元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

平城遷都1300年祭

2010-05-31 18:54:18 | 旅行
三宮8時3分発 奈良着9時29分阪神、近鉄と乗り換え無しで便利になりました。
せんとくん 平城京1日乗車券
三宮から1880円の所1500円。お徳です。

  

7名で遷都1300年祭を友人の知人が奈良在住の上、ボランテアをされ、案内をお願いしました。
とても博学で歴史、文化なんでも教えてくださり、私達だけで歩いてるとおしゃべりばかりの旅にちょっぴり賢くなりました。

大和西大寺で下車。15分ほど歩くと平城宮跡会場です。
資料館は奈良文化研究所のこれまでの発掘調査・研究を解かりやすく展示されてます。
木簡やその当時の役所の様子なども
知らなかったのですが、全てデブリカ、木簡等全て又地中にもどしてるのです。
その当時の役所は机と椅子。とても現代風。





   

矢盾の文様がアレンジされシンボルマークに

食事も再現されてましたがとてもご馳走

第1次大極殿前庭では天平衣装の貸し出しもあり雰囲気万点





「大極殿」正面44m 側面20m 高さ22m 直径70cmのヒノキの朱塗り柱44本
屋根瓦9万7000枚  天皇の即位式や外国使節団などの面会だけに使われます。
玉座も立派

天井や壁部には蓮の花や12支などが絵がかれてます。







竹中工務店が手がけたそうです。180億円 10年かけて!

大極殿から、朱雀門はこんなに遠くに見えます。


遺構展示館では、発掘調査で見つかった遺構をそのまま見る事も出来ました。



柱のあったところはつげの植え込みが整然と並んでます。

  

東院庭園は平城宮の東北のに東西60m南北60mの池がありこれを中心に構成されてる
庭園です。


回りは砂利で珍しい造りの庭でした。

朱雀大路には石碑・あおによし奈良の都。。。漢字が違います。

朱雀門に行き


遣唐使船

とにかく広いのです。

もう炎天下の中を歩き西大寺まで戻れそうにないのでシャトルバスで
近鉄奈良駅に行く事にしましたが、バスは40分おき。せめて土日や夏休みはピストン運転して欲しいですよね。

27000歩ほどは歩いたでしょう。
1500円チケットが11がつ7日までなので又行く事にしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山 岩太写真展

2010-05-31 18:28:14 | 楽しみ
Mさんと県立美術館で開催されてる、中山岩太「私は美しいものが好きだ。」
写真展を見て来ました。
パンフレットの女性に引かれて?!
なんて魅力的なんでしょう。

  

2部構成  


1部 甦る中山岩太ーモダニズムの光と影

  デッサンにも見え写真とは思えませんでした。
  白と黒、光と影  美しい写真です。

  2部  レトロ・モダン  神戸ー中山 岩太達が遺し戦前の神戸
    これはとても懐かしかった。 写真だけ出なく小松益喜など神戸にゆかりある
    画家の作品も。
    戦禍の写真や元町から山の手を写した写真などは県の公館がはっきり
    解かりました。高層ビルがないのでJR線路が途切れることなく続いてました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする