(o^-^o) masa (o^-^o) のブログ。

散歩を楽しむ。

嬉しいやら、心配やら。

2020-05-26 08:03:45 | 日記
  おはようございます♬。 

今日は晴れの朝を迎えています。

今回はアマリリスをご覧ください 深紅の花が綺麗です
散歩中の道路から垣根越しに花壇のアマリリス


25日に緊急事態宣言が全面的に解除されました、待ちに待った解除は嬉しいです \(^○^)/
感染する人が少なくなったからでしょうが、まだ少し感染者が出ている都道府県が有りますが
感染率が許容範囲以内と言う事でしょうか、 解除になりました
これはコロナ感染防止を国民一丸となって頑張った賜物だと思います
解除は嬉しい事ですが・・・
テレビで街の声が出ていました、紹介しますと
「経済が心配」「解除は早いのでは」「後が心配」の声が出ていました
たしかに経済の落ち込みは酷い、今後は国民一丸となってV字回復を頑張らなくてはいけません
識者の話では、第二波・第三波の強いコロナが来ると言われています
さて! これをどう対処しますか、今回の反省を元に対策が考えられるでしょう
その一つが、「新しい生活様式」の取入れ、日常のマスク着用、手洗いの励行
不要不急の外出の自粛、三蜜を避ける、対面会話を避ける、大声をは出さないなどなど
日常生活が変わって来るでしょう、早く順応してコロナに罹らない生活を作らないといけません
秋口から冬にかけてのコロナ襲撃が心配です
新しい生活様式でコロナを寄せ付けない様にしなくてはいけません
治療薬の候補薬の種類が増えて来ました、ワクチンの候補の種類も多いですが、時間が掛かります
どうしても各人の清潔度を上げるしか当面はありません。
私は高齢で持病があり、コロナから狙い易い人間ですし、コロナ襲撃が怖くて心配です。
コロナ自己防衛、頑張りましょう。

野に咲くアマリリス


アップして・・・


アングルを変えて・・・


アップして・・・


こちらは木陰で細々と・・・


アングル変えて・・・


遠慮がちに顔を出しています


倒れそうになっても野に咲く花は強い! 美しさは誇示しています


他所の家の花壇のアマリリス



 今日もお元気にお過ごし下さい。 





爆発的感染を回避した要因。

2020-05-20 08:25:32 | 日記
  おはようございます♬。 

今日は曇りの朝を迎えました、後晴れの予報です。

バラが咲く時期になりました、あっちこっちで咲いているバラをまとめました 
深紅のバラが綺麗です


アップして・・・


コロナ感染、中国から始まり世界各国を恐怖に陥れたコロナの爆発的感染で犠牲者が多数出ています
幸いに日本は昨日現在で感染者数が+27人で16072人、犠牲者は+5人で786人で
外国のような爆発的感染は回避された
専門家のご意見による、爆発的感染を回避できた要因としては
日本の医療体制の充実
日本人は健康意識が高い 
衛生面の意識が高く清潔
保険所の聞き取りを多くし、濃厚接触者を早く発見し、早く隔離した
日本のクラスター対策が功を奏して感染を抑え込んだ  等々です
たしかに爆発的感染をした国と比べると桁が一桁少ない数になっている
日本人の誇りとして、今後また襲来する第二波、第三波に備えなくてはいけません
ワクチン開発もピッチを上げて完成に近づいていると聞きますし、治療薬も承認されます
明るいニュースも多い中、個人がする事を今一度反省して「新しい生活様式」を把握し実行する事で
コロナ襲来の第二波、第三波を国民一丸となって、
最小の感染者で犠牲者「ゼロ」で抑え込みたいものです。

麒麟が来る
何が麒麟になる?
ワクチン? 治療薬? 検査キッド? 各個人の行動?
麒麟は何時来る? 年内? 1年後? 2年後?  早く来て欲しい 
NHKのテレビの観過ぎでしょうか
早い終息を期待したいです。

ピンクのバラをアップしましたが、葉が邪魔して美しさ半減しました 


蕾が一杯、御後もよろしいようで・・・


違う場所で深紅のバラが呼んでいました


アップして・・・ うゥむ!やっぱり美しい


ピンクのバラが綺麗です


黄色のバラとピンクのバラがコラボしているのを見付けました


小さいバラも綺麗です


アップして・・・ 親子の様なバラが綺麗です



 今日もお元気にお過ごし下さい。 



今が大事、耐えましょう。

2020-05-17 19:08:53 | 日記
  こんにちは♬。 

今日は昨日からの雨も止み、晴れの良い天気でした
気温が上がって来ました、昼の散歩で汗が出ました。

この花は何でしょう? ある日突然に目の前に表れました、(笑)


