goo blog サービス終了のお知らせ 

タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

今日の散歩 荒川河川敷

2020-05-08 21:47:00 | 旅行、キャンプ、スポーツ他
緊急事態宣言下で運動不足で体重が増えつつあり恐怖感を覚え筋トレやストレッチを始めましたが、昨日大学時代の先輩から筋トレ→有酸素運動が良いとのサジェスチョンを頂いたので、今日は夕方からダンベル体操の後にスロージョギング/ウォーキングに荒川河川敷に行って来ました。









何時も行っている京浜東北線の鉄橋側の桜堤から先の岩淵水門、更には首都高の鹿浜橋の付近まで脚を延ばしました。





距離的には往復で10km弱で結構な遠方まで行って来ました。









水門近くにBBQ場も今は新型コロナの影響で閉鎖されていて寂しい限りですが、その先の水門の中洲ではソーシャルディスタンスを保ちながら結構多くのご家族が楽しんでいました。

















その先の青門を過ぎて鹿浜橋方面まで進んで行きます。











流石に、この辺りに来るとスカイツリーが結構近くに見えて来ます。

この新岩淵水門(青門)は荒川から隅田川への取水口になりますが、周辺の街並みはかなり混み入って来ています。





堤防の上は人も適当に少なく散歩やジョギングには最適です。









トータルで1時間以上かけて、タップリと運動を楽しむことが出来ました。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

今日の一品 中国式モツ煮(杂碎、ザースイ)

2020-05-08 15:15:00 | グルメ、おうちごはん
今晩は久し振りのモツ煮ですが…今日は中国式モツ煮の杂碎を作ってみました。

スーパーで購入した白モツ1kgの半分を使って中国式、残りを使って後日日本式のモツ煮を作ります。

臭みを取るため最初に白モツを一旦茹でて取り出してから、再度生姜を入れて煮て行きます。





日本のモツ煮と何が違うかと言うと味付けです。

調味料に唐辛子、山椒などを入れて煮て行きますが、最終的な味わいは日本のものと大きな違いはありません。


実は写真を撮った後に、モツ煮にジャガイモが入っているのに気付いてご飯は半分に減らしました。




関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s