らAllibaba経由中国製を購入しておりますが、日本に無い面白い電気パーツの類いです。昔は秋葉原に行けば入手できたパーツは今や、アリババでポチるしかありません。汗汗
返信する
Re:Unknown (tiny_house_tokyo)
2016-04-12 16:16:50
ヨッシーさん
元弱電屋さんと書かれていますが、電気にも詳しいのですね。凄いですね。軽キャンパー制作経験等されているとのことですので、もし何か迷った際は是非ご教示お願いします。
返信する
Unknown (よっしー)
2016-04-14 11:32:23
下手な横好きが昂じたジジイなので役立たずですが、経験だけは割合多い方かもしれません。建築・金工・木工・電気/機械工作・畑仕事など。オジジさん同様に宜しくです。
返信する

コメントを投稿