goo blog サービス終了のお知らせ 

            詩吟と健康

詩吟での腹式呼吸・腹式(丹田)発声は、健康はもとより全ての基本。

カラオケの事や愚痴も書きます

ガンに効く  明日葉酒

2011-03-18 20:52:24 | 健康

ガンに効く  明日葉酒 

 



ガンに効く明日葉酒 去年7月に漬けたときのものです。


明日葉  花期8~10月
明日葉は草丈1メートルになり多年草です。
宿根から叢生する葉は赤色の長い柄があり、2回3出の羽状複葉で、根生して大きく、鋸歯があります。
茎の色で伊豆大島産のものを「赤茎」、八丈島産のものを「青茎」と呼ぶ。
葉の質は厚く柔らかでやや光沢があり、冬でも緑色をしています
葉の表の脈上には、短い突起状の毛が密生しています。
茎葉ともに傷をつけると黄色い汁液がでます。
5~6月ごろ大きな複散形花序をつけます。
淡黄色の小さな花を密につけます。

ハマウド 花期4~6月 海岸に生える大型の多年草。関東以西・四国・九州・沖縄。
アシタバによく似たハマウドは、オニウドともいい、有毒植物ではないが、食用にはしません。
切った時に出る汁の色が薄いので見分けがつきます。

アマニュウ  花期7~8月 日本特産の大型の多年草。北海道・本州・四国の山地。
高さが1~3メートルにもなる大型の草本です。
アマニュウは若葉をとって食用にすることができます。
花は白で、葉はアシタバより光沢があります。
葉茎の汁液はすこし黄色を帯びています。



 明日葉の若葉。3月14日。 


去年の7月に仕込んだ明日葉酒。

こんな感じに仕上がってきました。


 
かなりいい色になってきましたが、そろそろ引き上げようかと思っています。

何時ごろから飲んだらいいのだろうか。

どのくらい飲んだらいいのか。

 
左から しょうが蜂蜜、中がレンコン蜂蜜、右が明日葉酒です。



暖地であって排水がよければ、どこでもよく生育しますが、寒さには弱いので、冬期には地上部が枯れたあとに、藁と土を交互に2~3層にして株をおおってやれば、越冬させることができて翌春には芽がでます。

葉と茎を食用にする。味に独特のクセがあるため、天ぷらやバター炒め、おひたし、マヨネーズ和え等、多少クセを殺す調理法がとられる。特に伊豆大島では、アシタバを椿油で揚げた天ぷらが名物料理になっている。

明日葉酒 葉の部分
春から夏にかけて、なるべく若い芽か若葉だけを採取して、生で用いるか、さっと水洗いしてから、よく水をきり、手で細かくちぎって2~3日日干しにします。
その後陰干しして乾燥させます。

民間では高血圧症の予防として乾燥葉に熱湯を注ぐか、1日量20~30グラムを煎じて、茶剤として飲用します。
若くて柔らかい芽・葉には、強壮・強精の効き目があり、食欲の増進や、疲労回復にも用います。強い苦味もゆでると消えます。また、ジューサーなどで青汁を作り飲む場合は、1日0.1リットルが限度です。

有効成分
・ルチン(フラボノ配糖体)
・イソクエルチトリン
・ルテオリン-7-グリコシド
・クマリン
・植物性有機ゲルマニウム(ビタミンEの数百倍の抗酸化力を持つ)
  抗癌物質・インターフェロンの増産と、
  がん細胞を殺す白血球の産生を促し老化防止とがんを予防。
・パントテン酸
・ニコチン酸
・ビオチン
・葉酸
・コリン(血液の浄化)
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンB6
・ビタミンB12(貧血、ボケ防止)
・ビタミンK
・β-カロチン
・ビタミンC
・クロロフィル(葉緑素)
・各種ミネラル
・食物繊維
・キサントアンゲロール
カルコン

効能
抗がん作用、利尿、毛細血管の強化、整腸、高血圧や動脈硬化予防、強精作用、滋養強壮など




 

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流   


突発性難聴 になって   No5

2011-03-15 19:48:30 | 健康

突発性難聴 になって   No5

 


突発性難聴になって No1    3月3日~7日
突発性難聴になって No2    3月8日  
突発性難聴になって No3    3月9日
突発性難聴になって No4      3月11日    



