9月の絵手紙レッスン。残念ながら2名欠席。いずれ行く道なんですが、後期高齢者のお世話で高齢者の私たちもお年頃?も大変です。老老介護???
でも仲間が集まるのは楽しいし、情報交換の場です。いろんな知恵が溢れてます。
私は朝から集めてたラップ芯などに、例の素晴らしい半紙で皆が使えるおもち帰り用を60個近く作りました。
今日は一閑張りです。前もって聞いてたので私はアユ最中が入っていた竹かご持って行きました。
ワイワイ言いながら半紙を貼ったり、絵を貼ったりしながら作ります。
その後まん丸お月さんの絵を描いたり、お茶、お八つタイムをしながら、楽しみました。
一閑張りに次回は柿渋やラッカーなどで保存を良くするための作業です。
先生のユニークな作品です。
お菓子の箱に、巻物?? レシピ集です。
広げて見ると、巻紙に
少しの手作り、気配りなどで、人生何倍も楽しめますよね。