最近CDやDVDを買う事が少なくなってきた横山です。
CDが何百枚もあるので場所をとるから、ポチポチッとiTunesで曲を買う事が多くなってきました。
でも、そのCDを捨てたい(売りたい)か?と思うと、大事なので残してしまいます^^;
(DVDも時代がブルーレイに変わっていくなら、また買い直しなのでしょうか?困ったもんです^^)
データの場合心配なのは、場所をとらない代わりに突然HDDがクラッシュして「無かった事」になる危険性があります。
安いことも買う側にはいいですが、やっぱり創る側としては問題があります。
そもそも僕の場合ポチポチッと買うのは、音さえ聴ければいいくらいのもの・・・
でもやっぱり大切なものは、「物」として手に取って見たい、読みたい・・・
コンピュータ上で、デザインや歌詞も読めますが(ダミーズではやってませんが)、物足りないと思うのは何故だ?
そこに何か大切な事が隠れているようです。
時代はデータ化していくけど、大切な「物」はちゃんと残っていくように思いました。
ゴミは作りたくない・・・
ず~っと残してもいいような作品を創り続けていきたいと思うのでした。
そんな夜更けにさらにポチッ^^
データも良いものもあるねぇ♪
例えば!!Dummy's CorporationのiTunesとかね^3^/~☆
CDが何百枚もあるので場所をとるから、ポチポチッとiTunesで曲を買う事が多くなってきました。
でも、そのCDを捨てたい(売りたい)か?と思うと、大事なので残してしまいます^^;
(DVDも時代がブルーレイに変わっていくなら、また買い直しなのでしょうか?困ったもんです^^)
データの場合心配なのは、場所をとらない代わりに突然HDDがクラッシュして「無かった事」になる危険性があります。
安いことも買う側にはいいですが、やっぱり創る側としては問題があります。
そもそも僕の場合ポチポチッと買うのは、音さえ聴ければいいくらいのもの・・・
でもやっぱり大切なものは、「物」として手に取って見たい、読みたい・・・
コンピュータ上で、デザインや歌詞も読めますが(ダミーズではやってませんが)、物足りないと思うのは何故だ?
そこに何か大切な事が隠れているようです。
時代はデータ化していくけど、大切な「物」はちゃんと残っていくように思いました。
ゴミは作りたくない・・・
ず~っと残してもいいような作品を創り続けていきたいと思うのでした。
そんな夜更けにさらにポチッ^^
データも良いものもあるねぇ♪
例えば!!Dummy's CorporationのiTunesとかね^3^/~☆