3月12日  
  
左右からの声の差はなくなった。 
両耳とも、耳に指を差し込んでいくと、産毛に触ってもザワザワと音がする。 
耳鳴りは相変わらず集中豪雨のトーンがかなり高いような気がする。
どちらかと言うと金属音に近いか。
こおろぎの声もする。  
音が割れることはなくなった。
  
  
  
午後には館山へ向かった。  
情報ではアクアライン通行止め。  
浮島から先横浜線も地震のラメ通行止め。
京葉道路も通行止め。

出発したとき、それらの事は頭の中にはなくって、いつもの道をただ走った。
有明で湾岸選に入って羽田方面に向かう。
車が走っていない。
まるで貸しきり状態だ。
羽田に近づくにしたがって、「ひょっとして通行止め」の不安が募る。
通行止めだったらUターンして穴川から行けば良いや・・・って軽く考えていた。
羽田を過ぎてトンネルへ入るがその前の表示板には海ほたるの駐車場が「空」になっていた。
「閉鎖」ではなく「空」という事は通行できるかも。
トンネルを出ると、横浜へは通行止めになっていたが、アクアラインは通行できた。
館山へ着くとみんな一様に驚いた顔をした。
「先生、アクアライン通れたんですか」
すんなり通れたよ。

耳が気になるので、酵素風呂に入って食事を終えたら早速特訓。
土曜日の稽古はないのだが、今回は気になるので、強制的に稽古。
声の割れはないが左の耳に違和感を覚える。
発声練習を繰り返すと違和感を感じない部分があったので、それを基本にしてみたら身体が軽くなったとの事だったので、効果はまだ残っていたようだ。



13日  

昼間の教室も夜の教室も、左耳の違和感を覚える状態が続く。
 
    

14日  

夜の白浜教室ではその違和感もほとんど。感じない


   
15日  
  
左右からの声の差はなくなった。 
両耳とも、耳に指を差し込んでいくと、産毛に触ってもザワザワと音がする。 
耳鳴りは相変わらず集中豪雨のトーンがかなり高いような気がする。
どちらかと言うと金属音に近いか。
こおろぎの声もする。  
音が割れることはなくなった。
 

13日から変わっていないような気がする。
左右変わらなくなって聴こえるようだし、耳鳴りは左のほうが断然大きい。
と、いう事は耳鳴りがいつもの大きさにまで戻ったら、左のほうが聞こえるようになっているかもしれない。
明日は医者へ行く日だが、結果が楽しみです。

  
夜から降っていた雨が15日未明にはきれいな星空。
北斗七星を撮ってみた。
ISO100、f=5.6、S=30 1分以上の開放で撮りたいけど、これがいっぱいです。
コントラストを調整してやっと此処まで見える画像が出来ました。
北極星も入れたつもりでしたが欠けてしまいました。







   

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  


突発性難聴 になって    No4

2011-03-12 00:26:36 | 健康

突発性難聴 になって   No4


突発性難聴になって No1    3月3日~7日
突発性難聴になって No2    3月8日  
突発性難聴になって No3    3月11日





3月10日  
  
左右からの声の差がかなり少なくなっています。  
耳鳴りは相変わらず集中豪雨のトーンが少し高いような音です。
こおろぎの声がする。
時々キーンと金属音。  
後ろからの音は少し割れる。
  
  
  
今日は教室の予約が取れなくって、午後からの稽古になりました。  
  
男性ですが、やはり左からの声が少し割れます。  
発声練習をしますがなかなか丹田に下りません。  
  
リラックスさせるためにしばし雑談。  
また発声練習を再開、今度は割れが少なくなりました。  
やはり発声が楽だとの事。  
これはよぼじぃにとっては宝物になるのかも知れない。  
  
  
    
   
11日  
  
左右の差はほとんど分からない。  
耳鳴りはキーがかなり上がったようです。うるさい。
その中に毎度の油蝉の声も聞こえるようになって来ました。
これは何を意味する症状なのだろうか。
  
ステレオ状態なし。  
左右の違いなし。  
音の割れなし。  
  
左の圧迫感が少々。  
右からの声が左ではねるような感じが少しするようですが、それが圧迫間を感じる原因か。  
だとすれば、館山での教室も期待できるかもしれない        







   

