goo blog サービス終了のお知らせ 

タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

雨漏り対策 その3 補修方法決定と材料調達

2017-10-25 17:12:36 | キャンピングトレーラー自作
今週末は二週続けて台風がやってくるとのことなので屋根の雨漏り対策を急いで進めることにしました。先日報告のように三つの方法について検討を進めて来ましたが、結論から言うと、一番手っ取り早く簡便な防水シートを使い補修作業を行うことにしました。

昨日アマゾンで主材となる耐水UVシートを発注し明日には入荷する予定です。メーカーの情報では耐久期間が4〜5年とのことなのですが、最低でも2-3年は持ってくれれば御の字です。




また、今日の昼休みにホームセンターに行ってその他の補修用の材料を買ってきました。アルミ補修テープ、ゴムベルト材、そしてコーキング材です。現在の屋根そのものも補修した上で、耐水UVシートで屋根全体をカバーするつもりです。こうした二段構えの防水処置を施しておけば、シートの下に隠れる屋根のコーキング材や補修テープの劣化も少なくなり、万が一、第一層の耐水シートが破れても雨漏りを防いでくれる筈です。




進め方としては、明日は先ずコーキング材とアルミ補修テープで屋根材の繋ぎ目を中心に補修作業を実施し、耐水UVシートの到着を待って次のステップに入ることとします。入荷時間が遅ければ、取り敢えずシートの付設は来週以降に延期しようと思っています。


関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。