今が大事な時!個人が考えする事は?。
マラソンと同じで今が大事!マラソンで坂道を競り合って走って上っていて頂上に来た時に
嬉しさのあまりホッとしてスピードを落とすと、相手から離され出す、
一旦離されると並ぶまでが苦しい
コロナの緊急事態宣言が出され延長され、一部を除いて外出自粛、営業が解除された
解除された事は良い事ですが、コロナ戦争は終わっていません
あたかも終息したかのように思っては、コロナにスキを与え取り返しがつかない事になります
マラソンで言うと坂を上り切ったところと同じで、ここで気を緩めると次の追撃がやって来る
勝つか負けるか、今ここでもう一回振り返って、勝つ為の作戦を考えなくてはいけない
緊急事態宣言の終わるころを思い出して、あの頃感染状態が少なくなった事を忘れず、
外出の自粛、手洗いの励行、三蜜を避ける、マスクの着用、人との接触を避ける、対面会話を避ける等々
新しい生活様式を取り入れ、自分が移らない・移さないの信念を持って生活しなくてはいけない
経済も日常生活も早くは戻らないでしょう、
新しい時代の幕開けと思い、コロナに教わりながら順応して感染しない様に一人一人の自覚の元に
共存しながら頑張らなくてはいけません
少なくとも、ワクチンが出来上がるまでは頑張りましょう。

アップして・・・


全体把握しても綺麗です


白サギが川で遊んでいます?


オヤッ?前には気持ち良く甲羅干ししている亀さん、コラボしています


白サギが川でエサを探しています


何かいたのでしょうか、首を最大限延ばしました


野に咲くつつじが、元気付けをしてくれている様な感じを受けます、綺麗に咲いています


アップして・・・ 確かに元気を貰いました。



 今日もお元気にお過ごし下さい。 


マスクを凶器にしてはいけません。

2020-05-11 19:36:26 | 日記
  こんばんは♬。 

今日は晴れの一日でした。

コロナ騒動でコロナニュースが多い中、又関連ニュースを聞きました
中国の学校の体育の授業でマスクを掛けて1500m走をしていた子供が呼吸困難になり
命を落としたとか聞きました、
コロナから身を守ってくれるマスクが、凶器になるとは思いもしませんでした
この件を聞いたり見たりすると
マスクが邪魔して酸素吸入が間に合わず、酸素が希薄になり呼吸困難になったようです
アスリートは肺を鍛える為に、空気が希薄な高地でトレーニングをしていますが
これは希薄の酸素供給に肺が耐得る練習です、やる方法は違っても昔も行われています
ヘルシンキ・オリンピックで5000・10000・マラソン
ゴールドメダリストチェコのザトベック選手はインターバル・トレーニングを考え出し
自身のトレーニングに取り入れましたが、それは街路樹が等間隔に植えてある道路を
何本ダッシュして、何本呼吸調整といった具合に緩急を交えて練習するのですが
ザトベック選手は、ダッシュする距離を息を止めて走って、肺の強化を図っていたようです
当時、脈拍が39しか打って居なかったと聞いています
私もインターバルトレーンイングを取り入れて練習していましたが、脈拍は58~59位でした
いかに強い肺を持って居るかが分かります
話は戻って、普通の人間がマスクして走る事は酸素が希薄になり、しかも小・中学生は危険です
日本も学校再開が話題になっています、中国の教訓を生かして日本ではこの事例が出ない事を切望します
気温も上がって来ました、暑いなかのマスクは熱中症を起こす誘因にもなりかねません
身を守ってくれるマスクが、呼吸困難になったり、熱中症になったりの凶器にならない様に
充分気を付け無くてはいけません
私も散歩時に、暑くなりハ~ハ~呼吸が早くなりました、注意しなくては・・・。

オヤ?密かに輝いているお花は・・・ 石楠花の花でした、お詫びして訂正します


アップして・・・ 芍薬のお花では?綺麗です  👈名前間違えました、石楠花の花でした


アップして・・・ 深紅の芍薬のお花が輝いています 👈お詫びして石楠花に変更します


枝に綿が引っ掛かって風でユ~ラ・ユ~ラするのは何でしょう?