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  


突発性難聴になって  No3

2011-03-09 21:26:30 | 健康

突発性難聴 になって   No3 


突発性難聴になって No1    3月3日~7日
突発性難聴になって No2    3月8日


3月9日  
  
今日は医者のはしごとなってしまった。  
   

  歯 医 者 へ
10時に歯医者の予約。  
受付に診察券を出して聞いてみた。  
「突発性難聴でステロイドを使っているけど大丈夫ですか」    
「先生に聞いてください」    
すぐに順番が来た。  
椅子に座って先生に聞こうとしたら、先生すかさず「問題ありませんよ」  
しっかりと聞いていたようです。  

これから虫歯の治療をします。  
まずは麻酔注射・・・・・・注射です・・・・・・・。はぁ~~~  
前もって麻酔を塗布してあるので痛みはほとんどない。   
しかし、石のように固くなってしまう。 とにかく怖い。・・・あぁ~~いやだ。  
ガリゴリガリゴリ掘って詰め物をしてこの日の治療は終わり。  
   
  
  耳 鼻 科 へ
自転車をこいで耳鼻科へ向かう。  
まだ20人ほどが待っていた  
それでも順番は早く来た。

声が少し聞こえるようになったこと。
ステレオ状態になっていること。  
耳鳴りは相変わらず集中豪雨状態だけど、トーンが少し上がったことなどを先生に話す。
  
そして聴覚検査。   
再び先生の前へ。  
データーを見せながら、
「短期間で、これだけ良くなっているから、元の状態にまで治るでしょう」との事。  
つい、看護婦さんに向かってVサインをしちゃった。  
そして薬をもらって帰ってきた。
その足取りは軽く、あっという間に我家へ着いた。  
  
そのときのよぼじぃの顔はどんなだっただろう。

そして今、ポロロロン↑ ポロロロン↓ 左右そんなに違いがなくなってきた。
TVの音はまだ少し偏りが有るが、ステレオ状態はかなりなくなっている。 
携帯の声はまだ割れる。
後ろから聞こえて来るTVの音は、左側が少し響く。これが声の割れる原因かも知れない。 
明日は所沢教室が有る。  
出来れば日曜日の館山教室までこの状態が続けば、チェックしたい人が2人いるんだけど。
  
  
  
  
        
我家の雪割草(ミスミソウ)も喜んでくれています。    
    
     
昨日が三日月だったけど、見え無かったので、今日の月を撮りました。


   
     

   

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  


突発性難聴になって  No2

2011-03-08 21:44:39 | 健康

突発性難聴 になって   No2

 


突発性難聴になって No1


3月8日  
耳鳴りはまだ集中豪雨状態は変わらず、プールで耳に水が入ったようなボォーンとした感覚。 
更に、圧迫感も少しあり。 
携帯の声の内容がおおむね判別出来る状態まで回復。  
耳の感触は幾らか戻ってきましたが、まだ自分の肌とは言いがたい。
指は何でもないはずなのに、その感触は耳と同じ。何故だろう。
しかし、少し離さないと声が割れる。    
    
今日は千葉・都賀での教室。  
2時から初めて4時半までですが、また発見あり。   
今日の耳はステレオ状態。  
要するに音の高さによって、左から、右から、あるいは正面から聞こえてくる。  
と言う事は高さによっては左のほうが聞こえるということです。  

 
コンダクター(伴奏する楽器)からの自動伴奏の音が一箇のスピーカーからしか出ていないにもかかわらず、音が散らばって聞こえてくるのです。
、いう事は音の高さによっては右よりも聞こえるということです よね。  

それでは始めます。 
よぼじぃの教室は発声練習はしません。  
当然一回目から丹田発声はなかなか出来ません。
それが狙い目。  
何回か詠ってダメなら、そこで初めて発声練習をします。  
   
一人目の発声はすばらしい声が響きます。   
しかし、一部声が割れます。
ストップ   
左から入ってくる声が割れます。もう一度。ダメ。もう一度」  
ちょっと発声練習をしましょう。  
「あぁ~~~」もっと下。
「あぁ~~~」もっと下。
「あぁ~~~」其処。其処で詠ってください。
声が割れない。  
声質がまるで変わった。
如何ですか、すばらしい声で、伸びも良かったですよ。  
「発声が楽で、出ている~って感じでした」  
ちょっと不便だけど、しばらくこの状態が続くと良いね。なんて不謹慎なことを言った一日でした。    
夜、携帯の声はかなり聞こえるようになったがまだ割れる。
  
