Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

ワールドメイト的神職観

2013-04-13 | 寺社と歴史、私論
神職の方たちを使用人感覚で見てるのって、深見東州だと思うんですよ。
天武の感覚のままなのね。
神職さんたちは、なんか不当に貶められてる感じがしてるんじゃないかしら…

彼には、彼らこそが正統な思想を持つ“神社の神さま”の代行者ですからね。
神職は、自分らのためにその神さまを維持するための人たち。
庭を維持する庭師と同じ。
庭師が庭をうろちょろしてる、みたいな。

…だと思うんだけどな。
神職は神社の掃除するために重要なんで、禊とかには意味あると思ってない。
…と思うけど。

いや、神職の人と地域の人々が主体なんでワールドメイトは関係ないと思うんですけど。
なんでワールドメイトはあんな偉そうなのか、ってそう。
神職の人たちや地域の人々への敬意ってないのね。

まぁ、ワールドメイトとウマの合う神職の方もいるんでしょうけど。
おそらく禊嫌いの人ばっかだと思う。

最新の画像もっと見る