goo blog サービス終了のお知らせ 

元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

明石文化博物館と食事

2017-01-19 17:14:38 | 楽しみ

明石市文化博物館での艶美の競演を見に行きました。

東京の鏑木清方、大阪の島成園、上村松園などの美人画や風景画、花鳥画など日本画の展示です。

体験学習室を見るのは初めてです。  

鑑賞後春の訪れ真近の明石公園散策。

水仙も満開。

池にはオシドリや水鳥が沢山。

「風雅」で昼食です。

私は天ぷら、カルパッチョ、お刺身を選びました。  美味しいです。

バスの時間に合わせて魚の棚にも寄りました。

寒さに負けず元気な1日です。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タブレット講習会 | トップ | 二本立て映画 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵💕 (エイミー)
2017-01-19 22:23:09
有意義な1日だね✌️
寒さに負けず👍
水仙の時期なのね〜💐
また一緒に行こうね☕️
返信する
エイミーさん (頑張って👍)
2017-01-20 07:41:12
サードママは認知症予防に頑張ってます。色々脳に刺激を与えて、出来るだけよく歩くようにしてますが歩きすぎると膝に負担が掛かり痛むので頃合いが難しいですね。
こちらはとても寒いので次回帰神の時は寒さ対策を‼️❣️
返信する
いい1日ですね。 (ミンナ)
2017-01-20 17:40:35
「明石博物館」も、お正月らしい華やかな展示をしているのですね。
明石公演も、もう春の息吹もちらほら。
歩いて、「風雅」ですか?
こんな寒い日こそ、外で元気に歩き、脳と体の刺激が必要なのだと思いました。
返信する
ミンナさん (近い)
2017-01-21 11:21:44
明石公園へは駅に出ずに北に向かい左折すると早く行けます。池のほとりに出て又北側から家の反対側に出て
ゲートボール場のような所から北の道を入り込むと風雅のまん前にでます。
気持ちよい時間が持てます。是非博物館も、風雅にも
行ってみてね。気分がさわやかになりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

楽しみ」カテゴリの最新記事