  


   
     

   

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  


突発性難聴 になって

2011-03-07 23:47:25 | 健康

突発性難聴 になって

 

3月3日  
教室から帰って、なんだか耳鳴りが気になった。  
耳鳴りは以前からしていて、その音は絶えず油蝉が鳴いている状態。  
時々耳鳴りが消えるが、そのときは一瞬驚いてしまう。  
アリの歩く音が聞こえてくるような静寂さがシーンっと襲ってくるからだ。  
それほど体の一部となって、気にならなくなった耳鳴りが気になるほど大きい
集中豪雨の音だ。  
  
  
      
4日
朝、携帯が鳴った。  
左の耳に何気なくとった携帯の声が「・・・・・・・・・・・」聞こえない。
誰だろうと画面を見るとまだ話中で何だか声が聞こえる。   
右に変えてみたら普通に話している。
えぇ~~~~~っ!聞こえない!!!!!
早速、耳鼻科へ行く  
聴覚検査を済ませて先生の前へ。
突発性難聴の原因はまだ究明されていないようだ。  
先生の説明では  
60以上だと回復は望めないけど、ぎりぎりだし、早く来たから改善の可能性はあります。 
治療はステロイドを使いますが副作用があるので如何しますか。」 
よぼじぃは60歳以上だから治癒の見込みがないから如何するかということなのか。 
「一応治療してください」  
と、いう事で点滴を受け薬をもらって帰る。  
  
オカァチャン「どうだった」  
よぼじぃ「60過ぎはほとんど治らないんだって。  
      でも早く来たから改善される可能性は有るって。だから治療することにした」    
オカァチャン「好くなると良いね」   
よぼじぃ「60はとっくに過ぎてるよ、って言ってやった。だから、治療をするかどうか聞いたんじゃないの」  
  
状態は、耳に指を差し込んでいくと、
右の耳は産毛に触ってもザワザワと音がする。  
左の耳は何にも音がなく、粘土の中に指を突っ込むような不思議な感覚。
左からの声も右から聞こえてくる不思議さ、方向感覚というか立体感がない。  
右の頭をかけば右の耳から聞こえる、左の頭をかいても右から聞こえてくるその不思議。  
左からは骨を伝わって入ってくるのがわかる。
骨伝導と言うものを実感しました。
興味が湧いてきたので心配や不安は後でゆっくりとしよう   
今は発見することがいっぱいの不思議な世界を楽しもう。 
  
まず第一の原因は免疫力の低下、か、それを上回る負荷が掛かったか、が考えられる    
それでは免疫力を下げる原因、またはそれ以上の負荷とは
精神は・・ストレスになるようなことは・・・好きなことをしているよぼじぃにストレスなどない。 
食事は・・出来るだけ自然食を心がけているからこれもない。  
運動は・・運動不足は否めない・・・・すぐにストレッチを始めよう。  
温熱は・・毎日酵素風呂に入って芯から身体を温めているからこれもない。   
経絡は・あちこちが硬い。凝り固まっているようだ。首を回すとゴリゴリと音がする。
       これでは血行が悪く、リンパの流れも滞る。これでは凝ってても当たり前。
       やはりこれもストレッチでほぐそう。   
       経絡はそれらと密接に絡み合っているはず。
  
よし、経絡の正常化を図ろう。  
もらった薬もしっかりと飲もう。   
酵素風呂にもしっかりと入って体力を温存しよう。    

  
       
5日  
点滴、そのときグラフを見せてもらい説明を受ける。  
人の声は100~4000Hzくらいの範囲を使っているということ。  
大きさは40~大声でも60dB位だという事。 (人の歳のことではなかったようだ。 )
だからよぼじぃの左耳は話し声がまるで聞こえない。

声をかけても聞こえない、でも、悪口はよく聞こえます。  
だって、低音はよく聞こえるんだから
。 
左の前をかいても後ろをかいても、右の前をかいても後ろをかいても、すべて右から聞こえてくる。   
この感覚は如何表現したらいいんだろう。立体でも平面でもない。点の状態というのかもしれない。
  
