緊急事態宣言も解除になりそうな一日、孫とショッピングとご馳走を食べに行きました。
靴、衣類の下見をして、ホテルモントレのサンミケーレで食事。ランチフルコースに孫も大喜び。
食事を終えて下見していたものを買いに行きました。
若者の好みやを教えてもらったり、老眼鏡をわざわざ取り出さなくってもすぐに読んで説明してくれたり。楽しかった一日です。
緊急事態宣言も解除になりそうな一日、孫とショッピングとご馳走を食べに行きました。
靴、衣類の下見をして、ホテルモントレのサンミケーレで食事。ランチフルコースに孫も大喜び。
食事を終えて下見していたものを買いに行きました。
若者の好みやを教えてもらったり、老眼鏡をわざわざ取り出さなくってもすぐに読んで説明してくれたり。楽しかった一日です。
すみれ会
今日のレッスンはWordでワンちゃんのしつけ教室のチラシ作りです。各自自宅でベタ打ちをしていきます。そしていろんなテクニックを教えてもらいながら仕上げるのです。
表を入れて下線をつけるところでみんな、手間取ってしまい、仕上がりませんでした。
今回はここまで続きは次回です。
8月は中止のスマイルハイキング。今日は地元です。名谷駅集合で公園で出発式、軽く体操をして三々五々歩きます。
桜の季節はここは良いですよと言いながら北須磨団地タンク山横から、多井畑小学校前を通り公園へ。地域の人たちが綺麗に整備してくれています。四季折々の花、ススキなど秋を感じさせてくれます。
明石海峡大橋を見て一休み。ポンポン山に向かいますが雨上がり、高齢者も多いので滑るといけないので登らずに、土池公園に出ました。
池の周りを散策して出発の名谷駅まで、約2時間のハイキングでした。
今月は地下鉄伊川谷集合。老老介護の3名がストレスを発散する、10:30〜3:00まで。
今回で伊川谷は3回目。北に向かうか、南に向かうか?知らない道を歩こうと看板見ながら地元の方に声をかけたりしながらの散策。
大谷寺へ、地元の人が住職は居ないよ、太山寺と兼任と教えてくれました。雑草という草は無い、知っている名前を教え合いながら立ち寄ります。
次はあそこは何でしょう?と行ってみます。厳島神社、高台で鬱蒼とした森の中で蚊に刺されたりと大急ぎで退散。
いちじく農園があるとの看板で探しましたがわからない。徳川道に出る方法を教えてもらい歩き始める。この道は前回も歩いたね。と言いながら頃合いのところを見つけてお弁当。
地面に大きな栗が
見上げるといっぱいイガが今にも落ちそうなのだ。童心に帰り石を投げて遊ぶがみんな力不足。
ひとつも落ちてくれません。
青葉学園のところ(長坂山東出入り口)に出ると思っていたら道を間違って、尾根の様な急な所を歩いて下山すると(長坂山北西出入り口)県立大学の裏の所に出ていました。学生さんに聞いて地下鉄学園都市を教えてもらいました。
晴れですがカンカン照りでなかってよかったです。疲れましたがストレス発散、笑顔でさよなら、また来月です。
すみれ会の日。第一週なので映画です。
今回は韓国映画。
イ・ビョンホン主演で日本でも2013年に公開され大ヒットとなった映画『王になった男』をドラマ化。王座をめぐり激化する権力争いで混乱する朝鮮中期、王イ・ホンが自分の命を狙う勢力から逃れるため、自分とそっくりの道化師を身代わりにするストーリーはそのままに、映画版では描かれなかった、王イ・ホンと道化師ハソン、王妃ソウンのラブロマンスも描かれる。
すみれ会です。今日はWordの機能をたくさん使ってのお勉強。
段組機能などを使います。
忘れるので帰宅後自分なりの手引書を作成、復習です。
そして新しく自分でも作りました。
こんな練習方法も教えてもらいました。=rand(3) と入れると3文章が表示されていろんな機能で練習していきます。
早速色々入れながら勉強です。
こんな難しそうなパンフレットを作るのです。
自宅でベタ打ちをしていきます。それから色々教えてもらいます。
復習しましたがドロップキャップでつまずきました。
そうしても上手くいかず先生にライン。丁寧に教えてもらいました。メモ書きをしているのに思い出せなかった。
もう一度やり直し今度は成功100点💮でした。WWW
11日には77歳喜寿になりました。当日息子家族がマンボウで祝杯があげられないないので食べに行くのは?と言って垂水にある中国采館 博愛 https://hakuai.owst.jp/ テイクアウト。 私が中華料理の食器に移し替えしようと言っても後かたずけが大変になるからこのままで。
野菜あんかけの焼きそばは別々に入ってるからお皿に。もう一回するからと富山に出張があるのでノドグロを買ってくると。
高級魚です。まずは味わってから蒸し料理を作ったのですが写真は写し忘れ。
遠方の娘からはゴディバのチョコレート、日傘、素敵なバースデーカード。そしてお花。月に一回珍しいお花が6か月間届きます。台風などで遅れるとの事でしたが昨日届きました。
https://faretoqe.com/teiki.html ハレとケ 花と新聞の定期便コースです。うれしいプレゼント。今月は沖縄県産のヘリコニアです。新聞には生産者などの事も書かれていますが、ほかの花の名前は書かれていないので調べました。
クルクマ、バタフライ、オーニソガラムでした。早速絵手紙にしました。
今回のすみれ会はグーグルレンズを使って100文字レシピです。グーグルレンズの文字を使いラインkeepに送ります。写真を写して保存からライン
keepに。 そしてWordに貼り付けて編集です。
復習ではA4に二つのレシピを入れました。楽しいレッスンです。
すみれ会。今回はWordにグラフを入れたりします。多忙でなかなか復習が出来ませんでした。
手順書を書き込みながら記録を残しておきます。
復習も帰宅後すぐ取り掛かると覚えているのですが、時間が過ぎると???が増えます。