goo blog サービス終了のお知らせ 

            詩吟と健康

詩吟での腹式呼吸・腹式(丹田)発声は、健康はもとより全ての基本。

カラオケの事や愚痴も書きます

農園便り  4月最後の日曜日

2011-05-05 14:06:19 | よぼじぃ農園

農園便り  4月25日

 

 

4月最後の日曜日
畑もにぎやかになってきました。
田んぼも田植えの準備、今度行った時は田植えが終わっているかも。


   
田んぼも田植えの準備。

手前は蓮田です。
ハスの新芽が元気よく顔を出して、タニシがそれを迎えています。


 
未だちょっと早いかもと思いながらも、今度は5月の第2日曜まで行かないので、落花生の種を伏せることにしました。


 
たまねぎがなかなか大きくなってくれません


 
ソラマメはぼちぼち収穫できていますが、未だ成長過程なので、実は小さいです。

でも味は抜群。

育ちの悪いところはうえからオガを撒けばいいのですが、怠けていてやっていません。


 
ソラマメの間に間借りして植えたジャガイモがこんなに育ってきました


 
今度行ったらジャガイモの花が咲いているでしょう。


 
怖くなくなったクマバチ。

本当に怖いのは大スズメバチだそうで、クマバチはあまり襲わないそうです。

クマンバチとか言って恐れるんだけど、大スズメバチのことをそう呼ぶらしいです。









よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  


初めてソラマメの収穫

2011-04-20 12:59:42 | よぼじぃ農園

今年初めてのソラマメ  4月18日 

 

 


 
去年は5月に入ってからの収穫でしたが、今年は少し早く収穫できました。

まだ、実も小さくこれだけですが下を向いてくれたので、採って見ました。

レンジでチンしたのとガスで焼いたのでは、ガスで焼いたほうが美味しかったです。


  
まだ、こんなに小さい。

もっと分けつして、腰の高さほどまで伸びるはずですがまだまだ成長期。



  
ソラマメを植えすぎて、ジャガイモを植える場所がなくなってしまい、ソラマメの間に植えました。

①、何本も出た芽を1本に掻きますが、②、もったいないから芽掻きしたのを挿して置いたらどうにか着いたようです。


   
今回もフキの収穫で満足。















 


よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  


ソラマメ 4月12日

2011-04-14 00:05:30 | よぼじぃ農園

畑 ソラマメがなり始めました No2  4月12日

 

 

まだ良く育っていませんが、ソラマメがなり始めました。



 
まだこんな状態で、芽はまだ止めていません。


 
サトイモとショウガ とたまねぎ。

サトイモは芽が出始めています。

たまねぎは玉ができ始めています。


 
そらまめを植え過ぎて場所が無いので、間にジャガイモを植えたんだけどだいじょうですかね

ジャガイモの間引きをしました。


  
ソラマメがなるときは上(空)を向いてなります。

実が入ってくると重みで垂れて来ますが、水平より下を向けば収穫可能だそうです。


 
蕗の間にはニリンソウが咲き始めています。





よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流  


ソラマメがなり始めてます

2011-04-06 22:07:44 | よぼじぃ農園

ソラマメがなっています

 



  
他の畑に比べると、遅く植えた分まだ小さいですが、もうソラマメがなり始めていました。


 
ジャガイモは3種類(ダンシャク、メイクイーン、キタアカリ)植えました。

芽は出てきたけどかなりの差が有ります。


 
菜花もこんな感じで育ちが悪い。

此処へショウガを植えることにします。


 
しょうがを植えました。 


 
たまねぎが小さな玉を造り始めて連れました。


 
サヤエンドウの花が咲き始めました。


 
もらった白のラッパスイセンが見事の咲いてくれました。


いつもみんなが植え終わってから、その余った苗をもらって植えるのでどうしても遅れてしまいます。

しかし、いつも満足する収穫が出来ています。

自分で作ったものは格別に美味しいです。

 

 

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山

詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流 


田んぼの用意

2011-03-16 17:43:28 | よぼじぃ農園

田んぼの用意

 

 

ここ数年男鹿を撒いていない田んぼに珍しくオガを撒く「ダンナ」。

「オヤジ」に格下げしたけれど、これでまた「ダンナ」に格上げをしておきましょう。

  
   
田んぼにオガを撒いている。  

本当はあと2~3回撒きたいんだけど、仕方が無い。



   
畑のほうは気ままなよぼじぃのせいで、遅蒔きになってしまったソラマメも順調に花をつけています。
 
 
ちょいと遅かったソラマメが花をどんどんつけています。  
  
他のお宅ではこれの倍以上の大きさに育っています。

遅く植えたからこれでも上出来です。

手前のほうはまだ花もつけていない。


 
もう終わりに近い菜花にミツバチがせっせと通ってきていました。



 