ストレッチ、ストレッチ  
自分の体重を利用する無理のない動きを考えて、太極拳の動きのようにゆっくりと、大きく、ヨガのように無理な型なども家具などを利用して自重でゆったりと、指圧も自重を利用、身体が伸びてくるのが判る。
これを見ていたおかぁちゃんもまねをする
。  
    
  
   
6日  
薬の飲み過ぎ。  
ステロイドは朝4錠、昼4錠の2回だけなのに、夜も4錠飲んでしまった
でもそれに気がつかない。     
あちこちころ固まった体をほぐすための自分なりのストレッチ。  
時々耳鳴りが小さくなる。 これは楽しみ。  
酵素風呂は朝手入れをする前に入って、夜中にも入り2回入いれた。  
そしてストレッチをしてお茶飲んで寝よう。  
豪雨の中に金属音やこおろぎの声まで聞こえる。
非常ににぎやかです。   
それでもあっという間の就寝でした。       
   
  
  
7日  
薬は、朝昼ともに1錠減らして3錠ずつ飲むことにした。   
携帯のプルプルがかすかに聞こえたような気がする。  
お昼過ぎTVの声の深さが違うように感じて、片耳ずつ聞いて確かめてみた。  
かすかでは有るけれど聞こえてくるような感じがする。  
これが奥行きか、これが立体感か。    
今左の頭をかいてみると中央より少し右ですが明らかに聞こえてくる場所が移動しています。  
前後も少し移動しているのが判る。      
夕飯時、何だか左の耳がおかしい、携帯でおかぁちゃんの携帯にピッポッパ。  
もちろんよぼじぃは2階へ。
アレェ~   
小さいけど呼び出し音が聞こえる。     
「もしもしぃ~」 聞こえるぅ~~~~。おかぁちゃんの声が聞こえる。  
小さい声で、その声は割れちゃっているけど、聞こえる。  
受話器を少し放したら割れがなくなって何を話しているかかろうじて判別できる。  
夕飯を食べながら携帯のふたを開け閉め。ポロロロン↑、ポロロロン↓ 聞こえる。  
声ってこんなに素敵なものだったなんて、嬉しくって何度も何度も繰り返す。  
   
ストレッチをしながらPCに向かっています。
相変わらず騒がしい耳鳴りの演奏を聴きながら。  
   
     
治療が終わったらまた書きます。  
結果はどうなるんだろうか。  
                     
                              つづく

   
     

   

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  


なまめかしい入浴シーン

2011-03-02 00:40:03 | 健康

酵素風呂

 


酵素風呂に入るようになって10年。

酵素風呂のよさが少しずつ分かってきた。

新しいうちは桧の香りが気持ち良い。
  
がん細胞は42度以上で死ぬと聞きました。

熱いお湯を体内に入れて、癌を治療する方法も有ると聞いています。  

ならば、酵素入りの熱い空気を肺に入れてやれば肺がんなどは良くなるのではないでしょうか。

 
まず入れるだけの深さで掘って、適度な温度まで下げます。  
  
  
 
至福のひと時が始まります。  
  
  
 
普通は顔だけ出して埋まります。  
  
  
 
顔に布をかけてこの上にオガを乗せます。  
  
  
 
顔もそっくりと埋まります。 
  
慣れないと少し息苦しいです。   
  
  
 
口の周りのオガを何回か熱いのと。取り替えてくれますが、  
  
出る少し前には自分で口の周りのオガを熱いのと置き換えます。   
  
今回も土曜日1回、日曜と月曜は2回 入ってきました。    
  
  
  
  
  
  

 

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流

 


癌に効く明日葉

2011-02-16 19:36:07 | 健康

癌に効く明日葉

 

と言うことで明日葉酒を作ってみました 。

仕込んだのは去年の7月。

そろそろ出来上がっているのではないかと思います。

今度館山へ行ったら確認してみます。


 
明日葉の根には朝鮮人参にも負けない薬効があるといわれています。


  
もったいないので葉の部分も使うことにしました。


  
氷砂糖を敷いてどんどん入れます。


  
ホワイトリカを入れて夏みかんを入れてみました。


 
右、この状態で保存しています。

古いビワの種酒が出てきました。 


 
このビワの種酒は去年仕込んだものでまだまだ色が出て来ていません。

明日葉には
キサントアンゲロール・β-カロテン・ゲルマニウム・カルシウム・カリウム・ルテオリン・ビタミンC・ビタミンB12・食物繊維、など、多くの栄養を含んでいます。

