goo blog サービス終了のお知らせ 

蓬莱の島通信ブログ別館

「すでに起こったことは、明らかに可能なことがらである」
在台日本語教師の東アジア時事論評あるいはカサンドラの眼差し

台湾の学生達による「反服貿」闘争3:馬英九政権の真意は何か?

2014年04月01日 | 20110311東北関東大震災と政治
(写真:馬英九政権が太陽花學運をテロと決めつけ、弾圧するために動員している台湾の特殊部隊「憲兵特勤隊」)
1.3月30日のデモ
 現在までの経過は以下をご覧いただきたい。
 台湾の学生たちによる「反服貿」闘争1:馬英九政権による事実上の中国大陸による台湾の経済的併合策
 台湾の学生達による「反服貿」闘争2:馬英九政権、正体を現す(続報)

 現在、台湾の総統府付近を中心に今回の運動の主体になった学生達を中心に、馬英九政権の「サービス貿易協定」締結の非民主的決定に対する抗議活動がおこなわれている。
 10萬潮 今湧凱道6千憲警鎮守 學生堅持和平

 3月23日夜の行政院での馬英九政権による学生運動に対する暴力的弾圧の様子は、以下もご覧いただきたい。

 学運血涙全記録

 現在、世界各地に支援の動きが広がっている。

==========
 【全球速報】17國49城接力 逾萬台人挺太陽花
2014年03月30日11:51 太陽花學運拉長戰線,330占領凱道,17國49個城市、地區海外台人,以全球時差接力遊行走上街頭聲援。
歐亞美及紐澳等各地活動陸續登場,活動總召、英國留學生謝璇表示,「在這危急存亡之際,全球各時區的台灣人不會闔眼,接力捍衛著台灣的自由民主。」(專案組/台北報導)
《蘋果》整理各地最新現場,即時更新:
大洋洲
澳洲-
◆坎培拉 AM 08:00(已結束)
◆雪梨 AM 10:00(已結束)
◆墨爾本 AM 11:00(已結束)
◆布里斯本、阿雷 、達爾文 PM 01:00
◆凱恩斯 PM 02:00
紐西蘭-
◆奧克蘭 AM07:00(已結束)
◆但丁尼 AM09:00(已結束)
亞洲
韓國-
◆首爾、釜山 PM12:00
日本-
◆東京、京都、福岡 PM01:00
◆香港 PM01:00
菲律賓-
◆馬尼拉 PM05:30
歐洲
義大利-
◆米蘭 PM05:30
愛爾蘭-
◆都柏林 PM06:00
奧地利-
◆維也納 PM07:00
國
◆法蘭克福 PM08:30
◆柏林 PM09:00
法國-
◆巴黎、土魯斯、史特拉斯堡 、里昂 PM09:00
瑞士-
◆蘇黎世 PM09:00
英國-
◆倫敦 PM09:00
荷蘭-
◆阿姆斯特丹 PM10:00
西班牙-
◆馬里 PM06:30(29日)(已結束)
◆瓦倫西亞 PM07:00
◆巴賽隆納 PM11:00
比利時-
◆布魯塞爾 PM11:30
美洲
美國-
◆北卡羅萊納 AM01:30(已結束)
◆舊金山 AM04:00(已結束)
◆匹茲堡 AM01:00(31日)
◆華盛頓 AM02:00(31日)
◆州奧斯丁 AM02:30(31日)
◆西雅圖 AM02:45(31日)
◆芝加哥 AM03:00(31日)
◆紐約 AM03:30(31日)
◆聖地牙哥、聖路易 AM04:00(31日)
◆洛杉磯、南加州 AM05:00(31日)
◆奧勒岡州立大學 AM06:00(31日)
加拿大-
◆多倫多 AM05:30(已結束)
◆溫哥華 AM07:00(已結束)
◆卡加利 AM02:00(31日)
◆蒙特婁 AM03:00(31日)
資料來源:海外留學生聲援台灣反服貿運動臉書活動
相關資訊及照片、影音等提供,請來信news@appledaily.com.tw
==========

 関係地点の中継は以下にある。
 立院外中継

 繰り返しになるが、学生達は「歴史」や「政治」の問題ではなく、現在の馬英九政権の「サービス貿易協定」締結の非民主的決定にだけ抗議の焦点を絞って、国民党や警察による「反逆罪」「反乱罪」等の名目による武力弾圧を回避し、台湾の未来を守ろうとしている。日本の皆様には、決して絶対に関係のない政治問題(「反中国」、「尖閣、「台日連携」、「反国民党」、「台湾独立」等」)を抗議の内容に入れないようにお願いしたい。その完全に間違った矛先は、逆に馬英九政権に弾圧の口実を与え、学生達を背後から突き刺すことになりかねない。微妙な時期であり、この点、絶対によろしくお願い申し上げたい。
 
