Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

補足

2017-07-31 | 音楽
キリ・テ・カナワのドイツ語の曲がりをセシル・コルベルで狭くできれば、キリ・テ・カナワの英語をAnamの代わりに使えると思います。

マリア・カラスのフランス語の曲がりが広い場合、英語圏白人のフランス語などで狭くするといいと思います。
英語圏白人のフランス語は士族訛り有りに対応するので聞きづらいと思いますが、合わせているうちに聴けるようになると思います。
ポップスとクラシックが聞き分けられる方は、セルジュ・ゲンスブールやシルヴィ・バルタンなどで直していいと思います。

最新の画像もっと見る