がんの予防・がん腫瘍の抑制・造血作用・血液浄化作用・利尿作用・緩下作用など。

アシタバの茎を折ると、黄色い汁が出てきますが、この汁の主成分がカルコンとクマリンで、がんを抑える効果があることが分かってきました。

・カルコン:度膚がんの発生を抑えた
・クマリン:肺がんの発生を抑える





 

 

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流


物好き  明日葉酒

2010-07-07 15:37:15 | 健康

明日葉酒


明日葉は朝鮮人参に匹敵する薬効があるとネットに出ていたので、早速チャレンジ。

明日葉(あしたば)の茎や根を切ると、ネバネバした黄色い液汁がにじみ出てきます。
この黄色い液汁には、カルコンとクマリンという成分が含まれています。
カルコンは、明日葉(あしたば)特有の成分で、胃酸の分泌を抑え、強い抗菌作用、発ガン物質を抑える作用、抗アレルギー作用、血圧を下げる作用などがあるようです。
また、血液をサラサラにして血行不良による老廃物のセルライトの排出・代謝を促進、更に血栓が出来るのを抑える作用が有るそうです。

その他、クマリンは、アルツハイマー型痴呆症を予防する効果があると言われています
鉄分の含量も多く、女性に多い貧血に効能があると言う、まさに栄養の塊です。

 
3年物の明日葉の根を掘ってきました。

 
吸収を良くしようと思い細かく切って見ました。

 
氷砂糖を下へ敷き、明日葉の根を入れます。


 
茎も入れちゃいました。

 
ホワイトリカーを注いで完了・・・・・

 
2ヶ月たって取り出すので、取り出しやすいように布を敷きました。
メロンを入れたいのだけれど、もうなっていないので夏みかんを4個入れました。酸化防止でしょうね。

どんなものが出来るか楽しみです。

滋養強壮・疲労回復・ガン予防・老化防止・高血圧・貧血などに良いそうです。







よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山

詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流


あなたは「タミフル、リレンザ。ワクチンの知られざる薬害」の記事を、どの様に解釈する?

2009-11-15 14:19:00 | 健康

サイエンスライターが緊急提言


友達が、とある雑誌の記事の一部を切り抜いて送って来ました。

それによると
米軍研究所で開発された、ブタインフルエンザウイルス

「首を傾げたくなるような今回のインフルエンザ。
これは、明確な意図の下に開発されたものではないでしょうか」 と、そのライターの方は語っています。

メディアなどでは決して明かされることのない、その真相とは。・・・・・・・・・?

● 米軍とWHOの予言
●  ウイルスはこうして誕生した
● 発生源の村で起きたこと
● 免疫系のパニック現象
● 製薬会社と支援組織の図式
● 消えない飛行機雲の正体
● 最大の防御は自らの免疫力

__________________________________
米軍とWHOの予言
1994年に米軍大学が作成した、軍事予測・戦略文書「2025年の米空軍」には、「2009年、インフルエンザの大流行によって、3千万人が死亡する」と記載されています。
これらの事実は何を意味しているのでしょうか。15年も前に予知されているということは、どうやら人為的に開発され、計画的に撒かれた豚インフルエンザ(以下、トンフル)ウイルス、ということになりそうです。

さらに、2004年11月。
当時世界的パニックになっていた鳥インフルエンザの初期、「タミフル」が脅威の薬として有名になり始めた頃、WHOは信じられないような「空想シナリオ」を発表しました。
「何時か将来・・・」というタイトルの付いた空想部分には驚くような記載があります。
そこに描かれている、A(H6N1)型を、A(H1N1)型に入れ替えれば、・・・・・・・
現在、まったく同様の状態が起きています。
米空軍とWHOは素晴らしい預言者だったのです。

ウイルスはこうして誕生した
「4月22日、米軍メリーランド州フォートデトリック陸軍細菌兵器研究所は、ベネズエラウマ脳髄膜炎の病原体サンプルを紛失した」
紛失時期はブッシュ政権下で、ある人物が国防長官をしていた時期と重なります。
その人物は、タミフルの開発元であるGS社の大株主であり、1997~2001まで同社の会長を務めていました。