 動きがあり次第、続報をお伝えしたい。

2.馬英九政権への黒い疑惑
 馬英九政権は現在までのところまったく、学生側との交渉に応じていない。ただ一方的に学生の側を「非民主」と決めつけ、「サービス貿易協定」の批准発効をひたすら急いでいる。何か特別な背景があると推測するしかない。理由の一つは、以下の状況と関係しているのかもしれない。

==========
大炎上寸前の中国経済が韓国を直撃 “反日連合”共倒れに現実味
 中国経済が明らかにおかしい。社債のデフォルト(債務不履行)や輸出の大幅減など異変を示す兆候が次々に現れ、「影の銀行(シャドーバンキング)」発の金融危機や不動産バブル崩壊も現実味を増す。そうなると無事でいられないのが韓国だ。中国への依存度が高いため、景気低迷が加速する。中国の習近平国家主席と韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領による「反日連合」は共倒れとなってしまうのか。
 「(金融商品のデフォルトについて)個別では避けられないものもある」。中国の李克強首相は13日の全国人民代表大会(全人代)閉幕後の記者会見で明言したが、市場関係者はすでに「連鎖デフォルト危機」におびえている。
 7日に太陽光パネルメーカーが社債デフォルト第1号となったが、変圧器メーカーの「天威保変」の社債も11日に売買停止となった。次のデフォルト予備軍や“Xデー”もささやかれる。
 経済の変調は、意外な商品の市況にも表れた。銅の市場価格が暴落したのだ。中国は世界最大の銅の消費国だが、大半は工業製品には使われておらず、担保に入れたり売却するなどして資金を調達し、高利回りの財テク商品「理財商品」などで運用していた。ところが社債デフォルトをきっかけに信用不安が台頭し、銅が市場で売り浴びせられた。済指標も危険な兆候を示す。2月の輸出統計が前年同月比で18・1%も減少、鉄鋼業の景気指数も悪化した。
 こうした異変の背景には実体経済の減速に加え、中国の当局による意図的なバブル潰しの側面もある。理財商品で調達された資金の多くは不動産投機に回ってきた。これまで理財商品や社債発行企業の資金繰りが悪化すると、当局が救済してデフォルトを回避してきたが、李首相の発言は、バブルを拡大させないためにデフォルト容認に舵を切ったことを示す。
 しかし、日本の土地バブルや米国のリーマン・ショックをみても、バブルつぶしがソフトランディング(軟着陸)することは少ない。巨大な信用不安や金融危機を招くリスクを市場は警戒している。
 さらに、「バブルつぶしの一環として中国政府が企業向け補助金の打ち切りを決めた影響も大きい」と指摘するのは、アジア経済に詳しい企業文化研究所理事長の勝又壽良氏だ。
 「これまでの政府の補助金の額は国内総生産(GDP)の1割に相当する年間60兆円とも報じられており、中国企業の業績はゲタどころか“竹馬”をはいた状態だった。補助金がなくなれば、中国の経済成長率は一時的に3%まで下がると試算されている」というのだ。
勝又氏は、「このところ人民元が急落しているのは、補助金打ち切りに伴う輸出企業のショックを和らげようとする当局の狙いだろう。しかし、人民元急落で海外の投資資金が一気に流出すれば、バブル崩壊の決定的な引き金になってしまう」と警鐘を鳴らす。
 中国経済に火の手が上がり始めると、韓国への延焼も避けられない。韓国の2013年の輸出総額に占める中国向けの比率は26・1%と過去最高を更新。輸出額の4分の1以上が中国向けという依存ぶりだ。対中直接投資も前年から30%も増えている。
 中国の輸出が大幅減となったことは、実は韓国にとっても死活問題だ。というのも、韓国から中国への輸出品は、電子部品や素材などの中間財が多いため、中国の輸出が減るということは、韓国の輸出減にも直結してしまうのだ。
 一方で、韓国と中国は家電などの製造業では競合関係でもある。スマートフォン市場で、韓国の最大手、サムスン電子を猛烈に追い上げているのが、“東洋のアップル”の異名を取る中国の小米(シャオミ)だ。韓国のネットメディア、ニュースウェイは「韓国と中国のスマホの技術格差は3~4年あったのが、1年に縮まった」と報じている。前出の勝又氏はこう指摘する。
 「中国は過剰輸出から脱却して内需重視にシフトする方針を明確にしており、その分が輸出需要から消える。中国依存症の韓国には大きな痛手だ。にもかかわらず中国と一緒になって反日運動を続け、日本との貿易や投資拡大の道をふさごうとする朴大統領の経済オンチぶりにはあきれるしかない」
 中韓経済は沈むときも一緒ということか。
==========