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流   


ソラマメの近況

2011-03-01 22:45:18 | よぼじぃ農園

ソラマメの花

 

前回にはソラマメの花が咲き始めていましたが、今回はかなりな花が咲いていました。  
  
大きくなった苗はそろそろ芽摘みをします。  
  
  
  
ちょっとした植え付けの差でこんなに違ってきます。   
  
   
  
育ちが悪かったり根きり虫にやられたところは補植しました
      
  
   
花が咲けば早く実がなってほしい。   
   
           
  
早いのはこんなに花が咲いています。   
   
そろそろ芽摘みをする大きさだと思いますが、師匠に聞いて決めます。   


 
どこかから飛んできた一粒の大根の種が、こんなに立派になりました。  
  
  
   
長さは不足でしたが立派になってくれました。

葉の際を切ったら巣が入っていたので、少し舌を切ってみました。
  
大丈夫でした。    
  
  
 
真っ直ぐに桑を入れられないので、糸を貼りそれに沿って耕します。
    
  
   
 オガを撒き、さらにすきこみました。  
     
   
 
ジャガイモの切り口は灰でまぶすそうですが、オガで済ませます。  
   
メイクイーン、ダンシャク、キタアカリの3種類を植えました。  
  
ソラマメを植えすぎてしまい、ジャガイモは其の間に植えることにして、

ソラマメは他への補植用とします。  
  
  
  
    


よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流


終盤間近 レンコン掘り

2011-03-01 22:31:42 | よぼじぃ農園

終盤間近のレンコン掘り

 



雨降りのレンコン田

まだ大分残っています。

 
オガの順番が回ってこないので、有機肥料を取り寄せて、まきました。


 
雨の中午後には風も収まってきたので田に入ることにしました。

素手で掘っているので今回はこれだけです。

理由は長靴のかかとがおかしくなって歩きづらくなったためです。

3月の第2月曜にも掘ろうと思います。

今期最後のレンコン堀になるでしょう。






よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流


哀れ埼玉パイン

2011-02-24 17:30:20 | よぼじぃ農園

埼玉パインの末路

 


順調に育ってきた埼玉パイン。

 
12月はじめの元気な姿。


 
庇の下ならば囲いも要らないだろうと、そのまま放置

パインは庭で寒さに耐えていました。

2月2日どうも元気が無い。

部屋に引越しをしましたが、何とか持ちこたえてほしいとの願いもむなしく。


   
そして、それから3週間。芯を引っ張ってみたらスポッと抜けてしまいました。

こんな姿になってしまいました。

根っこが生きていてくれることを願っています。



 

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流


館山に雪が降りました

2011-02-03 18:16:06 | よぼじぃ農園

館山に珍しく本格的なが降りました



館山でこんなに雪が降るのは非常に珍しい事です。

30日夜の教室が終わって、公民館を出ると雪が降っていました。
 
 
何時ものように直ぐに止むだろうと軽く考えていましたが、本格的に降って来ています。


 
食事を終えた特訓を受ける生徒達がおっかなびっくりやってきます。


 
特訓が終わったとき、雪も小康状態です。


 
朝、一面の銀世界で、朝日がまぶしいです。

幹線道路に雪はありませんが、何となく凍っていそう。


 
よぼじぃの汚れた車も綺麗です。


 
路地へ入ると道路は凍っていました。


  
早速農園へ行って見ると・・・・これでは何も出来ません。

 
田んぼもかくの如し、とてもレンコン堀に入れません。



 
2月1日お昼近くになってもまだこんなに残っていました。





 

よぼじぃのコマーシャル

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流


メダカの学校

2011-01-03 14:18:02 | よぼじぃ農園

めだか



このメダカの学校には色んな児童が居ます

こげ茶色がかった灰色が普通ですが、突然変異で黒色、黄色、白色、虹色の4種類の色素の違いで色々な色調のメダカが出るそうです。



どうも陽の当る時間が短いようで、なかなか卵を産んでくれません。


 
日本メダカと生まれたメダカのうち何尾かが色が薄かったです。

 
白いメダカを頂きました。


日本に棲息する最も小さな淡水魚です。

農薬などや、繁殖力の強い外来種のカダヤシが増え、其の個体数は激減しています。

絶滅危惧種Ⅱ類(VU)に指定されています。

これは、種としてのメダカが日本から絶滅することが危惧されたというよりも、 

地域ごとに遺伝的に大きな多様性を持った地域個体群の、

局所的な絶滅の進行が危惧されたことによるようです。









よぼじぃのコマーシャル

 

酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山


詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流