Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

補足

2013-10-04 | 日記
伊勢神宮にはスセリヒメの番と持統の番が交互に来て、これにより音楽の聞こえ方が変わるのだと思いますが。
スセリヒメの番が正常。持統の番だと組み換えやパクりがきれいに聞こえる。

しかし、八幡の守護だと例外的に両方で良くなるんだと思うんですよ…
持統が応神の権威で皇位についたせいで、これを否定できないんだと思う。
avexが比較的八幡系なんだよなぁ。

しかし天武の方は、八幡もあまり効きません。
崇神系の権威で皇位に付いた人なので応神はあまり効かない…
中田ヤスタカ系プロデューサーの中川という人が、吉野の勝手の守護がある人だと思うんです。
吉野の勝手は崇神の父親。それで中田ヤスタカ系も、悪魔じゃないのに比較的いい。

のだと思います。

もし今後再び持統と天武の時代が来たとしたら、応神と勝手の守護。
これだと思います…


ちなみに、ユーミンが神功皇后だと思いますが…
正隆さんが武内宿禰で反仲哀なので少し弱いのかな?
神功皇后もスセリヒメの巫女だったみたいだしね!

最新の画像もっと見る