 反台湾政権として馬英九政権を見ると、崩壊しかかっている中国大陸経済に大きな恩を売って、統一後の国民党や自身の有利な政治的位置を確保しようとしていると見ることができる。その際に、馬英九政権にとって大きな逆風になっているのは、現在の米中関係の軋みであろう。

==========
「中国の姿勢に懸念」とハリス米太平洋艦隊司令官 クリミアを例にあげ2014.3.21 22:50
 米太平洋艦隊のハリス司令官は21日までに、ロシア編入が事実上完了したウクライナ南部クリミアの例を挙げ「クリミアのような事態を回避することが全ての国の責務」と述べた。同艦隊は尖閣諸島(沖縄県石垣市)や南シナ海をカバーしている。英紙フィナンシャル・タイムズが伝えた。
 司令官は同紙に対し、海洋進出を強める中国の影響により、アジア太平洋地域での緊張が「過去30年で最も高まっている」と懸念。
 また「中国の透明性を欠いた姿勢や報復主義的な傾向に懸念を持っている。こうした姿勢が地域を不安定化させている」と述べた。
 会合に出席した中国人民解放軍の孫建国副総参謀長は、緊張の高まりは中国の責任ではないとして「争いに乗じ、自らの戦略的目標を実現させようとする国もある」と米国をけん制した。(共同)
==========
==========
ウクライナ情勢で対中批判 米高官「アジア不安定に」2014.3.29 13:54
 米国家安全保障会議(NSC)のメデイロス・アジア上級部長は28日、ワシントンで講演し、ロシアのクリミア編入について、主権と領土の一体性を尊重する国際法の「基本原則」を逸脱しており、放置すれば「さまざまな領土対立を抱える東アジアの不安定化にもつながる」との認識を表明し、ロシアに強い態度を取らない中国を批判した。
 ウクライナ情勢について米政府高官が明確な対中批判をするのは異例。
 メデイロス氏は、主権の問題に関する中国の態度は「不明確だ」と指摘。中国が主権や領土の一体性を重視する立場を再三示しながら、ウクライナをめぐる国連安全保障理事会や総会での採決を棄権したことで「事実上、ロシアを支持している」と非難した。ウクライナをめぐる中国の立場には「米国だけでなく他の国々も疑問を持っている」とも指摘した。(共同)
==========

 台湾の学生運動に中国大陸が強硬介入できない大きな理由はこの辺りにありそうである。反台湾政権として馬英九政権を見ると、馬英九政権は事実上の後ろ楯を現在、失っている状態と言える。

2.約11万人が参加したデモ
 3月30日の総統府前での反「サービス貿易協定」デモは、公称50万、実数約11万の参加者を集めて、1日の抗議活動が行われた。
 蘋果日報:今天 絕對不是結束
 抗議活動は、非常に整然と秩序をもっておこなわれたが、馬英九政権は総統府の前にバリケードを構築して、憲兵隊の特殊部隊を配置し、今回の活動を必死に「テロ」と結びつけようとしていた。 

==========
憲兵特勤隊由國安局下令進駐總統府聯合報2014.03.31 11:27 am
反服貿學運330上凱道,憲兵特勤隊昨日奉令進駐總統府,憲兵指揮部參謀長高松上午在立法院證實,這是由國家安全局所下令進駐,總共有兩個區隊30餘人,未帶槍械彈,他們徒手就可執行鎮暴任務,也僅針對府區安全,特勤隊昨日已撤出總統府。國防部副部長李翔宙則說,國防部並沒有將學生當敵人,但學運牽動整個社會各層級,所以軍方嚴肅面對,防範可能的恐怖攻擊對國家造成傷害。
==========

