goo blog サービス終了のお知らせ 

元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

錦秋茶会

2010-11-07 18:36:54 | 楽しみ
須磨離宮公園お茶室を借り切り、絵手紙先生を中心に秋のお茶会。

お茶のおけいこをされてる、3名が何も分からない私達を指導してくれるのです。
申し訳ないけど指導者も思い出しながらの場面のあります。
でも和気藹々で先ずは濃茶点前。マナーを教えてもらいながら楽しみます。


3席が終わると茶懐石「離宮弁当」をお着物についての思い出や、利用方法などおしゃべりしながら頂きました。


お庭に出て記念写真。美女軍団が揃うのを待ちます。

紅葉の下で写しましょう。

私は季節を考えススキの着物にしました。帯はカエデの帯です。
  

午後は薄茶点前
ガラスに映る着物姿の素敵でしょう。

その後皆さんの書や絵の作品鑑賞。自作の短歌などの掛け軸もあります。
皆さん多才です。

後ろは合同作品の掛け軸とお習字をたしなまれる方の作品

おかたずけをして、離宮のお庭を散策。  

秋薔薇も満開

お天気に恵まれて良かったです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽会 | トップ | 秋の創作展 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
着物も写真も素敵! (ミンナ)
2010-11-08 13:42:29
「お茶会」に参加して下さいまして、有難うございました。
すすきの着物にかえでの帯姿は、秋のお茶会にふさわしく素晴らしかったですよ。
また、離宮公園の写真もきれいで、写真の腕もあげられましたね。
返信する
ときめきメイさん・ミンナさん (楽しいでした)
2010-11-08 14:28:24
楽しかったですね。
盛り上がりましたね。
写真プリントしておきますね。

ときめきさんのコメント個人名が出てたので、削除させてもらいました。ごめんなさいね。
しっ かり内容は読みました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

楽しみ」カテゴリの最新記事