(o^-^o) masa (o^-^o) のブログ。

散歩を楽しむ。

来ました~・・・。\(*^▽^*)/

2022-01-22 06:05:25 | 日記
  おはようございます♬。 

今日は、晴れから曇って、アトは雨の予報が出ています
今朝は日向灘で地震が起き、地震速報で起こされました
大分市周辺が「5強」とか、我が街は「2」でしたが揺れは感じませんでした
被害が出ない事を願うものです。


数少ない電車が、カラコロン・カラコロン踏切を通過している、冬の長閑な田園風景! 
田んぼも一仕事終えて休んでいます。



来ました!、来ました!\(*^▽^*)/
3回目のワクチン接種票が、昨日来ました
オミクロン株の感染が凄い勢いで拡大しています、早く早くと焦がるばかりで落ち着きません
待ちに待っていた接種票が来ました、即予約取り、2月2日に決まりました
2月2日までは、待っている間に絶対感染しない様にしなくてはいけません
長崎県も、「まん延防止等重点措置」を適用されているので、長崎県知事が言って居られる
外出自粛を優先して、マスク着用・手洗い等々予防対策の原点に戻って
コロナに感染しない様に、とりあえずは2月2日までは頑張ります
3回目接種後も免疫力が低い私です、感染予防を怠らない様に頑張らなくてはいけません
オミクロンは、外出時はマスク2枚着用が良いと、今情報が入りました、即実行します
1月29日には、大腸ファイバーも予定が入っています
まだまだコロナには命は渡せません、長生きして、美味い物を食べます(笑)
ワクチン接種と聞くと副反応が頭を過ぎります
孫に副反応が出ましたが、出ない事を祈るばかりです。


 今日もお元気にお過ごし下さい。 


出ました!結果が?。

2022-01-19 06:30:27 | 日記
  おはようございます♬。 

今日は晴れの冷たい朝を迎えています。

久し振りの青空に映える山茶花が綺麗です



昨日、18日は今年初めての診察に行って来ました、注目はヘモグビンA1Cの検査結果です
評価基準は、
「優」は5,8未満、
「良」は5.8~6,5未満
可の「不十分」は6.5~7.0未満、
「不良」は7,0~8.0  となって居り
私の最悪で、7.3でしたので、評価は「不良」でした  糖尿病の合併症が怖いです
主治医からの指摘があり、下げる事に挑戦、結果が出ました  
なんと、6.6迄下がっていました 良かったです
未だ「良」の域までは入っていませんが、「良」が見えて来た印象です
汗が出る様に5~6枚着てのダルマさん散歩で、6000歩以上の歩数、
冬の寒い時期の今は汗が出難いですが、歩速を早める事で汗を出しています
歩速を早める為には、足の血流が良くなければ、足は動いてくれません
片足立ち左・右各1分、足首の曲げ伸ばし100回✕3セット
かかとの上げ下げ100回など、ヘモグロビンA1Cを下げる為に
補助運動も含めて挑戦して来ました
こうなると、良い結果が出る事を信じて頑張られます
挑戦の為の努力は嘘はつきません、必ず結果を出してくれます
「良」の域の6.5未満内に入る様に挑戦は続きます
なんやかんやありますが、ものは考え様、イヤイヤするより、楽しみながらすると苦になりません
長生きして「美味い物食べた方が良い」ので(笑)、良い結果が出ると、挑戦に弾みがつきます
昨日は診察終了後散髪もして、気分良く家に帰って来れました。(笑)