 しかし、デモは非常に理性的におこなわれ、馬英九政権や国民党系、中国大陸系メディアに付け入る隙をあたえなかった。

==========
黒シャツで「密室協定」批判 台湾の学生デモ、11万人超 
2014.3.30 20:48
  【台北=吉村剛史】台湾が中国と結んだ「サービス貿易協定」に反対する台湾の学生らが立法院(国会に相当)議場を占拠している問題で、学生らが全土に呼びかけた大規模抗議デモが30日、台北の総統府前で行われた。警察当局によると11万人超が参加。同協定の承認をめざす馬英九政権にとって打撃となりそうだ。
 学生側は35万人以上が参加したと主張している。
 「弱小産業の切り捨てにつながる」と同協定に反対している学生らは、委員会審議を打ち切った与党、中国国民党を非難。協定は事前協議を経ていない「黒箱(密室)協定だ」と批判するなど、デモ参加者の多くは黒シャツ姿で臨んだ。
 最大野党、民主進歩党の幹部らも姿を見せ、反対運動の象徴となっているヒマワリの花を手に「民主主義を守れ」「サービス貿易協定反対」と連呼。学生らのリーダー、林飛帆氏(25)は、中台の協定を監視する「新法の下での再審議」などを要求し、立法院の占拠継続を表明した。
 一部学生が23日夜に行政院(内閣)庁舎に突入した際は強制排除で多数の負傷者が出たため、当局はデモを「理性的、平和的」に行うよう呼びかけつつ、不測の事態に備え警察官数千人を投入した。
 一方、協定承認をめざす国民党関係者も、台北市内でデモを行い「議場を返せ」と訴えた。
 馬英九総統は29日夜の記者会見で、改めて協定撤回を拒否したが、中台協定を監視する制度については「(5月末の立法院の)会期終了前の法制化を支持する」と学生らの要求に一部応じる姿勢を示した。だが、占拠を続ける学生らは不十分だと主張、混乱収束のめどは立っていない。
==========

 現在も立法院の占拠は続いている。活動の写真はネットに多数流されている。
 太陽花學運
 しかし、馬英九政権は馬耳東風で、おそらく中国大陸から「併合後の終身大総統」などの空手形をもらっているに違いなく、事態打開の方策はまだない。
 今後の展開は、いかに「第二戦線」を開くかにかかっているかもしれない。馬英九総統が意表をつかれる、あるいは政権にとって大きなダメージになる事態がどこかで起これば、こうした緊張に長くは耐えられない墮落した国民党幹部の中に崩れる部分が生じる可能性がある。馬英九総統に大きな心理的ダメージを与えるには、
1)予想していない形で海外から搖さぶりをかけられる:中国大陸から怒りをぶつけられるなど
2)国民党の中からリークが発生する:選挙関連で内部から離反者が出るなど
3)大陸とのFTAにとって有利ではない事態が多発する:大陸の銀行破産や不動産バブル崩壊など
など、ありえない偶然によるしかないのかもしれない。もし今の台湾がそのまま残り得る存在なら、天は必ず味方してくれるだろう。馬英九政権を支えている利害打算が成り立たなくなったとき、事態は大きく動くに違いない。

 中国大陸の諜報機関「新華社」のサイトを見ると、新華社の記者が馬英九政権と緊密に連絡していることを伺わせる記事が出ていた。一見して、ニュース記事ではない異常さが目立っている。

==========
台灣反服貿與挺服貿對立激烈 本網駐台記者解析破局關鍵點
 台灣支援與反對兩岸服務貿易協議的爭議與對立加劇。30日下午,反服貿群眾在台北凱達格蘭大道舉行超過11萬人參與的大遊行,同時“挺服貿”的群眾遊行也在台北舉行,發出“沈默的大多數”的第一聲。這場爭議會如何發展與落幕?我們第一時間連線了本網駐台記者李寒芳、吳濟海,為您全面呈現現場情況及事件的來龍去脈,解析打破僵局的關鍵點。