2005年例の国防長官は、兵士用に5800万ドル分のタミフルを大量購入し、日本では当時の総理大臣が、世界の8割にも当たる大量のタミフルを購入しました。
こうして、GS社の株価は1週間で7倍に跳ね上がりました。

「ベネズエラウマ脳髄膜炎」の場合は、免疫力の高い若年層に「特異的」に発症します。
そして、「トンフル」の犠牲者は若年層に集中しています。

トンフルウイルスは、「北米とアジアで流行った2種類の豚インフルウイルス」、「北米で流行った鶏インフルウイルス」、そして「人インフルウイルス」という、4種類のインフルエンザウイルスが混ざって出来たものとされています。

ウイルスが一つの変異に要する時間は数万年とみなされています。
地域的にも離れた場所で発生する複数のウイルスが、自然界で混合するとはまず考えられません。

発生源の村で起きたこと
発生源のメキシコ、ベラクルズ州・ラルゴリアには、昨年度の出荷頭数が約100万頭を数える養豚会社のGC社があります。
GC社は世界最大の養豚会社であるバージニア州のスミスフィールド・フーズ社の子会社です。
スミス社は、世界最大のファーストフードチェーンの牛肉供給元でもあります。
規制が甘いメキシコの寒村に大規模工場があるのは、養豚の糞便処理をしないで済ませることが可能だからです。
この村で、空気と水質汚染による呼吸器系の病気が2月に発生したため、住民が業務改善を申し入れたものの、GC社は責任を否定。
こうして瞬く間に人口3000人の住民の6割以上が、トンフルと思われる呼吸器疾患に感染しました。
注目すべきは、スミス・フィールド社の報道が始まった途端、米政府は名称を豚インフルエンザから「新型インフルエンザ」に変更したことです。

私は「スミス・フィールド・インフルエンザ」あるいは「フォート・デトリック・インフルエンザ」と命名した方が正確なのではと思うんですが・・・・・。

免疫系のパニック現象
トンフルの特徴は、「サイトカイン・ストーム」と呼ばれる現象を起こすことにあります。
これは、免疫リンパ球が生産され、免疫系がパニック症状を起こすというもの。
鶏インフルエンザの際、タミフル服用による飛び降り自殺が報道されました。
その原因は、実はタミフルがサイトカインストームを誘発することにあり、それによる突然死や異常行動、総合失調症的な重大な精神障害を引き起こしています。
タミフル服用者の死亡率は、鶏、豚インフル双方とも被服用者の死亡率を上回っています。
トンフルへのタミフル服用で、飛び降り自殺はまだ報告されてはいませんが、間一髪で押し留めた事例が数例あり、その他の異常行動は多数存在します。

更に、非ステロイド抗炎症剤系解熱剤(アスピリンなど)の服用が、死亡率を増加させているようです。
リン酸オセルタミビル(タミフルなど)やザナミビル(リレンザなど)などのステロイド剤を解熱目的で使用すると、一時的に症状は軽減しても、その後に「高サイトカイン血症」を起こして、かえって重症化するのです。


製薬会社と支援組織の図式
トンフル用治療薬として登場したリレンザは、米国巨大財閥系タミフルに対抗して英国巨大財閥系の会社が開発したものです。
同社の非常勤取締役のA卿は、英国政府に対してトンフル問題の政策立案についてアドバイスを行う顧問委員でもあり、「パンデミックが起きる」と英国で最初に「警告」を発した人物。

ここでもマッチポンプはしっかり働いています。
ワクチンの開発は通常、数百人から数千人に対する臨床試験を行い、対ウイルス効果や、副作用を確認したうえで承認されるもの。
しかし、今回のトンフルワクチンについては、EUでは英国が主導して臨床試験をしないまま、ワクチンを大量生産するという前代未聞の決定をしています。

そのワクチン製造元は米国パクスター社です。この会社は非加熱血液製剤=エイズ薬害の張本人とされています。

このワクチンには、効力を増すための補剤として「スクアレン油」が使われているため、関節炎、繊維筋痛、リンパ節症、脱毛、発熱、記憶障害など、20誓い症状を併発しうると指摘されています。

1976年に米フォートディックス空軍基地でトンフルが発生したとき
、製薬会社の圧力を受けた政府は、米国民4000万人に接種させました。
その結果、彼らは「ギラン・バレー症候群」という抹消神経障害の副作用を起こし、全米で50万人が副作用に苦しみ、数十人が死亡する結果となったのです。

