タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

荷台への固定方法について

2016-06-09 20:13:52 | キャンピングトレーラー自作
当初は今日から内装作業を開始する予定でしたが、何故か気が変わりシェルの固定方法を決めるために準備をすることにしました。筆者は湿度に弱く、今日の天気は湿度が高く蒸し暑そうだったからです。

かなり前に記事に載せましたがシェル本体のトレーラー荷台への固定のため強化した部分があります。今日は固定のための金具等を探しにホームセンターに偵察に行って来ました。






フロントの荷台の取っ手を外した箇所とタイヤの泥除けを固定している箇所にはとても頑丈で不釣り合いなM10のボルトがあり固定用に活用できると考えました。また、荷台の固定用フックのある場所にも…




床の内部と外側にそれぞれ木材を取り付けて構造を強化してあります。

今日はそれらを活かして製作中の木造シェル本体を荷台に固定するためのアイデアを確定すべく材料を探しに来たわけです。この目的では、過去にも何度か各店舗を廻ってはアイデアを膨らませて来ました。そろそろ、外装も完成に近づき場合によっては移動等もあり得るので具体化を急いだ次第です。

但し、作成中のシェルはあくまで「荷物」であって、恒久的に荷台に固定することは出来ません。一方で、安全を考えると一定の強度は必要なので、そのバランスを考えて決定する必要があります。








ホームセンターの中を行ったり来たりして長時間かけて慎重に材料を検討します。事前に調べてきた使用箇所の寸法等を参考に使えそうなものを探して行きます。

一応方法としては、ワイヤーとターンバックルの組み合わせによる固定と補助的に鉄のバーやアングルを活用し前述のM10ボルトを使った固定を兼用することとしました。

本日は試しに幾つか購入してみて実際の使用箇所に使えるかを確認してみました。ステンレスワイヤーとターンバックル及び鉄バーは勿論問題なしでしたが、鉄アングルは微妙にボルトの位置がずれてしまいます。明日、もう少し材料を探すつもりです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっしー)
2016-06-09 22:41:42
固定は車台とシェルの締結なので、前後左右にズレが出なければ良いでしょうね。シェルの(特にベース部と上側の)連結強度があるなら、ブラケットで車台とシェルをボルト固定するだけでクリアーできそうですが、どうなのでしょう?構造を詳しく観ていないのでいい加減かもしれませんが・・・。
よっしーさんへ (tiny_house_tokyo)
2016-06-09 22:54:04
今晩は!何時もコメントありがとうございます。
その通りと思っています。現在は取り付け位置の寸法に適合するブラケットとしてのアングルやバーを選定しています。但し、荷台側の取り付け位置が先述のように限られるため少し強度が不足し荷重も集中してしまいます。各固定箇所の過重負担をばらす意味でも荷台のフックを活用しようと考えています。そこにはステンレスワイヤーとターンバックルで対処の予定です。
一方で、木製シェル自体は荷物扱いなので、どの程度しっかりつけると問題になるのか微妙なところです。この辺りは、よっしーさんは知見がございますか?
Unknown (よっしー)
2016-06-12 16:38:05
軽トラのボックス固定方法を、走行中の車両を観察して学びましたが、熔接止めしなければ、問題なさそうでした。要するにボルトなど手先や工具で簡単に取り外せる状態であれば要件を満たしていると解釈しました。ターンバックルも実施例があるので良い手段です。ボルトの頭程度の飛出しも厳密にはサイズオーバーですが、一度も取り調べを受けた経験はありません。任意保険は通販の軽トラックで加入し、他車接触にてカバーして貰った経験ありましたが、特に積載物で問題視されませんでした。と言いますか、電話で全てのことが片付きましたから。速度違反で切符を切られた時も特に調べはありませんでした。💦
よっしーさんへ (tiny_house_tokyo)
2016-06-12 22:33:11
早速ご返事頂きありがとうございます。実地で得られた情報で大変参考になります。

コメントを投稿