一線見聞︰不應該讓“大聲的少數”主導所有人的未來
新華網︰請大致描述下你們下午在凱達格蘭大道現場看到的抗議場景,你們感覺印象最深刻的是什麼?
駐台記者︰當天下午,記者在台北車站看到,許多民眾陸續坐高鐵從中南部趕來集結。而離活動中心點凱達格蘭大道最近的台大醫院捷運站,由於臨近台灣當局領導人辦公場所,警察已經架起路障嚴陣以待,需要繞道才能前往凱達格蘭大道。當天中午一點起,穿著衫、頭上系著“退回服貿,捍衛民主”黃絲帶的民眾陸續到凱道靜坐,不到三點,凱道幾乎全部坐滿,壓壓的一片。
在“反服貿”學生代表林飛帆現身之前,現場猶如選舉造勢現場,各色人馬輪流登場,或發表“反服貿”演講,或作秀饒舌歌曲,台上樂隊演唱,台下數萬只熒光棒和手機螢幕閃爍。19時30分,林飛帆出現時,現場一片掌聲雷動。19時40分許,民眾從凱道陸續散去,有部分人仍回“立法院”繼續抗議。
雖然活動召集人聲稱這是一場“超越藍,超越統獨”的抗議活動,但記者在現場看到“台獨”旗幟滿場飛,“反中”標語隨處見。“台灣獨立才能贏”、“假服貿真統一”等各式標語,透露出這場活動超出經濟議題的濃濃政治味。
不過與前幾天“反服貿”聲音鋪天蓋地不同,當天也有一些“沈默的大多數”公開站出來支援服貿。由大學教師孫健萍組成的反“反服貿”團契“公民正義聯盟”,下午2點也號召約千位民眾,身著白衣到台北車站靜坐抗議,他們在中山南路遊行表達訴求,與“衫軍”狹路相逢,雙方人馬隔空喊話,一度引發推擠衝突。孫健萍表示,“反服貿”的人雖然是少數,但是聲音大;而反“反服貿”的人是多數卻聲音小。所以他們站出來,要讓人們看到台灣社會有另一種不同的聲音,不應該讓“大聲的少數”主導所有人的未來。

學生訴求得寸進尺 台“行政院長”苦笑︰不知還要不要求我下台?
新華網︰這次反服貿抗議持續多日,你們也多次前往各種抗議現場,請問目前現場群眾中學生所占的比例大概為多少?學生的訴求在這十幾天裡有沒有什麼變化?目前是什麼?
駐台記者︰學生運動已經變成群眾運動,原本簡單的訴求變得越來越多,參與成員也越來越複雜。一開始,“台獨”勢力就已經進駐。中山南路的台灣立法機構大門前搭起了十來個帳篷,其中不少屬於“台獨”團契,“公投護台灣”、“台灣獨立”等旗幟到處發放。蘇貞昌、蔡英文、謝長廷等民進黨重要人物也悉數到場鼓動學生“堅持”,民進黨還在現場設立“守護學生指揮所”。
運動的訴求這幾天一變再變。如果按照時間來梳理的話,大致是這樣的變化︰
3/18 佔領“立法院”,要求重新逐條審查《服貿協議》。
3/19要求警方立刻退出“立法院”、當局領導人馬英九道歉以及“行政院長”江宜樺下台。
3/20提三訴求︰1.要求“立法院長”王金平確定於17日有關服貿交付院會存查的宣示無效。2.退回服貿、於本會期透過兩岸協議監督條例。3.前項監督條例完成立法前,不得與大陸協商或簽訂任何協議。
3/22要求退回服貿協議及透過兩岸協議監督條例。
3/23提出召開“公民憲政會議”、在雙方交流法製化前退回服貿協議、兩岸協議監督盡速法製化。
3/25要求本會期推展監督條例立法,立法完成前不得實質審查服貿協議。
3/27提4點訴求︰包含退回服貿、建立兩岸協議監督機製、召開“公民憲政會議”、要求朝野“立委”支援學生所有訴求,提出30日號召全台民眾走上凱道。
3/30 四點訴求︰退回服貿協議,製訂兩岸監督條例,先立法再審查,召開“公民憲政會議”,討論台灣現下“憲政危機”。
學生們訴求一變再變、得寸進尺,讓台灣當局也是“應接不暇”。江宜樺曾在24日舉行記者會表示,抗爭的學生每天都會提出新的訴求,還有些訴求“今天提出,明天又沒有了”。他還苦笑說,比如他們曾要求“行政院長”下台,“不知道現下還有沒有這一項”?
反服貿運動背後的政治推手是什麼

