タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

防寒対策 防寒シート その3 ミシン掛け

2017-11-22 16:50:18 | キャンピングトレーラー自作
昨日加工する材料となるコールマンのレジャーシートが届きました。これを半分に切っておきました。
更に、最近オープンした近くにダイソーに行ってベルクロを購入して来ました。本日は縁取り用の布テープを赤羽で買う予定です。




赤羽のユザワヤですが、昨日ダイソーの方に聞いた通り品揃えが豊富でした。レジャーシートに合う緑系のバイアステープを購入しました。



時間がないので急いで一昨日の月曜に電話で予約したソーイングルーム赤羽に向かいます。今日の午後1時半からのレッスンの予約です。電話で道順を尋ねたら、何のことはないすずらん通り商店街の旧ダイエーの側にありました。






初めての経験で少し緊張します。これから2時間半みっちりとご教示・ご指導頂こうと燃えています。何しろミシンが出来れば対応の幅が格段と広がります。屋根のテント地を加工したり、もう少し格好の良いものが出来るのではと期待が高まります。

途中経過をフォトアルバム風に纏めて見ました。







教えて頂いたのは初心者向けの基本的なことだけですが、何の何の結構使えそうです。

そして・・・第1号作品の漸く完成です。





厚みのある生地と樹脂系の素材でしたが、素材の目があまり細かくないため家庭用ミシンでも充分と先生はおっしゃっていました。結構綺麗にできたと筆者は思っています。充分な水準です。


明日はスナップボタンを付けて車体に取り付けて見たいと思います。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

最新の画像もっと見る

コメントを投稿