このフォード政権下の国防長官も前述のブッシュ政権下で国防長官を務めた同一人物でした。
その一方で、実際のインフルエンザ自体は、今回と同様に大した症状をだしませんでした。

7月22日、ホワイトハウスに18人の製薬会社、健康保険会社、病院業界などの代表が招かれ、大統領側近とともに、今後のワクチンの大規模接種についての会議がもたれました。
その結果「ワクチンの副作用で、多くの米国民が苦しみ、国民が提訴しても
製薬会社が有罪になることはない
」という免責を決定しました。
このときに参加した会社名、人物名は、ホワイトハウスが拒否しています。
加えて「このワクチンにはナノチップが仕込まれていて、内耳に引っかかる仕組みになっている」とされ、目的が謎に満ちたチップが存在するという、驚くべき情報ももたらされています。

消えない飛行機雲の正体
2002年4月、ペンシルベニア州ステートカレッジ上空で、米空軍戦闘機が白濁した気体を11回も散布していることが確認されました。
住民からは吐き気、めまいなどの苦情が寄せられ、下院議員のデニス・クシニッチと同州議会、気象学者ケン・リーブス、環境保護局が乗り出します。

米国環境保護局などの調査の結果、無許可で空軍によって散布された機体の中身は、ステアリン酸塩で、空気中の水分を吸着し、早魃や土地の砂漠化を推進する製剤でした。
これが人体に影響すると、乾燥性火傷、激しい頭痛、関節疾患、排尿障害、などの疾病を生み出すことがわかったのです。

全米各地で空軍による同様の実験が、1950年代から継続的に行われているようです。
これが有名な「ケルトレイム」であり、一説によると散布されているのはマスタードガス、バリウム、アルミニウム製剤、ブルセラ菌、インフルエンザウイルスなど。
このような一般市民に対する「毒ガス・ウイルス兵器」の強制人体実験が行われているらしいのです。

これらの薬剤は日本上空でも米軍機によって大量に散布されていて、近年注目を集めています。
もっとも代表的なケムトレイル雲とは、通常の飛行機雲の3~5倍の幅広飛行機雲に、魚の小骨のようなヒダヒダ模様があるもの。
ケムトレイル雲は、通常の飛行機雲のように直ぐには消えないのが特徴です。

世界的に見て、豚インフルエンザ患者数と、ケムトレイル散布頻度が奇妙な一致を見ることが出来ます。
また、米軍機が自由に飛行できない中国やインド上空では別な散布手段を講じているものと思われます。

最大の防御は自らの免疫力
私たちは、体内のあらゆる防御機能が完全であれば、一つの防御機能に欠陥が生じてもかろうじて重症化を免れることが出来るかも知れません。
しかし、トンフルの犠牲者が若年層に集中することに関しては、解熱剤や、治療薬の介在の影響を逆に考慮すべきです。
私は、読者の皆さんがわが身を守るべく、ご自身の免疫機能を高め、解熱剤やタミフル・リレンザ・ワクチン薬害とは無縁の生活をされることをお勧めする次第です。

______________________________

急いで写したので誤字や脱字はご容赦ください。

ここまでがその記事です。
何でも有りのこの世界、何を信じて良いのか。
どうすれば良いのか、どの様にしなければいけないのか、。

これではストレスが更にたまって、悪循環です。

私たちを守ってくれるのは、私たち個人であって、自己防衛をしていかなければなりません。

 空気や水などの環境汚染。
 住宅、衣料、玩具、化粧品に至るまで汚染され。
 ストレスがたまる一方の社会環境。
 農薬や化学肥料で汚染された野菜や果物。
 保存剤などの防腐剤入りの調味料や食材ばかり。 
 添加物は危険が一杯。
安全なものを探す方が困難な時代です。
その上、便利になって、運動不足。
自然に帰りたい。でも帰れない。弱い自分がここに居ます。

日本は言霊の国です。
形や理屈ではなく、心で考えたいものです。
土が有るんだから耕して、自分たちの口は、自分たちでまかないたいものです。

土が元気ならその上で暮らすもの全てが元気になれるはず。
土が荒れれば、良いものは出来ません。

自然治癒力(免疫力)を高めるには、少しでも自然に近づくことだと思います。