新華網︰馬英九在29日晚的記者會上表示不贊成學生提出的“退回服貿”,但承諾會將服貿協議監督條例法製化並支援“立院”逐條討論表決,請問台灣各界對馬英九的講話回應如何?為何馬英九29日的講話釋放出極大善意,仍不能使局勢緩解,30日還有那麼多學生要去抗議?
駐台記者︰為了盡快平息服貿爭議,讓社會不再內耗,馬英九兩度親上火線說明。330靜坐示威的前一天,馬英九召開記者會,針對抗議團契4大訴求,表示同意“兩岸協議監督條例立法”,以及召開“公民憲政會議”,但堅持服貿協議不該等修法後才審,也重申不可能退回,台灣社會普遍認為馬英九等於讓步了2項半。但是服貿協議關乎台灣經濟的未來,所以這是馬英九的底線,無論如何也不可能退讓。
抗議團契仍然認為馬英九沒有實質回應他們的訴求,比如“退回服貿”。對此,台灣輿論紛紛質疑學生不斷提升門檻,拒絕當局善意,正在逐漸失去抗爭的正當性。有媒體評論說,既然是談判,就有協商空間,學生們一步不退,不禁讓人懷疑背後的政治力量推手是什麼?
實際上,反服貿已越來越不單純。在這次遊行前,就有人士爆料此次遊行背後有人“買單”,在Facebook上也有人貼出“買路工”證據,指稱有人組織學生從南部來台北參與活動,不僅提供來回大巴還包括500元新台幣補貼、兩餐飯及旅遊保險。
新華網︰請問330的遊行中出現了哪些台灣政壇人士?之前的報道說多位民進黨“天王”將附應活動,包括蘇貞昌、蔡英文、謝長廷、呂秀蓮等等,請問民進黨在活動中有何表現?
駐台記者︰民進黨要角蘇貞昌、蔡英文、謝長廷、游錫 、呂秀蓮全部到場聲援,但由於來得較晚,沒能進入凱道核心現場。由於前些天在立法機構附近聲援學生時喊出競選口號,遭台灣輿論質疑借助運動進行政治操作,這次他們在現場沒敢再說及選舉議題,僅要求馬英九出來面對學生。
破解當前僵局的幾個關鍵點

新華網︰有報道說台灣工商界對服貿協議生效延宕多心急如焚,各界最近也呼籲學生理性退場,讓僵局早日落幕。請問台灣政界有沒有提出什麼方案可以結束目前這種拖延、無序的狀態?目前破局的關鍵是什 ?
駐台記者︰一方面,既然事情因學生佔領“立法院”議場而起,而議場持續被占也導致議事空轉,作為“立法院長”,王金平應該擔負起責任,在國民黨方面已經做出讓步的情況下,利用其在朝野之間左右逢源的斡旋能量,積極尋求朝野獲得共識,達成解套方案,盡快恢復“立法院”的正常運作。如此,佔領議場的學生就能退出,這場爭議也將暫時落幕。
另一方面,也有人士呼籲馬英九召開各黨派、各界人士參與的會議,讓民進黨等在野黨和社會人士不要作壁上觀,不要從中漁利,“共同來趟渾水”,共同擔負責任。
此外,學生們在社會輿論的壓力下與當局開展溝通、對話。之前,馬英九已表示願意和學生在不預設前提下的條件下進行對話,但學生代表對此仍不滿足,仍提出會面前提,這種毫不讓步的態度並不利於問題解決。
網路手段傳播 各種團契推波助瀾的網路世代“學運2.0”運動


新華網︰兩岸之間的經貿合作與人員往來近幾年來發展迅猛,給台灣帶來巨大的和平紅利,請問這次為什麼服貿協議會突然掀起這么大的波瀾?背後主要的推展力量是什麼?
駐台記者︰我們認為,台灣社會的不確定感、網路時代的溝通便捷和民進黨、“台獨”勢力的見縫插針,是這次風波鬧得如此之大的三大原素。
這次反服貿的團契訴求並不一致,總體上看,大致有四個方面或層次︰
一是“反箱服貿”,這也是反服貿學生團契的初衷,認為服貿協議在“立法院”委員會的審議程式不夠完整、民主遭到破壞,覺得其中存在“箱操作”成分;
二是反服貿。台灣部分民眾對兩岸關係走得太近一直存在疑慮和擔憂。即使承認服貿對台灣服務業有利,但仍擔心大陸的經濟滲透;
三是反馬英九當局。民進黨、“台獨”勢力為年底“七合一”選舉和2016年台灣地區領導人選舉獲勝考量,透過一批親的頭班政治學生煽動學生群體,打擊馬英九聲望,加深國民黨執政危機。
四是反大陸。民進黨歷來“逢中必反”,於是結合“台獨”團契對學生運動推波助瀾。
網路時代,也改變著台灣社會運動的組織模式。我們在採訪中了解到,許多被動員起來的學生其實對服貿協議本身缺乏了解,“到處喊野狼來了,卻不知道野狼長什麼樣”。目前,參與的學生族群了解有關服貿資訊,多是透過台灣“公民覺醒聯盟”製作的“箱服貿懶人包”等網友分享內容,這些網路手段以快捷簡明的模式傳播“計程車小黃變小紅”、“陸勞來台搶飯碗”、“大陸投資移民長驅直入”等聳人聽聞的錯誤訊息。學生佔領議場、衝擊“行政院”的行動也是透過Facebook、PTT(台灣知名BBS網站)等網路手段傳播,形成台灣媒體所稱的網路世代“學運2.0”運動。
大多數百姓︰學生提條件過多只是“為反對而反對”

