
研修は無事昨日終了し今日は土曜日なので大阪勤務の同僚の協力で観光しました。
まずは天王寺まで大阪環状線に乗りました。
103系の車内がきれいに改修されていました。ドア以外は新車っぽかったです。
大阪勤務の同僚と合流して観光開始です。
まずは通天閣周辺に行きました。
商店街ではおいしそうなたこ焼きが売っていたのでつられて買いました。
関東のものより格段に大きくて8個入り、350円でした。
安い割にボリューム満点でできたて熱々、生地も最高でした。
あの味なら400円でも満足ですね。
食べたあとは通天閣に入りました。
展望台から見る景色は、すばらしいです。
高層ビルから小さな建物まで建ち並んでおり夜だったら最高でしょうね。
通天閣のお土産売り場ではよく使われる関西弁がかかれたタオルを買いました。
前々から関西弁には興味がありましたのでね。
それから少々歩いて日本橋(東京でいうアキバ)を通りました。
まさにアキバそのもの。
家電製品、アニメ系のショップが並んでいました。
さらに歩くこと数分、ボウリング大会をすることになりました。
最初の1ゲーム目は不調で二桁。2ゲーム目からは少し良くなって110ぐらいに。
3ゲーム目は希望者のみが参加しました(疲れている人もいますので)
自分は当然参加です。
2ゲーム目からの調子を受け継いで好調でした。
もう一人とトップを争うプレーに…。
結果は引き分けでした。
久々に素でテンションが最高潮に達しました。
酒を飲むよりテンションが上がりますよ→てかアルコール弱すぎるからすぐに体が悪くなっちゃうんだけどね。
そのあとは串かつを食べに行きました。
種類が豊富でした。
牛、豚、もち、にんにく、焼売、しいたけなど。
特に豚やにんにくは揚げ物にあっていました。
ただのとんかつやフライとは違いますね。
いろんなものを少しずつ食べれるのが良いです。
また食べれたら良いですね。
この後は道頓堀を見て2回目のカラオケ大会です。
1回目は酔いすぎた勢いでジャイアンなみに叫んでしまい恥かいたので今日は真面目に歌いました。
やはり高い声を要するものは無理でした。
そんなわけで金八先生の主題歌を歌いました。
こちらはそれなりにきれいに歌えたと思います。
終了後は解散し新大阪から新幹線に乗っています。
お土産はあまり買っていなかったので駅で手早く購入しました。
そして今はブログを書いています。
豊橋あたりから書き始めているのに今は新横浜付近。
おそるべし新幹線。
今回の研修では一度体験してみたかった寮生活、友達作り、大阪観光、関西の鉄道に乗車でき大変充実していました。
寮生活も研修も何事もなく終え、規則正しい生活ができました。
友達も勤務地や年がバラバラであってもクラスメイトのように仲良くしてくれました。
頼れる同僚ができるということは今後仕事をする上で自分の支えになります。
大切なものを手にすることができました。
勤務地が違っても仲良くします。
本当にお世話になりました。
そしてありがとう。
今度は研修(仕事)ではなく100%遊びで行きましょうね。
まずは天王寺まで大阪環状線に乗りました。
103系の車内がきれいに改修されていました。ドア以外は新車っぽかったです。
大阪勤務の同僚と合流して観光開始です。
まずは通天閣周辺に行きました。
商店街ではおいしそうなたこ焼きが売っていたのでつられて買いました。
関東のものより格段に大きくて8個入り、350円でした。
安い割にボリューム満点でできたて熱々、生地も最高でした。
あの味なら400円でも満足ですね。
食べたあとは通天閣に入りました。
展望台から見る景色は、すばらしいです。
高層ビルから小さな建物まで建ち並んでおり夜だったら最高でしょうね。
通天閣のお土産売り場ではよく使われる関西弁がかかれたタオルを買いました。
前々から関西弁には興味がありましたのでね。
それから少々歩いて日本橋(東京でいうアキバ)を通りました。
まさにアキバそのもの。
家電製品、アニメ系のショップが並んでいました。
さらに歩くこと数分、ボウリング大会をすることになりました。
最初の1ゲーム目は不調で二桁。2ゲーム目からは少し良くなって110ぐらいに。
3ゲーム目は希望者のみが参加しました(疲れている人もいますので)
自分は当然参加です。
2ゲーム目からの調子を受け継いで好調でした。
もう一人とトップを争うプレーに…。
結果は引き分けでした。
久々に素でテンションが最高潮に達しました。
酒を飲むよりテンションが上がりますよ→てかアルコール弱すぎるからすぐに体が悪くなっちゃうんだけどね。
そのあとは串かつを食べに行きました。
種類が豊富でした。
牛、豚、もち、にんにく、焼売、しいたけなど。
特に豚やにんにくは揚げ物にあっていました。
ただのとんかつやフライとは違いますね。
いろんなものを少しずつ食べれるのが良いです。
また食べれたら良いですね。
この後は道頓堀を見て2回目のカラオケ大会です。
1回目は酔いすぎた勢いでジャイアンなみに叫んでしまい恥かいたので今日は真面目に歌いました。
やはり高い声を要するものは無理でした。
そんなわけで金八先生の主題歌を歌いました。
こちらはそれなりにきれいに歌えたと思います。
終了後は解散し新大阪から新幹線に乗っています。
お土産はあまり買っていなかったので駅で手早く購入しました。
そして今はブログを書いています。
豊橋あたりから書き始めているのに今は新横浜付近。
おそるべし新幹線。
今回の研修では一度体験してみたかった寮生活、友達作り、大阪観光、関西の鉄道に乗車でき大変充実していました。
寮生活も研修も何事もなく終え、規則正しい生活ができました。
友達も勤務地や年がバラバラであってもクラスメイトのように仲良くしてくれました。
頼れる同僚ができるということは今後仕事をする上で自分の支えになります。
大切なものを手にすることができました。
勤務地が違っても仲良くします。
本当にお世話になりました。
そしてありがとう。
今度は研修(仕事)ではなく100%遊びで行きましょうね。
でも色々と経験積んで行くと今以上仕事が
楽しくなりますよ。
次回は環状線201系乗車されてみては?
武蔵野線から行った103系ユニットも頑張ってますね。
因みに大阪の日本橋はにっぽんばしと読みますね。東京ではにほんばしとだけどもね。
> でも色々と経験積んで行くと今以上仕事が
> 楽しくなりますよ。
今はとても辛いですが、このことを信じて毎日過ごしていきたいと思います。
> 次回は環状線201系乗車されてみては?
そうですね。
寮から大阪環状線はよく見えましたが201系が結構多かったですね。
今度は観光と鉄両方できればと思います。
今夏または来年のゴールデンウィークあたりに大阪まで旅行したいと思います。
> 因みに大阪の日本橋はにっぽんばしと読みますね。
大阪に配属された同僚も同じことを言っていました。
地下鉄の路線図を見て驚いたのが駅名が長かったり難しい漢字の駅があったりと関東とは大違いな面がありました。