 今日もお元気にお過ごし下さい。 


油断大敵。

2020-05-09 15:53:59 | 日記
  こんにちは♬。 

今日は曇りの朝を迎えました、昼から雨になりました、散歩は午前中です

緊急事態宣言の延長は油断大敵! ご用心
6日までの緊急事態宣言は緊張していましたが、数字が落ち着き始めたので7日からの延長は
少し気が緩んで外出自粛が緩んで来たのではと思われる 全国感染者数が100人を切りました
一つ大事な事は、コロナウイルスに罹ら無い様にしなくてはいけない事です
延長後も気を引き締める意味で、「新しい生活様式」が発表された
コロナに罹らない為の対策でコロナを追い払う手段と思われます
手洗い、マスク着用、三蜜を避ける等々、特に最近耳にするのが出来るだけ対話を避ける様にと
対話による感染が多いのでしょう、しかし「対話はするな!」と言っても老人は良いですが
仕事中はそうはいきませんお付き合いもあるでしょうし、そこで考えられることは、
大事なのは仕事・お付き合い、それとも親から授かった命
私は、親から授かった命と、二回の大手術で4人のDrに助けて貰った命を守る為に
自分なりの緊急事態宣言の延長をと思っています、それは「新しい生活様式」の徹底です
これを機に緩める事無く、日常生活のベースにして、コロナ追い払いをしなくてはいけません
治療薬もレムでシビルが承認され、アビガンも承認間近、ノーベル賞の大村先生のイベルメクチンが有
これは副作用が無いと評判が高い、承認を急いで欲しいと思います
コロナに罹ったら治療薬にお願いして、罹る前の事を考えるのが順序と思っています
私の免疫力は二回の手術で低下しているので、罹るとコロナに負けて命を落とします
遭わない様にするには「逃げるが勝ち」逃げまくる以外ありません 逃げるのは負けません
早くコロナウイルスが終息する事を望みます。 何時になるでしょうか? 1年先? 2年先?

珍しい紫色の花と出会いがありました


少しアップして・・・


アップして・・・  紫色もお花が綺麗です


アップして・・・ 



 今日もお元気にお過ごし下さい。 


自分の為のコロナ退治!。

2020-05-05 08:07:00 | 日記
  おはようございます♬。 
今日は晴れの朝を迎えています
PMが来ているのでしょうか、ボヤ~ッとしています

緊急事態宣言が当初5月6日までが31日までに昨日延長された
延長が良かったか悪かったかは31日迄の結果が出ないと分からない
今言える事は、全国で感染者が一日200名前後では延長せざるを得ない状況には間違いない
しかし、外出自粛、営業自粛では経済が止まって生活が成り立たない、困っている方が多い
国も支援策をと考えて居るようですが、スピードは如何?しょうか
一律10万円支給も補正予算が通って開始さるようですが、
困っている方に早く渡されればと思っています
誰の為に自粛をするのか良く考えると自分の為、家族の為にするもので
他人の為にするもではないと言う事は確かなことです
必死になって頑張って居られるかたわら、空港で検査結果待ちの時に、勝手に沖縄の自宅に帰るとか
感染しているのにもかかわらず、山梨の実家に帰り友人とバーベキューした後
嘘を言って東京の自宅に帰る等、クラスターになる要因が沢山あり
一人一人の自覚が問われます、一丸となって頑張らなくてはいけません
正直者が馬鹿を見る様な事が起こっていけません
治療薬も既存薬投与で改善が見られたと嬉しいニュースもあります
延長を前向きに捉え、早くコロナウイルスに打ち勝って
5月31日の先には新しい良い未来がある事を信じて、希望を捨てず、頑張りましょう。

綺麗な若葉の新緑が綺麗です


若葉が覗いています


あっちこっちの若葉が萌えて、新緑が綺麗です



 今日もお元気にお過ごし下さい。 



5月に入り、気温がうなぎのぼり。

2020-05-01 06:21:21 | 日記
  おはようございます♬。 

今日は穏やかな晴れの朝を迎えています、4月の気温は冷~ッとしていまして
4月なのに3月?と思う日が続きました、が 4月が終わり5月1日となると
魚が水を得たように抑えられていた気温が一気に25℃?26℃?へとうなぎ上り
5月下旬の気温が予想されています?「熱中症に注意」と今年初めて聞きました
気温が上がって憎っくきコロナ菌が弱って元気が無くなると占めたもので
この間にワクチン・新薬の開発が進み完成して、コロナ菌退治が終息すると良いのですけど
そう簡単にはいきませんね、しかし良い夢を見ました (笑)
5月からは、コロナ菌との闘い、熱中症との闘いが待った無しで待って居ます
闘いは勝たなければいけません、治療薬も「アビガン」「レムでシビル」の両刀が承認されそう
これを待ってバンバン回復して貰って、早く医療従事者の方に楽になって貰いたいと思います
緊急事態の延長宣言の話も出ています、
安倍首相はじめ各都道府県知事が国民が感染しない様に、亡くならない様にと必死で訴えて居られます
これに応えるにも手洗いの励行、三蜜を避ける、マスクの着用などを守り
一人一人が感染しない様に注意し、早く「感染ゼロ」にしたいものです。

 モミジの若葉が綺麗です 
モミジは秋の紅葉の時期が綺麗と思っていましたが、いやいや春の若葉の時期も綺麗でした
赤い紅葉をご覧ください


若葉の色が綺麗です


これまた、青空に映える赤色に黄色のモミジが綺麗です


黄色だけ見ていると紅葉と勘違いするくらい綺麗です


普通のモミジ、若葉が出て新緑が綺麗です 春のモミジの各種でした。



 今日もお元気にお過ごし下さい。