タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

今日の一品 夕食の当番

2020-07-26 20:20:00 | グルメ、おうちごはん
今日は筆者が夕食の当番です。





メニューは極めて平凡なものですが、基本は和食っぽいものにしてあります。

① ニンニクの芽と豆もやしの豚肉味噌焼き

② サバ塩焼き

③ 冷奴

④ きゅうりと茄子の浅漬け

⑤ ワカメと豆腐の味噌汁

⑥ イカの塩辛

⑦ 玄米ご飯(玄米混合率50%)


何時ものようにビール付きです。




関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s








キャンピングトレーラー シェル側メンテナンス作業

2020-07-26 18:25:00 | キャンピングトレーラー自作
今日は早朝の土砂降りから昼前には晴天が広がりましたが、午後には再度雨が降り出し、予定していたメンテナンス作業を半ば諦めていましたが…







夕方5時前くらいに雨が止み晴れ間が見えてきたので、ささっとやってしまうことにしました。


一昨日の半年定期点検に続き、キャンパーシェル側のメンテナンス作業を行います。

前回キャンプ旅から帰宅して1/19にメンテ作業を実施しましたが、新型コロナ騒動勃発以来キャンピングトレーラーを使っていないのでFFヒーター以外は定期的なメンテナンスは行っていませんでした。


最初に清水タンクから古い飲料水を抜いて清掃して水を補給しようと思いましたが、タンク内は殺菌剤のおかげで綺麗なことと雨上がりの蒸し暑い中での重労働は避けて…次回キャンプ旅の際に現地で取り替えることにしました。





清水タンク50L満タンですので生活用水として使用、飲料や炊事用には別にペットボトルの水を用意するつもりです。

キャンプ生活をすれば当然簡単に使い切ってしまうので、その際に給水します。


次に、電気系のチェックです。











フロントの電装ボックス内を目視で配線に異常がないことを確認、サブバッテリー監視システム上でも過去の履歴や現状をチェックして、問題がないことを確認しました。





併せて宅内配線やスイッチ、照明等がきちんと作動するかも確認してあります。


三つ目はFFヒーターの点検です。

二ヶ月前にも確認しているので大丈夫だと思いますが、念のため起動してみます。













問題なく着火しましたが、ボイラーの状態や配管、配線と排気の状況なども併せてチェックしました。





10分ほど運転したせいで室内の温度が上昇しました。


次に室内の掃除です。









内装の改装作業後にも一応掃除はしてありますが、その後も何度か配線などの作業をしているので、床だけでなく、キッチンや冷蔵庫なども清掃、消毒します。


そして、キャンピングトレーラーに積んである食料のチェックです。





この半年間で、賞味期限が切れていたので家に持ち帰って、頂くことにします。


最後に、改装作業で持ち込んであるビスなどの資材や廃材などを回収して…





寝具やその他の設備に痛み等がないかを確認したら作業終了です。





作業終了時には青空の面積が広がっていました。







小一時間の作業は完了です。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

新型コロナウイルス関連 マスク

2020-07-26 15:44:00 | 仕事と生活
新型コロナ騒動が始まり日本では当初は中国への支援などの動きもありましたが、1月末から2月初め頃になると入手が難しくなりました。

その頃流行った言葉「テンバイヤー」に象徴されるように馬鹿高い値段のついたマスクがネット上に溢れました。

だいぶ前からドラッグストアなどでもマスクの販売を普通に見かけるようになり、一応回復しつつあるようですが、箱入り50枚などのものは最近まで見ることは少なかったのですが…







今日赤羽まで買い物に行ったらスーパーの商品棚に珍しく箱入りのマスクが並んでいるのを発見しました。

本当は少し大きめのサイズが欲しかったのですが、店の人によると未だサイズなどを考慮して仕入れは出来ないそうで、諦めて普通サイズを購入。

半年振りのマスク購入でしたが、当時の値段と比べてみるとネット上の高値は別にして、あまり下がってはいません。

考えてみれば、3月に入り欧米諸国などで感染が拡大し1月から2月の初めの東アジア中心の感染から世界規模になっただけマスクの需要も増えて、原材料もコストが高止まりしているので、それがそのまま販売価格に反映されている訳です。


喉元すぎて熱さを忘れるが如く、マスク問題も政治やマスコミの注目度は下がっているように見えますが、「ニューノーマル」がこれからも継続し、更には感染症対策が戦略上の課題の一つとして改めて認識された今回の新型コロナ騒動の反省を踏まえると、マスクや保護服などの医療品や関連設備など戦略物資として国内生産能力増強や備蓄量増加に関してもっと前向きな政策が必要だと思います。

現在第二波が日本でも猛威を奮いつつありますが、新型コロナに限らず新規の感染症が将来発生するリスクが一定の水準でありますので、もっと真剣に長期的視野に立って対応すべきと思います。




関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s