新華網︰據報道反服貿抗爭持續十多天,已投入超過2.5萬人次警力,除金門、馬祖,全台灣各縣市警察都曾分批輪調支援維安,你們有沒有在抗議現場採訪過維安警察,他們是什麼回應?你們日常生活中聽到的台灣老百姓都怎么議論?
駐台記者︰我們採訪過一位警察,他說,12天來沒有休息,有些媒體還宣稱他們“血腥鎮壓學生”,他們也感到委屈,但沒辦法,台灣社會就是這樣。
實際上,大部分台灣民眾對學生持續佔據“議場”、衝擊行政管理機構,造成台灣社會空轉並不認同。在大多數老百姓的眼中,學生訴求一變再變,提出這么多“不可能讓人接受的條件”,也只是為反對而反對。
尤其是學生從靜坐到強行佔領“立法院”,進而衝擊行政管理機構,從和平抗爭演變到暴力行為,理性訴求演變為非理性衝突,“反服貿”單純訴求演變為“反中”、“台獨”,整場運動逐漸失焦。台灣民間和社會也從以往還算支援、同情學生團契,轉變為出現反思聲音,認為脫序暴力不應縱容。很多民眾的觀感由同情逐漸轉為反對,認為學生們已經太“過火”,無視法律和社會安定。
有台灣民眾在現場對記者表示︰“服貿協議已經要逐條審查,逐條表決,已經退回原點了,過不過根本不知道,學生憑什麼得寸進尺呢?”
30日在凱道現場,記者就看到一位老婆婆苦口婆心地一個個走到學生面前,說“趕緊回家,回去好好讀書”、“不要再影響立法院工作”等。29日在自由廣場,“白色正義社會聯盟”組織的反對“反服貿”活動中,就有民眾聚集挺服貿,高喊“孩子,回家吧”、“警察,辛苦了”,並給警察獻上康乃馨。
由和服貿關係較少的學生來代言服貿利益關係方 本身就是一個悖論


新華網︰這兩天陸續有一些挺服貿遊行登場,請問挺服貿的主要是些什 人?和反服貿的力量對比如何?
駐台記者︰挺服貿團契的人群中包括學生、社會中層,還有一些警察家屬。他們是要求學生撤出立法機構回到學校,讓社會回歸正常秩序的理性力量。因為他們手持康乃馨,這場運動被喻為“康乃馨與太陽花(反服貿學生標誌)”的對決。
一些警察家屬也在29日發起遊行,他們未必完全挺服貿,但是也呼籲學生退出議場。他們在廣場拉起“孩子回家吧”、“讓我爸爸回家”等幅。這些柔性訴求還是比較打動台灣民眾的。
由和服貿影響關係較少的學生,來代言服貿利益關係方的勞工和業者階層,本身就是一個悖論。閩南語說“掂掂呷三碗公”(意思是不聲不響吃很多),受惠於服貿的更多群體,過去沒有勇於或習慣於站出來發聲。現下這些人也意識到,如果不出來捍衛自己的利益,就有可能讓服貿協議一再延宕。
不過,從輿論來看,支援服貿的聲音其實還是大於反對服貿的聲音的。所謂“邪不壓正”,相信隨著正面聲音的壯大和傳播,這場服貿爭議風波最終還是會理性落幕。

==========

 オリーブの部分は、台湾の財界が締結を求めていると動きを大陸側の新華網が述べて、早く学生が退場するように指示を出している。それに対し、在台の公安記者が、現在の台湾での調停の様子を報告している。黄色の部分であるが、大陸の新華網はすでに台湾の警察力の大規模な移動を知っている。台湾のニュースでは具体的にはほとんど出てこない。つまり、大陸が馬英九政権に指示しているため、警察の動きをよく知っていて、現場の中国人公安記者に動きを報告させていると考えられる。また、最後の赤字であるが、 「サービス貿易賛成派」の動きはどうかと大陸の新華網が述べている。つまり、記者よりも先にこの動きを知っているのである。明らかに、大陸側が馬英九政権等の協力者と結託してこうした動きを造って、それに対し記者が様子を報告している。

