見出し画像

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ

①鞆の浦 広島県福山市 潮待ちの港 回顧編

 

2012年のある日、所用の帰りに気になっていた港町に向かいます

 

広島県福山市鞆町にある「鞆の浦」を知ったのは

宮崎駿氏の「崖の上のポニョ」の構想を練った場所。

作中の中にもバス名が同じだったり、仙酔島に似た風景があったりと。

 

しかし、この港町を歩き回っているうちに、かつてこの港が、潮待ちの港として栄えたこと。

武人、文人、芸術家が交わり、先進的な瀬戸内の歴史と文化を作ってきたこと。

船が風と潮の流れを利用していた時代、瀬戸内海の潮の分かれ目となった場所で、潮の満ち引きを待つ船が集っていたこと。

タイムスリップしたような錯覚におちいる魅力的な町並み、1泊2日でひとり旅をして来ました。

 

福山駅で降り、まずは予約していた駅弁を取りに行きます。

「福山ばら寿司」1000円 バラの街、福山にちなんだ商品です。

すし飯の上に鯛、あなご、いくら、菜の花でバラの花を描いた彩り豊かな弁当です。

 

そしてもう一つ、「広島の味覚 かきめし」950円 広島県産牡蠣を盛り込んだお弁当です。

牡蠣の下に昆布の佃煮、牡蠣も大きくやみつきになる味です。

 

当時は工事中だった福山駅前、今はロータリーが整備されていることでしょう。

 

鞆の浦までは、バスで行きます。

鞆港(ともこう)行に乗車

 

市街地を抜けて芦田川を渡り南下します。

左側に海を見ながら、まだ見ぬ港町にワクワクしながら。

 

終点の鞆港に到着。 

バス停の前がすぐ海で、鞆の街も広がっています。

 

いたるところで、金串に魚を刺している人が見られて。

 

石畳のある古い街並みが並んでいます。

 

街は趣があり、完全にタイムスリップしてしまいそう。 

 

常夜灯のそばで、駅弁タイムです。

平日だったので人を見かけません。

 

江戸時代の灯台、替わりの常夜灯 

 

文豪? 旅人 

 

「鞆の浦 3部作」クリックしてご覧ください。

①鞆の浦 広島県福山市 潮待ちの港 回顧編

②鞆の浦 保名酒 仙酔島 回顧編

③鞆の浦 居酒屋おてび 贈答用祭ずし 回顧編

 

ブログを見ていただき、ありがとうございます。

◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」は、こちらをクリック❣️❣️

下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック!

写真素材 PIXTA

最近の「🚋ひとり旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事