感染拡大で外出自粛になるのではと思っています、 感染拡大が早いです、注意しましょう。


も一つアングル変えて撮りました、青空とコラボは綺麗です。


シロも何時も無視して寝ていますが、今日はどう?言う事か起きて迎えてくれました


 今日もお元気にお過ごし下さい 



自粛は楽しみながら?。

2022-01-14 07:09:42 | 日記
  おはようございます♬。 

今日は今冬最低気温の朝を迎えました、晴れの予報が出ています
エアコンもチョビット上げましたが室内温度は上がりません。


花が少ない時期に、雨上がりにサザンカが咲いていました、 満開の様です。



また またコロナが感染拡大して来て、自粛をしなくては、いけない時期に入りました
自粛も何か楽しみながらしないと長続きしない
そこで考えたのが、先に新聞に載っていた「片足立ち1分」を楽しみながらしています
片足立ちの効能は、認知症予防、糖尿病予防、ダイエットと良い事尽くめ、見逃す訳にはいきません
右足1分、左足1分最初はふら付きがありましたが、続ける事でブレが無くなりました
ぶれない様にする工夫を考えるのも又楽しいです(笑)
認知症予防、糖尿病予防、ダイエットは今私が必要な事でして取り組む事にしました
簡単な事ですから、忘れない様にするのが難しいです
先人が教えた、「継続は力なり」をモットーに頑張って居ます
そして、「足首の上げ下げ」、「かかとの上げ下げ」も、していますがこれは靴下しらず?の様です
する事で足の血流が良くなるのでしょう、足が冷えません、靴下は穿かなくて良いです
写真のプリント遊びもしていますし、ナンヤカンヤ楽しみながら、コロナ禍の自粛を過ごしています。
私は持病持ち、免疫力が低いので、老体にムチ打って頑張らなくてはいけません。


 今日もお元気にお過ごし下さい。 


開催が危うい?。

2022-01-06 07:00:50 | 日記
  おはようございます♬。 

今日は晴れの朝を迎えています、後 雨の予報です
天気予報では、南の海上を低気圧が西から東に進むので雨になる予報です。


2022年も早くも5日が過ぎ今日は6日、明日は7日正月、これでお屠蘇気分が取れて本格始動
日が漏れる赤色の山茶花、純白の白の山茶花、紅白の山茶花から、私も始動しましょう


清楚な白の山茶花



6日と言えば、アト3日で大相撲初場所も9日に初日を迎える
元横綱稀勢の里の荒磯親方が、二所ノ関親方に変わって名門二所ノ関部屋を継承して始動し始めた
若い優秀な力士の卵が入門したとか?今年は部屋も新築なるでしょう
強い力士の輩出を期待したいと思います
稀勢の里と言えば、現役時代に所属していた田子の浦部屋で4人コロナ感染したとか?
元大関高安がいる部屋、高安も再大関を狙っている矢先に、コロナ感染の為に部屋全員休場
東京も感染が、再拡大の兆しが見えて来ています、有観客で予定通り千秋楽を迎えたいものです
初場所は、照ノ富士の連覇で終わるのでしょうか?大関陣の奮起があるのでしょうか?
下剋上の三役力士・平幕優勝があるのでしょうか?
業師宇良の活躍は?、若者豊昇龍の活躍は?
今場所も話題が多い場所になればと思っています
待ちに待った、大相撲初場所、大いに楽しみたいと思います
しかし?コロナ感染再拡大の兆し、一部屋休場、初場所は開かれるのでしょうか?、心配です。


芝生の公園の先に沈む夕日


 今日もお元気にお過ごし下さい。 


あけましておめでとうございます。

2022-01-01 06:42:34 | 日記
  おはようございます♬。 

今日は晴れの朝を迎えています、初日の出は久し振り見られそうです
元日は冷たい朝を迎えています
エアコン温度設定24℃で20℃、強力な寒気で、温度計が抑えられています?。


新年明けまして おめでとうございます

今年も宜しくお願い致します m(__)m

今年はコロナを終息させ、今年がコロナ終息年として、歴史に残れば良いな~と思っています

淡い期待を持って、頑張ろうと思っています、今年もご指導を宜しくお願い致します。



山茶花の赤色とピンクがコラボして、青空に映えています 
私も山茶花に負けない様に、今年1年コロナに感染しない様に頑張ろう~! と思っています



 今年もお元気にお過ごし下さい。