 実に奇妙な記事で、大陸側のほうが先に台湾の動きを知っていて、在台公安記者に、その動きはどうかと報告させている。まさに大陸にによる謀略が台湾で行われている証拠と言えよう。

3.4月1日の動き
 昨日ご紹介した事実上の中国の公安スパイ組織「新華社」に出ていた、「挺服貿」の実態が明らかになった。
 最新》白狼挺服貿明衝立院 警方:加300警力
 反反服貿抗議 洪智坤:一人五百動員
 メンバーは、民進党議員・洪智坤氏によれば、一人500元で裏社会組織・竹聯幫関係者が集めたメンバーという。首謀者は、白狼・張安樂である。白狼は以下の人物で、中国大陸と緊密な協力関係を持っている裏社会の人間である。

==========
張安樂
張安樂(1948年3月12日-),生於台灣台北市,祖籍南京,就讀台灣臺北市中正區南海路建國中學初中時接觸社會圈子,師大附中高中畢業,淡江大學歷史系學士,內華達大學拉斯維加斯分校會計學士與資訊管理學士,社會組織竹聯幫創幫元老,曾擔任「總護法」,中年時與友人共同投資成立韜略集團經商,後成立中華統一促進黨,擔任黨總裁,堅定主張一國兩制,和平統一。
1984年張安樂出面指控國民黨政府派陳啟禮等人刺殺美國作家劉江南,並且意圖將殺手滅口,自此頗負盛名。同年被檢控犯罪,在美國服刑,回台後1996年前往中國大陸經商,後遭台灣台北地方法院檢察署以「違反組織犯罪防制條例」通緝,2013年6月29日結束長達17年滯留中國大陸後返台,並宣揚其政治理想。
==========

 このグループは、暴力で学生達を挑発し、排除するように「サービス貿易協定」推進派から依頼されており、現在、立法院周辺で緊張が続いている。すでに、暴行の被害にあった学生が出ている。5時で活動は終了した。この嫌がらせは今後も継続すると見られる。

==========
【更新】宣布活動5點結束 白狼稱會再來
不滿反服貿群眾佔據立院,挺服貿群眾今號召2千人舉行遊行反制,來自航空業、旅遊業的工會領袖及多名青年或學生代表,前進立院、佔領議場,直接與反服貿學生對話,成員多數是統一促進黨等統派團體;白狼張安樂也於下午約2時現身。由於挺服貿群眾想衝進議場內,數度與警方發生推擠衝突。但本次活動發起人、挺服貿的台灣勞工福利聯盟發起人王裕文剛剛已在指揮車上宣布,遊行在下午5點解散,不要影響交通;白狼則說議場若不清乾淨,還會再來,他在活動尾聲更宣布高歌中華民國頌,結束活動。
張安樂表示,那(議場)不是他家,是公共場所。警方要說不容以暴制暴,可以啊,請警方以法制暴,服貿好不好可以討論,他會用喊話方式,與學生對話。張安樂隨後站上宣傳車,並表示台灣民眾被林飛帆與陳為廷2位政治學生操弄,並痛罵在場高喊道退後的民眾都是貪污黨。
這項行動是由王裕文發起,響應的工會人士包含台北市總工會理事長蔡宏駿、中華民國全國航空業總工會理事長李昭平、台北市旅遊業職業工會理事長馬潮、台北自來水事業處企業工會理事長羅煥禎等,活動訴求是「要工作、要生存、要服貿」,下午約2點時,已聚集500多人;目前議場外已爆發一波波衝突,挺服貿人士高喊學生回家;反服貿學生則高喊警察加油、保護學生,鎮暴警察也已出動。(洪敏隆/台北報導)
==========
==========
反服貿誤入「狼群」 學生遭追打痛毆
2014年04月01日16:37
白狼張安樂與勞團於今天發起挺服貿遊行,並號召逾500人到場聲援,下午4時許,雙方在鎮江街口叫囂互嗆,反服貿群眾高喊著「道滾回去」等字眼,挺服貿群眾則是以「貪污道」反擊,雙方戰火一觸即發。
其中一名反服貿的學生潛伏群眾進行拍照蒐證,隨即被勞團糾察隊發現並將他包圍,挺服貿民眾立刻一擁而上痛毆學生頭部,並朝著他丟擲水瓶,勞團糾察隊見情況失 控,便護住其頭部並將他交給警方處理,警員便讓他從鎮江街口回到反服貿的陣營之中,結束這場零星衝突。(楊忠翰/台北報導)
==========

 今後の様子は、またお知らせしたい。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。