私のケイマンは、ちょっとづつ黒くしております。
今回はヘッドランプです。
ヘッドランプの周りをちょっと黒くしてみます。
アイラインを入れるイメージです。
(この記事を参考にして作業をしても、その結果についてとうほうは責任をおいません。自己責任でお願いします。)
えー、えー。またケイマンRのパクリです。
今回はカッティングシートでやってみます。
まずはヘッドランプを外します。
この方法は取説を読めば誰でもできるようになっています。
ちなみに取説での書き方はこんな感じ。


以前にも書きましたが、ケイマンはヘッドランプユニットごと外さないと
バルブの交換ができないので、外せるようになっています。
ヘッドランプユニットを外したあとの車両はこんな感じになります。

ちょっと怖い感じ。
でカッティングシートを目の淵に貼っていきます。
貼り方はいろいろあると思いますが、
無駄なカッティングシートをたくさん出してもいいなら、
全面に貼って、ナイフレステープで切ると一番キレイに貼れるでしょう。
でもムダも出したくないし、ナイフレステープも高いので、
細切りをちょっとずつ伸ばしながら、つぎはぎして貼っていきます。
で完成したのがこんな感じ。

一応これで部分的黒化はひと段落です。
ここで納車時との比較です。

変更前。

変更後。
んー、どうでしょう。
画角が違うのでよくわかりませんね。すみません。
今後変更後を同じ画角で撮ってみます。
(家に止めた状態ではこれ以上角度を近づけることができません)
サイドのPORSHEデカールは今後おいおい考えたいと思います。
とりあえず外観はこれでしばらく様子をみます。
今回はヘッドランプです。
ヘッドランプの周りをちょっと黒くしてみます。
アイラインを入れるイメージです。
(この記事を参考にして作業をしても、その結果についてとうほうは責任をおいません。自己責任でお願いします。)
えー、えー。またケイマンRのパクリです。
今回はカッティングシートでやってみます。
まずはヘッドランプを外します。
この方法は取説を読めば誰でもできるようになっています。
ちなみに取説での書き方はこんな感じ。


以前にも書きましたが、ケイマンはヘッドランプユニットごと外さないと
バルブの交換ができないので、外せるようになっています。
ヘッドランプユニットを外したあとの車両はこんな感じになります。

ちょっと怖い感じ。
でカッティングシートを目の淵に貼っていきます。
貼り方はいろいろあると思いますが、
無駄なカッティングシートをたくさん出してもいいなら、
全面に貼って、ナイフレステープで切ると一番キレイに貼れるでしょう。
でもムダも出したくないし、ナイフレステープも高いので、
細切りをちょっとずつ伸ばしながら、つぎはぎして貼っていきます。
で完成したのがこんな感じ。

一応これで部分的黒化はひと段落です。
ここで納車時との比較です。

変更前。

変更後。
んー、どうでしょう。
画角が違うのでよくわかりませんね。すみません。
今後変更後を同じ画角で撮ってみます。
(家に止めた状態ではこれ以上角度を近づけることができません)
サイドのPORSHEデカールは今後おいおい考えたいと思います。
とりあえず外観はこれでしばらく様子をみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます